
コメント

けろち
調停なら強制執行で養育費差し押さえられませんか?

。
調停されたのなら家庭裁判所で
未払いの養育費請求できますよ!
-
710
ありがとうございます😊
養育費の心配があったので、調停をしたのに。こんなのでは困ります😭
勇気出して家庭裁判所に連絡してみます!- 5月8日
-
。
離婚調停の成立した書類が必要です!
用意して連絡してみてください☺︎- 5月8日

miicha
上の方もおっしゃる通りイライラしてしまうので強制執行で差し押さえがいいですよ( ᵕᴗᵕ )
-
710
ありがとうございます!
仕事を辞めてまたどこかに逃げているんじゃないかとイライラするし胃が痛いです。- 5月7日
-
miicha
働いているのかもわからないんですね(><)💦
とりあえず強制執行してみて職場がかわっていたらご実家の隣に住んでいることはわかっているので弁護士さんに相談するといいかもです。
無職では行きていけないので無職ってことはないですよね?💦
親は養育費関係ないので連絡したりは辞めた方がいいです!- 5月7日
-
710
ありがとうございます😊
逃げ癖があるため、心配です。
実家の隣に住んでいるといっても無職じゃ困るのでずっと無職というわけではなさそうですが💧なにを考えているか分からない人です。- 5月8日

𝙷𝙰𝚁𝚄
1ヶ月なら微妙ですが...
職場に電話するのは有りだと思います。
私の旦那はバツイチで養育費払ってますが、数ヶ月支払わなかった場合給料から天引きされるみたいなので。
その場合、職場の方は支払ってるかわからないだろうし元嫁側の手続きがすると思うので必然的に職場に電話だと思います🤔
-
710
ありがとうございます😊辞めているんじゃないか?と電話かけられずにいます…決めたことはきちんと守って欲しいです…
- 5月8日
-
𝙷𝙰𝚁𝚄
こういう理由で連絡が取れないから職場に電話しているという事を説明すれば大丈夫だと思います😊
- 5月8日
710
ありがとうございます。差し押さえが良いでよね。無職だったらどうしよう。と嫌なことばかりかんがえてしまいます。決めた事も守れないなんて最低です。