
娘の寝かしつけ方法について悩んでいます。無理なくトントンで寝かしつけることを目指しています。同じ考えの方、いますか?
昨日、一昨日と夜の寝かしつけがトントンで寝れてた娘。
今日もトントンでと思いましたが、なかなか寝れず、おっぱいで寝たいとグズグズに。。
おっぱいで寝かしつけからトントンで寝かしつけにゆる〜くシフトする予定でこの1ヶ月間泣かせたり無理をさせずにやってきて成功し始めていたのに、今日はトントンで寝かしつけさせたい欲が出てしまった(TT)
娘よ、グズグズなるまでおっぱい出さずにごめんね。
無理せずトントンでネンネできるようにゆーっくりお姉さんになっていこうね。
夜間断乳やギャン泣きはさせずに緩やかに乳離れすることを目標としている者です。
同じ考えの方、いらっしゃいますか?
- なお(7歳)
コメント

m.m09_y.m17
わかります❗
うちはまだまだおっぱい大好きですが、
いつか自分から乳離れしてくれるといいなと思います。

まめ
私も今挑戦中です(^^)
私も緩やかにやってますよー♪
成功したりグズグズなって私が負けておっぱいあげてしまって失敗したりしながら軽い気持ちでやっています♡
ギャン泣きしたり無理にやると私自身もしんどくなると思い、スパルタではなく緩〜く挑戦してます♡
成功したら凄く嬉しいですよね♡
でもグズグズなってなかなか寝ない時はママに甘えたい日なのかもしれませんね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
お互い頑張りましょう.+*:゚+。.☆
-
なお
同じですねー!
ギャン泣きは私も自分の精神が無理そうなので、ゆる〜くでこのまま少しずつ乳離れしていきたいところです。
2日続けて成功したので今日はちょっと頑張りさせ過ぎてしまいました。
おっぱいへの執着が強くなってしまったようで寝ているのに乳首離すとすぐ起きて探し始めます。。
あ〜一歩進んで二歩下がってしまった気分です笑
先は長いですが頑張りましょうねー♡- 5月8日

Q太
わたしも同じくです!
泣かせるネントレはご近所にも迷惑だしなんせ気持ち的に折れそうでやりたくないのです😭
でも昨日一昨日トントンで寝てくれたのすごいです!
どうやって緩やかにシフトしていったのですか!?
教えて頂きたいです🙏🙏
-
なお
気持ち折れそうになりますよね、きっとー😭
うちの娘は夜寝る時は暗い寝室へ行っておっぱいを飲んだり布団の上で遊んだりを繰り返し、やがておっぱいで最後は寝る。という感じだったんですけど、最近は布団に降りた時にトントンやベビーマッサージをしたりして眠くなるよう仕向けていました。
そうしたらだんだん最後はおっぱいじゃなくて布団の上でもねれるようになってきて。。一昨日からはおっぱいを一回飲んだらトントンやマッサージだけで眠れるようになったのですー😭
今日は失敗しちゃいましたが、、
先は長いですが、一緒に頑張りましょうねー!- 5月9日

退会ユーザー
同じくです✨
特に夜間断乳に関しては、夜間授乳がそれほど苦痛ではないのでいつか本人のペースで乳離れしてくれたら…と、思ってます^ ^
うちは添い寝なので基本トントンや放置で寝てくれますが、ぐずる日は即おっぱいあげます!
今日はそういう日かー!って感じで、子供のペースです☀️
-
なお
夜間授乳は添い乳ですか?
うちは夜間添い乳にしてから起きる回数が増えました。。まぁすぐ寝るのでいいのですが。
本人のペースに合わせられるところは合わせてあげたいですよね。
トントンや放置で寝れるの凄いですー!
やはり小さい時からそうしていましたか?- 5月9日
-
退会ユーザー
2回程起きるのですが、添い乳してます!
離乳食が二回食になり、最近になって添い乳もただ乳くわえたいだけ??みたいに感じる事が多くなったのでまずトントンしてみてだめだったら添い乳です☀️
おむつが気になる時は起きて授乳してます。
うちの子は寝る時にどこか肌が触れてないとダメで…💦
新生児の頃はラッコ抱きでソファに座って寝ていたのですがさすがにきつくて、思い切って添い寝添い乳をはじめました!
生後2ヶ月までは腕枕必須でしたが腕枕して見つめ合ってたらすーっと寝てくれてて、なんていい子なんだ!と思っていたら3ヶ月からそうもいかずw
腕枕状態でトントン・ゆらゆらで寝るようになりました。
それもつかの間、4ヶ月になると腕枕はしなくていいけど添い寝の僕をゆらゆらしてくれ!ってなりw
5ヶ月からは寝る前の授乳でうとうとした所を置いてそのまま寝ればラッキーですが、置いたら大体起きるのでそこからトントンゆらゆら。
最近はトントンしたらやめてくれ!と言わんばかりにそっぽ向かれて放置寝ですw
長くなりましたが、、🙇♀️
こればっかりはホントお子さん次第ですよね。- 5月9日
-
なお
うちはもう少し敏感で神経質?笑 な感じの娘ですが、なんとなく似ているところもあり、参考になりました。
最近風邪を引いてから夜間何回も起きるのが癖になってしまい、私も焦りが出てしまっています。
でも子どもの個性もあるし、子どもに合わせてあげるのがいいですよね。だんだんトントンでぐっすり寝てくれる日が来ますように。- 5月9日
なお
分かってもらえて嬉しいです!
自分から乳ばなれして欲しいですよね!
断乳は心折れそうです笑