![ボンチビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
14w3dまで特にトラブルなく過ごしてきましたが、昨日トイレで茶色の血を発見。病院で胎盤が子宮口近くにあり、安静にする必要があるか、胎盤は適切な位置に上がるか相談。
14w3dまで特にトラブルなく過ごしてきました。しかし、昨日14時頃トイレに行ったら、おりものシートに茶色の血がついていて一瞬見間違いかと思ったものの、10分後に心配でまた見たところ、今度は鮮血でした。
上の子がバスで帰ってくる時間だったので、とりあえずソファに横になっていたら腹痛。
怖くなって病院へ行ったところ、子宮頚官は閉じているから大丈夫だが、子宮口の近くに胎盤があるからお腹が張ると出血しやすいと言われ、ズファジランを処方されました。特に安静指示は出ませんでしたが、安静にしていたほうがいいでしょうか?また、胎盤はそのうち適切な位置まで上がるでしょうか?
- ボンチビ(6歳, 10歳)
コメント
![ふうら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうら
前置胎盤気味、ということでしょうね
私もそうでしたが、ほとんどの方は上がるのですが、私は上がらず帝王切開でした
まだ分からない時期なので、絶対安静ではないですが、お腹は張りやすいので、張ったら休憩が必要ですね☆
ボンチビ
帝王切開になったんですね。ほとんどの方が上がるということで少し安心ですが、なんとなく怖くて上の子が幼稚園行ってる間はずっと寝てることにしました。
まだ張ってる感覚がよく分からなくて無茶してしまったかも知れません。
ふうら
私が張る時はじんわり生理痛の痛みや、子宮口の辺りがチクチクやズキズキ痛んだりしました
どちらにしろ、上の子の面倒があるので、無理することにはなると思います。他の方も二人目はすごく張りやすかったと言っていました。
そのまま上がること祈ってます!
ボンチビ
やはり、ゆっくり安静というわけにはいかないですよね。帝王切開だと入院期間も長くなり、上の子に大変な想いをさせそうなので何とか上がって欲しいです。ありがとうございました!