※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
子育て・グッズ

娘が幼稚園に通っているが、感染症にかかっていない。月齢が低い保育園は病気が多いのか?

よく初めての集団生活、最初は病気ばかりと聞きますが、保育園の話ですか?3年保育の年少さんで去年から幼稚園に通っている娘がいますが、欠席が6日で感染症(インフル、溶連菌、胃腸炎など)にはかかりませんでした。やはり月齢が低い保育園の方が最初は病気しがちなんでしょうか?

コメント

ジャンジャン🐻

結局は体質の問題じゃないですか❓

下の子は4カ月で入園でしたので、ある程度は覚悟してましたが、1歳児クラスに同時入園した上の子はほっとんどもらいませんでしたよ。
高熱、感染症で一緒に生活してても貰わない子は貰わないです😅

けろち

その子によると思います😥
何歳で入ってももらってくる子は休みがちになりますし
丈夫な子は病気もせず元気に登園しています💦

ぶぅ吉

2人とも0歳児から保育園に通っていますが、年に1回貰ってくるか貰ってこないかって感じで1週間も休むことはほぼないです。
おたふく風邪が流行った時なんて、絶対うつると思っていたからお休みのシミュレーションしてたのに、見事に空振りでしたよ(笑)

ひろ

月齢も多少はあると思いますが、園の衛生面とかクラスの感染者の人数、その子の身体の強さが大きいかなと😊

娘は3歳でインフルはかかりましたが、4.5歳はかからず、また6歳でかかるって感じでした(笑)
いずれも予防接種はせずです💦

0歳から保育園、4歳からは幼稚園です。保育園でも幼稚園でも鼻水や咳などの軽い風邪はありますね😅

溶連菌やおたふく風邪とかにはかかったことないです!