
生後10ヶ月の息子が、おむつ替えや離乳食の練習でうまくいかず困っています。外では寝返りをしないのに家ではするため、イライラしています。離乳食の練習も手で合わせることができないので、コツを教えてほしいです。
生後10ヶ月の息子なんですが、なかなかゆうことを聞いてくれなくて困ってます。
おむつ替える時もうんち臭くて替えようとしてもすぐ寝返りしようとしてなかなかおむつ替えれなくて、外でオムツ変える所でやるとそんなに寝返りしようとしないのですが家だとなぜかすぐ寝返りするんでイライラしちゃいます。
後離乳食あげる前に「頂きます!」を毎日練習させてるのですがまだ自分で手で合わせることをしないので、いつするのかと思いながら毎日練習はさせていますが、
よかったらコツなどがあれば教えてほしいです!!
- はる(7歳)
コメント

みほ
10ヶ月なんていうことなんて聞かないと思います😅
毎日の習慣がどれくらいでつくかは個人差がすごいあると思いますが、なかやかやらないからやったりやらなかったりではなく、きちんと毎日習慣付けるしかないと思います。

さき
オムツ替える時はおもちゃ持たせてます!
お気に入りのおもちゃ持たせると、
静かにいてくれますよ!
いただきますはうちの子もまだしないです(笑)
食べる前に、子どもの手を持って
一緒にいただきますしてます(笑)
なかなか上手くいかないですよね(笑)
-
はる
おもちゃやったんですけどすぐポイしちゃってしっかり持ってくれないんですよね😧💦
あ、それはやってます!
それで習慣づけるしかないんですかね💧- 5月7日

ひまわり
オムツ替えるとき寝返りしますよね😵うちもおもちゃ持たせたり、歌を歌うと寝返りやめて聴いてくれたりします😂
息子は11ヵ月で全然いただきますしません( ̄▽ ̄)最初は手すら合わすのを嫌がってたのが最近は子どもの手を持って合わすようになったのでよしとしてます😶💦早くしてくれるところみたいですよね😆💕
-
はる
うちの息子すぐ飽きるのでおもちゃで遊ぶんですがすぐぶん投げてすぐどっか行こうとしますっ笑
頂きますは、まだしないこの方が多いんですね、焦る必要は無いんですね!
ありがとうございます💨- 5月7日

ゆの
うちの息子も10ヶ月くらいから、オムツ替え大変になりました(;^ω^)
なので、テープタイプを使い切り、パンツタイプに変更しました!
パンツタイプかなり助けられました♪
ウンチの時は、好きなオモチャや、ウエットティッシュを渡すと、夢中になってる間に替えれました(;^ω^)
ウエットティッシュは中身を1枚1枚出されてしまいましたが、ウンチの後のお尻を拭くので、もう1枚ちょーだい♪と言いながら、やってましたね😅
今となっては、ウエットティッシュを出すのもベテランで、半分くらい出されてしまう時もあります笑
あと代わりのオムツを渡しておくと、一生懸命捨てる時に使うテープの所を剥がそうとしてます笑
立っちが出来るようになれば、オムツ替えもかなり楽になりますよ♪
-
ゆの
いただきます♪ですが、我が家もまだ練習中です(〃•ω•〃)
ご馳走様でした!は出来るようになりました♪我が家では「ごっちゃんです」の掛け声で手を合わせるようになりました。
覚えさせるには、楽しいと思うと覚えるのが早いようです。そのほかに、「もしもし~」「ばいばーい」も最近覚えましたが、お遊びみたいな感じで、楽しんでやると、嬉しそうに真似をする事から初めて、掛け声だけでやるようになりました♪
できた時は、大げさに褒めてあげると嬉しくてマネをしてくれるようになります♪
個人差があるので、焦らずゆっくり地道にでいいと私は思ってます♪- 5月7日

はみあママ
うちもおもちゃを持たせてます♬それでも寝返りしようとする時はしますよー\( ¨̮ )/
いただきますはうちもしません。親がやって見せたりを習慣づけさせるとその内マネして出来るようになってくると思いますよ♬

