
コメント

るい
産婦人科をかえられてみてはどうですか?
腹痛や出血があったのなら、切迫流産の診断をされるはずです😅
出血量はどのくらいですか?量にもよるかもしれません😔

はじめてのママリ
私も介護職でした!
立ちっぱなし、動きっぱなし、私はベッドの排泄介助などでお腹がよく張ってきて、切迫早産気味で1ヶ月早く産休に入りました!私の場合は診断書がありましたが💦
その1ヶ月分は有給で繋ぎました!足りない2日分は欠勤扱いだったと思います!
-
みう
診断書はもらいましたか??
- 5月8日
-
はじめてのママリ
上にも書いてある通り、診断書あったので、すぐ休みになりましたよ!
- 5月8日
-
みう
すみません。書いてありましたね!
診断書貰えるよう先生に相談してみようと思います。
コメントありがとうございます☺️💕- 5月8日
-
はじめてのママリ
診断書ありで欠勤になると
傷病手当に価すると思うので
給料はないかもしれないですけど
傷病手当金が入ってくるかと思います!- 5月8日

にゃー
老人ホームで働く看護師です。
有給と欠勤使って1ヶ月に9日出勤に抑えました。
それだけでもメンタル的には全然違いましたよ。
暴力振るう方がいるのなら心配ですね。
その旨も医師に相談してみたらいかがですか?
-
みう
妊娠初期の頃悪阻が酷く有給で休んでた為残っていなくて、私の場合だと欠勤扱いになります…😭
- 5月8日

@
私なら欠勤扱いで産休入りにします。
やっぱお腹の子が大事ですし何かあったりしたら意味がないですよー。
早めに休み取るべきです。
私も同じ介護で妊娠8ヶ月ぐらいまで働きましたキツい時わ休みがちでしたけど!
介護だしやっぱり動きますし
頑張って働いた結果 妊娠9ヶ月35周早産で小さく産まれたのでやっぱり現実わ後悔しましたね。自分で責めたりたり
だからちゃんと考えた方がいいです↑
-
みう
実は、私の先輩も出産時色々あり子どもが呼吸停止で出来たんですよね…
介護は、関係ないかもだけどやっぱ怖いから先生に相談してみようと思います。
コメントありがとうございます☺️- 5月8日
-
@
関係ないかもだけど不安ですし後悔したら遅いので相談し無理せず元気な赤ちゃん産んでください👶
- 5月8日
みう
もう一度病院に相談してみようと思います。
コメントありがとうございます☺️