※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたろ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘がトイトレで成功した後、失敗が続いて困っています。朝・食事後・入浴前・就寝前にトイレを促すが、娘は拒否し、数分後に漏らします。アンパンマンのおまるも拒否されます。どうすればいいでしょうか?

トイトレについて教えてください。
みなさんどうやって
教えてあげていますか??
娘が2歳4ヶ月です。
おしっことうんちの区別は
できているんですが
1度成功しただけで
後は失敗続きです。
朝起きたら、ご飯食べたら
お風呂入る前、寝る前
におトイレ行こう!って
子供に言うんですが
子供は行かない!おしっこない!と
一点張りででもその数分後に
おしっこ(うんち)しちゃってます。
事後報告もしたりしなかったり…
大好きなアンパンマンのおまるでも
行こうとしてくれません。

是非やり方を教えてください。

コメント

りらっぴろ

うちは保育園でトイレに座って10数えるというのをしていたようで、少しずつトイレに興味を持ってきたときに、トイレの絵本を買って読ませていました。
特に起きた時とか寝る前とか決めずに、子どもがおしっこ出ると行ったときにだけ連れて行ってます。
それで出れば万歳やったー☆で褒めて一緒に喜び、
でなければまた今度♪という感じで軽くやっています。

おしっこはトイレ行きますがウンチはまだオムツにしています。本人がウンチはトイレ嫌だと言うので、無理強いはしていません。
近々、トレーニングの布地パンツにしようかと考えていますが、のんびりとやっていますよ😃

  • みいたろ

    みいたろ

    回答ありがとうございます!!
    子育てには焦りは禁物ですね…
    10数え、絵本参考に
    させていただきます!
    無理強いも
    させないように気をつけます!
    ありがとうございました!

    • 5月8日
はらぺこあおむし

最初はお風呂入る前だけ習慣づけて何回か成功したところで思い切ってパンツにしてお漏らしさせました😂笑
それが気持ち悪かったのか次の日からは教えてくれるようになり、今ではトイレでおしっこ、うんち両方成功してます🙆‍♀️💕
まだオムツ履かせてますが7割ぐらいは言ってくれるようになりました!!

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    ちなみに成功したらシールと、こどもちゃれんじのトイトレ活用してます😊

    • 5月8日
  • みいたろ

    みいたろ

    遅くなりました!
    回答ありがとうございます!
    なるほど…
    そういったやり方もあるんですね!
    お漏らしさせるのも
    ひとつの手ですね!!!
    シールはだいたいの方がしてるんですね!
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました!

    • 5月9日