ぴーちゃん
オムツ替えの時にコロコロ寝返りされるともー!ってついついなっちゃいますよね😳💦
お気に入りのおもちゃや音の鳴るおもちゃ持たせたり、ベビーメリーを回したりすると大人しく仰向けでいてくれることが多いですよ🙋
あとはオムツ替えの場所をあちこち変えて景色を変えると大人しくしてくれたりします!
私も毎日試行錯誤です💦
いただきますも全然出来ないので、子供の手を持って合わせてあげて「いただきまーす!」ってやってます😊!
いつか自分からやってくれる日が来るかなぁという感じで気長に見守ってます✨

かずママ
10ヶ月で言うこと聞けたら天才すぎます笑
うちの子もオムツ替えは苦戦です💦イライラする気持ちわかります(T^T)
最初はおもちゃ持たせてたけど、最近はそれも効果がなくなり、最後の手段としてつかまり立ちをさせてる状態でお尻拭いてます。
うんちまみれで転がられるよりマシです笑笑

あいう
オムツ替え、寝返りするので立たせてしてます( Ĭ ^ Ĭ )
あと6月末生まれの10ヶ月ですが、頂きますは目の前ですると真似してします

まぁ
うちもオムツ交換や着替えの時は嫌がって逃げたり、寝返りしたりして、格闘してます。
基本的におもちゃをもたせたり、じってしてほしいときには、youtube見てせます。
いただきます、ごちそうさま、バイバイは、一緒にやることで取得しました。根気よく、できたら褒めてを繰り返したら、調子乗ってやるようになりました。

みぽ
激しく同意です!
うちはつい最近寝返りができるようになった10ヶ月の娘がいます!
寝返りできるようになったら、オムツ替えが激ムズです💦
今日はウンチを拭いてあげたいのに何度も寝返ろうとしたので、イライラして両足で娘の腕を抑えてオムツ替えしました!
娘はギャン泣きでしたが、オムツ替え終わって寝返るとギャン泣きが嘘のようにケロッとしていました!
いただきますとごちそうさまは、私がすると真似てやってくれます。

ぴぴぴぴ
うちの子はつかまり立ち大好きなので、立ったまま変えてます。なので日中はバンドタイプにしてます。腰にオムツを当てて膝でおさえたら、そのまま前にオムツを回してテープで留める感じです。めちゃ楽ですよ!夜は結構ゴロゴロ寝返りするのでパンツタイプ使ってます。
いただきますは全然しないしまだまだできると思ってませんでした😅

ままりん
うちは最近おもちゃをあげても効果なしです(笑)最悪自分の手でおちんちん触ったりするからてんやわんやです😭最近は泣いてでも無理やり吹いてパンツはかせてます。

退会ユーザー
同じです!オムツ替え大変ですよね💦
本人は寝返りしたいんだろうけど、私はお尻ふきたいんだよー😭ってなってます。
足持ってるのに寝返り始めるから、なんか体がひねってます😂
オモチャもオムツ替えの度に違うの持たせたりしても飽きてしまえばポイするし、つかまり立ちもこういう時に限って嫌がる…(-""-;)
イライラすれば旦那にイライラすんな!と言われ、お前やってみろや!少しは協力しろや!とケンカになり。
最終的に肩を両足で抑えて替えてます💦それでも寝返りしようとするけど…
いただきますは私がやると手を合わせるようになりました☺!
やらない時は手を持ってあげて合わさせます!

ピーナッツ
オムツ替え苦戦しますよねー😂😂わたしもその状態です😂オムツとかおしりふきが好きなので寝返りしないように持たせてます😂おもちゃは効果なしでした💦
おしっこのときはつかまり立ちさせて替えてます😂そのほうが楽です(o˘◡˘o)
いただきます することを拒否する時期ありましたが根気強くさせてたら嫌がらなくなりました☺️

あいり
この時期大変ですよね、うちも言うことなんてきかないです🤣
力ずくでオムツ替えしてますよ笑
泣いてわめいても、臭いものは臭い。かぶれちゃいますしね。
大変ですが、今だけです!
いただきますも気が向けばするようになりますよ!と思いながら、気長にらくーにやりましょう^_^
はる
習慣づけるのやっぱ大事ですよね!
お互い大変ですが頑張ってみます!
みほ
バイバイとかパチパチとか、真似をするようになるといただきますもやるようになるかと思います。
それまで意味ない?とも思いますが、私は離乳食始めた時からとりあえずずっとやってました!