※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
子育て・グッズ

生後18日の赤ちゃんがミルクを飲む際に上唇を出す方法を知りたいです。巻き込んで飲んでしまい、上唇が出てこない状況です。吸いだこになる可能性があるか心配です。コツを教えてください。

生後18日の子を育ててます!
哺乳瓶でミルクを飲むとき上唇を出すにはどうやればいいでしょうか?😭
いつも巻き込んで飲んでいて、指の平でくいっと引っ張っても出てきません😣
このままだと吸いだこ?になるでしょうか?
コツがあれば、教えてください!

コメント

にゃん

うちの子も巻き込んで飲んでますよ!
赤ちゃんは、飲むのに必死なので気にしなくていいと思います☺️
吸いだこには、ならないと思います☺️

チビパンダ

だんだん上手に咥えられるようになりますよ。

うに。

うちの子は最初巻き込んでいて
吸いだこが出来ました😅
可愛かったのであたしは気にしてませんでしたが…💦

1ヶ月過ぎたぐらいから
上手に吸えるようになったのか
自然に巻き込まなくなってましたよ\( ˆoˆ )/

かもあ

ミルク飲んでいるときに、鼻の下を軽くつまむと上唇でてきますよ(^^)
説明が難しいですが、、

じーざす

咥えさせるときに、出来るだけ大きな口を開けるタイミングを見計らう!
それでも巻き込んだら、鼻の下の筋を引っ張ったりマッサージします。
産院で聞きましたが、吸いだこができても赤ちゃんは痛くないらしいです。
皮膚の再生が早いからだとか。
それに、すぐに上手に飲めるようになりますよ。
赤ちゃんってすごいですねー。

ELMON

何回か入れ直してもダメだった時はくわえた後にほうれい線?の口に近い所に小指をあてて指の腹を反対側(腹を全部顔にあてる感じ)に回転させたら出ると言われました。
説明難しく分かりづらくてすみません😢
巻き込んだまま授乳するとおっぱいが痛くなりましたが今は大分くわえさせるコツや赤ちゃんも上手にくわえれるようになりました‼️

みずき

私の👶🏻ももうすぐ2ヶ月ですが上唇が哺乳瓶の乳首に巻き込んでのんでますが、哺乳瓶を回してあげると直る時がありますよ✨きっと、上唇が乾いてると巻き込みやすいので私は乳首の先で唇全体をミルクでクルクルっと濡らしてから咥えさせてます♡