

ららららん
家事も旦那さんにお願いして出来るだけ横になれませんか??子供には申し訳ないけどほんと最低限の動きで😢入院になるよりはその方がマシかと😩

ars
わたしも二人目の時に入院しましたが
上の子もいたし、自宅安静ができてませんでした。
仕事は休んでたけど家事もしてましたしね。。。
そして入院後、知ったのが、座っとくのもだめ
寝たきりでいないと安静にはならないといわれてほんとにほぼ寝たきりで座るのもご飯だけ、立つのはトイレと歯磨きとかだけです😰
自宅安静てそこまで??と思ったのを思い出しました。
怖いですよね😱分かります
-
のののののの
どれくらい入院しましたか?
急に入院とかになったら上の子どうしたらいいんだろぉ。頭回らなくて。
正直無理!ご飯支度とか掃除洗濯やらないでなんかいられないんですけどwww- 5月7日
-
ars
うちは22wから入院だったんですが28w4dで緊急帝王切開になってしまったのでそこで終わりましたが
それがなかったら36w6dまで入院て言われてました😱
上の子は急に義実家に預けられてあたしはずっと会えませんでしたよ!
ママにあってママ、ママいわれたら面倒見れないからといわれて😰
やっぱ家にいると最低限やっちゃいますもんね!!
それがだめならしいけど😰
上にいると難しいですよね。自宅安静とか- 5月7日
-
のののののの
えーきもちわからないでもないけど
ずっと会えないのは辛すぎて…
赤ちゃんのこと考えてあげないといけないのわかるんですけどどうしても娘のことばっかり気になって、これが一人目なら全然すんなり入院します- 5月7日
-
ars
それなんですよね😱
とりあえず明日何事もなくて帰れることを祈ってます♥娘さんもまだ小さいからなかなか難しいですよね😁- 5月8日

楓
全ては子宮頸管の長さとお腹の張り具合だと思います。
病院によってどの長さから入院なのかは違いますが、何とか内服で保てるといいですね。
先生も1人目のお子さんいらっしゃるの分かっていれば出来るだけ入院は避けられるようにされるとは思いますが、とにかく御本人安静に限ると思います。
言う通りにしていれば、27週で入院したのに一週間予定日超過した私なんかも居るので、とにかく安静にされてください。
お子様たちにものっちゃんさんにも良い状況で過ごせますように!
-
のののののの
ありがとうございます😣
内服などされてましたか?- 5月7日
-
楓
内服してたんですが、
普通に働いていて出血して入院しました。
張りが頻繁でその後は点滴、、34週で内服に戻り退院しました。
入院すれば安心だけど、子供さんいると避けたいですよね!
出来るだけ安静にされてお大事にしてくださいね☺💦💦- 5月8日

みはな
同じく、連休中の検診で子宮頸管22ミリで自宅安静中です!
うちも3人子どもが居て、末っ子の幼稚園は車で送迎してます😅
午前中は割と横になって居られるんですが、子ども帰って来たらそうもいかず😞
入院避けたいけど、完全に安静は無理ですよね🙍
私も今週末にまた検診です。
お互い入院にならない事を願いましょう✨
-
のののののの
なかなか難しいですよね😣
37週前に出てきたらどうしようとヒヤヒヤしてます- 5月7日

退会ユーザー
まだ31週なので安静にしてたほうがいいですね。
子宮頸管は急に短くなりますから…
基本的に安静はトイレ、お風呂以外は横になることですので…
旦那さんやご両親などの協力は得られませんか??
私は24週で入院と言われましたが、上の子がいるので自宅安静にしてもらいました。
が、26週で結局強制入院になりました。
自宅安静と入院の安静はレベルが違います( ゚д゚)
コメント