
生後10日の息子がオムツ交換時にドライヤーで泣く。泣かせないと心配。泣かせたほうがいいでしょうか?
生後10日の息子のことです。
おしりがぶれが酷く、オムツ取り換えの際はお湯で洗い流してドライヤーで乾かしてから薬を塗っていますが、なぜかドライヤーの強弱の『弱』だとギャン泣き、『強』だと泣き止み、寝だしてしまいます。(温風です)
夜間は嬉しいのですが、オムツ取り換え後、ミルクあげてまた即寝してて、あまりにも泣かせないのは大丈夫なのかと心配になっています。
少しは泣かせたほうがいいのでしょうか?
- やっくん、ともMaMa(7歳, 9歳)
コメント

I&S&K
テレビの砂嵐とかドライヤーの音って、お腹の中で聞こえる音と似てるみたいだから安心したのかもしれないですね!弱だと物足りなかったのかも(笑)
即寝なんてなんて羨ましい(●´ー`●)
泣く時は泣くと思うので、無理に泣かせる事はないと思いますよ☆

龍妃
かぶれがひどいなら少しの風でもいたいですよ。ドライヤーで乾かす必要はありません。タオルかガーゼでポンポンと軽く押し当てて拭いてから薬を塗ってあげて下さい。
-
やっくん、ともMaMa
はじめはガーゼなどで押し当てていましたが、ギャン泣きされて薬すら塗れず助産師さんにアドバイスされたドライヤーで乾かす方法にしたんです
(´`:)- 10月29日

はじめてのママリ🔰
ミルクの飲みが、良かったなら、泣かずに飲んでも、大丈夫ですよ😄飲みが悪いときは、脇や、足の裏を、コチョコチョしたら、良いんですよ😄
-
やっくん、ともMaMa
飲みつつ寝てるのよくあるので、足など触ってみたいと思います!
( ´﹀` )- 10月29日

退会ユーザー
おしりふきを温めるやつを使ってみてはどうでしょうか。
-
やっくん、ともMaMa
持っていて、使ってたのですが被れが痛いらしく泣き方がひどくなってしましました...。
(´-﹏-`;)- 10月29日
やっくん、ともMaMa
生後10日だと、これから泣く機会やはり増えますか?
I&S&K
返信遅くなりすみません(>人<;)なのに、グッドアンサーありがとうございます!
個人差にもよると思いますが、うちの子は産まれた時から泣く子で泣くパワーの増加に悩まされました(笑)
むしろ泣かないでーと私が泣いてましたよ!
なのでこうという正しい事は言えませんが、今はママの事を思って泣かないでくれてるんだね〜やこれから泣く事があったら意思を伝えてくれてるんだね〜と臨機応変に良いように考えていけばいいのかなって思いますよヾ(*´エ`*)ノ あくまで今だから言えるって感じでその時は相当悩んでましたが、今になって自分で反省しこうしたら良かったのかなって思った事を書かさせて頂きました。