
夜間断乳とは、夜中に母乳やミルクを与えないことを指します。9ヶ月の娘さんが朝4時か5時に起きておっぱいを求め、その後6時ごろに再度起きる状況です。朝7時まで寝かせたいとのことですが、4時5時のおっぱいをやめるべきか悩んでいます。抱っこで寝かせるのは難しいため、おっぱいを与えてしまうようです。夜間断乳についてアドバイスを求めています。
⭐️夜間断乳について
夜間断乳とは夜中に母乳又はミルクをあげないこと言うのでしょうか?
9ヶ月の娘
朝4時か5時ごろに起きて
おっぱいをあげすぐ寝てくれます。
その後は6時ごろ起きてほぼ添い乳状態で
7時30ごろ起床します。
離乳食は3食かなりもりもり食べてくれます!
できれば朝7時まで寝たい。。。
4時5時のおっぱいはやめるべきなのでしょうか?
根気強く抱っこしてあやして寝かせるのが
ハードルが高くついおっぱいをあげてしまうのです。。
夜間断乳について先輩ままたち教えてください!
よろしくお願いします🙇
- み(生後11ヶ月)

もくもく
夜間断乳の認識はそれで合ってます🙆♀️
私も夜通し寝たすぎて6ヶ月頃に夜間断乳しました😂
断乳して最初の方は同じ時間に起きて泣いてましたがオルゴールの音楽を流して10分〜15分くらいすると落ち着いて寝てくれました😌
コメント