![もちみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう少しで5ヶ月になる娘が居ます。抱っこしていないとお昼寝せず、また…
もう少しで5ヶ月になる娘が居ます。
抱っこしていないとお昼寝せず、また、起きている時にベッドへ下ろし離れると2,3分もすれば泣き出します…
ベッドの隣で見ていればある程度泣きません💧
おんぶも試したのですが、ミルク後1時間以上経ってからおんぶしても背中で吐かれてしまい、自分と娘の着替えと床掃除で家事どころではなくなってしまいます💦
バウンサーは嫌いなようで、寝せるとすぐに寝返りしようとウゴウゴ→ベルトで固定されているから寝返り出来ず泣き出す感じです…
同じ様な子を持つお母様方、夕飯作りどうされていましたか…?
お洗濯や掃除機をかけるくらいなら何とかできるのですが、料理だけは何ともならず、旦那さんが仕事から帰ってきてから作ってくれています…
- もちみみ(7歳)
コメント
![ボブママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブママ
プレイマットとかは駄目ですか?
土日に、お野菜切って冷凍したり少し作りおきのおかず作ったりしてます。生協等で焼くだけ、チンするだけの物もフル活用。
疲れてきたなと思ったら宅配弁当にもお世話になっています😜
出来るだけ短時間で済むようにはしてますが、泣いてしまえばギャン泣きになるまでは放置してます💦(声かけはしてますが)
終わったら、待っててくれてありがとう~😆💕✨と抱っこしてます。
旦那さん優しいですね✨うらやましい~
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
うちは土日にまとめて下ごしらえをして冷凍していました。
お肉は味付けして袋に入れて冷凍庫にポイ。
野菜も切ってタッパーや袋に入れて冷凍庫にポイ。
平日は焼くだけだから〜と話しかけつつ少しの間だけバウンサーの上で泣いててもらっちゃってました💧
最近は夕飯支度中のバウンサーに慣れてくれたのか、前より長い間泣かずに乗ってくれるようになり、その日に食べたいものを作ったりもできるようになりましたよ🙆♀️
-
もちみみ
お肉に味付けして冷凍いいですね!味も染み込みそう(≧∇≦)
土日に仕込み頑張ります💦
バウンサーに慣れてもらうっていう努力もしないとダメですね、手際よく料理をするっていうのが苦手で、やたら時間がかかってしまうので…チビチビ頑張ってみます✨
その日に食べたい物を作って食べるって贅沢だったんだなぁ…って今とても思っています(笑)
コメントありがとうございました!- 5月8日
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
キッチンのそばにベビーベッドを持ってきて寝かして、ひたすら話しかけながらご飯作ってました😅
-
もちみみ
コメントありがとうございます✨
ベッドごと移動するっていうのも手ですね!
ベッドでなら寝返りもできるし、少しは持つかな…?💦
色々試して頑張ってみます、大変なのは自分だけじゃないって励まされました😂- 5月8日
もちみみ
コメントありがとうございます✨
プレイマットいいなぁ〜と思っていたのですが、同居の姑達が飼っている猫にチョッカイを出されそうで見送っていました😢
土日に作り置きと冷凍が良さそうですね!
焼くだけ系の物もバンバン頼っていこうと思います!
泣かせておくと姑がナンヤカンヤ口出ししてくるので異様に過敏になってましたが、多少は仕方ないですよね〜…
本当に、旦那さんは頑張ってくれているのに産後喧嘩が増えて😓
気合入れて頑張ります💦
ボブママ
お姑さんと同居なんですね。確かに口出しされると、やり辛いですね😢(私だったら、手が離せないんで抱っこして下さい~とか言っちゃうけど😜)
少し月日が過ぎれば、一人遊びできるかもしれないし、おんぶでも吐き戻ししなくなるかもしれません😊
ゆるりと頑張って下さいね☺️
我が家の猫はプレイマットには興味無しです🙆猫ちゃんの性格ですね🐱
もちみみ
姑さん、半身麻痺の車椅子なんです…後出しですみません😥
なのでまともに動く口だけは本当に達者です…
確かに、前は本当に一日抱っこでしたが最近はベッドに下ろせる時間が少しあるので
成長と共に一人遊びも上手になるかもですよね✨
おんぶも怖くて控えていたけどまた試してみます、重くても泣かれるよりは気持ちが楽ですから…!
家の猫達は、赤ちゃんに興味ないくせに赤ちゃん用のオモチャは興味あるようで、猫に手を出されないように必死です〜💦