※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる
子育て・グッズ

生後18日の新生児を育てていますが、日中は寝ていて授乳は2.5〜3時間おき、夜は1〜1.5時間おきに泣いて授乳しています。夜の母乳が足りないのでしょうか、それとも新生児はこのようなものなのでしょうか。

生後18日の新生児を育てています!
完母なのですが、日中はほぼ寝ていて
2.5〜3時間おきに授乳しています。
夜になると1〜1.5時間おきに泣くので
その度に授乳しています。
夜の母乳が足りないのでしょうか?
それとも新生児はこんなものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児はそんなもんだと思います🥹🙌🏻

私も完母で日中は割とよく寝てくれるのに夜はすぐに泣いて起きて…その度に授乳して…母乳足りてないのかな?ってずっと不安でした😭😭

  • かえる

    かえる

    ほんとまさにそれです‼️
    赤ちゃんって夜型なんですかね?
    今日は夜も3時間くらいごとに起きたのでよかったです😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

体重の増えはどうですか?
特に指導されていなくて日中と夜間同じ時間飲ませているのに夜間だけ間隔が早いのであれば授乳が足りないというよりは寝ぐずりなような感じもしましたが、オムツ替えて抱っこしたりしてもずっと泣きっぱなしな様子ですか?🤔

  • かえる

    かえる

    2週間検診では22g/日増で、このまま母乳で様子見でもいいし授乳感覚が短い時はミルク足してもいいと言われました。
    夜よく泣く時はミルク出すんですが、10mlとか飲んでも40mlくらいです💦
    今日は夜も3時間おきに起きたので日にもよるのかもしれません🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重の増えも問題なさそうですし、寝れる日もあるみたいなので頻回授乳でなくて大丈夫な気がします!
    お腹すいてるというよりは上手く寝れないな〜っていう気持ちなのかも?🥹

    • 2時間前
  • かえる

    かえる

    吐き戻しが多く、その度に起きてしまうのもあるかもです💦
    お腹空いてるわけじゃないとわかって安心しました!抱っこを頑張ります😂

    • 3分前