※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃまる
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝る時間が多く、飲みがいが少ない。動きはあるがすぐ寝る。心配しているが、保健師に相談する予定。

今日で37日目。何度かここで相談しましたが、うちの子寝てる時間が多いです。昼間も夜も。生後1ヶ月くらいたったら、もう少し起きてキャキャするかなーと思ってたので、この子は順調に育つのかますます心配が増えていくばかりです😭泣く時は、おっぱいが欲しい時と抱っこの時。あまりギャン泣きもしません。おっぱいも10分未満くらいしか飲めなくて。どこか悪いから、飲めないのかなーと考えてしまっています。あと、モロー反射がよく出て、足と手を動かします。けど、それで起きる事も少なく落ち着いたら、ストンと寝てしまいます。友達の子供が騒いでても起きませでした。耳の検査は問題なかったんですが。あと、目線は合う気がするのですが、眼球がキョロキョロ動きすぎなのでは?とも感じてます😭心配しすぎでしょうか?近いうちに保健師さんが来るので相談しますが、みなさんどう思います?

コメント

deleted user

大丈夫ですよ〜
うちも月齢低い時はほとんど寝てました。ラッキーって感じで私ものんびりしてました😆

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨ラッキーって思えるよーになりたいです😭心配ばかりでダメですね😓

    • 5月7日
RISA\(¨̮)/

心配しすぎかなーって思います!
まだ1ヶ月ですから目線おかしい時ありますよ✨片目だけ寄ってたり(笑)
よく寝てくれるなんてすごいいい子じゃないですか!✨
うちの子は置くと秒でなく子でずーっと抱っこでしたよ😅
授乳も赤ちゃんが上手になるまでは
飲むだけあげとけば大丈夫ですよ✨
とりあえず心配なことは保健師さんにすべて伝えて安心して子育てしてください😊

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨やっぱり目線はまだおかしい時ありますかね🤔生後1ヶ月の子に求め過ぎですかね😭保健師さんにも相談してみます❗️

    • 5月7日
まはる

生後1ヶ月くらいだと授乳時間以外は寝ててもおかしくないですよー。
うちはそのくらいから授乳後30分くらいぼーっと起きてるときが1日1回くらいあったと思います。あとは謎のギャン泣きタイムが3時間ほど毎日ありましたが😅
きゃっきゃっしはじめたのは1ヶ月半くらいでした。

友達の話聞いてると、女の子は大人しくて寝るの好きな子多いみたいですよね。
寝入りよくてうらやましいです😆

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨朝あたりは、確かに30分くらいぼーっとしてるかも🤔です!キャキャし始めるかなー心配😭という負のループにハマってしまってます😓寝入りは、1時間くらいかかる時もありますが、だいたい寝てくれますかね🤔それも他と違うのでは?と心配してしまってるという感じです😭ダメですね💦

    • 5月7日
  • まはる

    まはる

    私の友達のお子さんも寝るの好きな子でほとんど寝て過ごしてたし、寝かしつけもお腹ポンポンで寝るって言ってました。
    夜通し寝るようになったのも早かったみたいです。
    で、今は夜泣き始まったらしいですがお腹ポンポンすれば寝るって(笑)。いい子すぎる。

    そんな感じで寝るの好きな母思いの赤ちゃんもいるようなので大丈夫ですよ〜

    きゃっきゃっし始めるとかは体重の増え方(体力)とかでも時期個人差出るみたいですが、ちゃんと飲んで寝て出して体重増えてればその子のリズムで成長してますよ😀

    • 5月7日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    やっぱり寝て過ごす赤ちゃんも予想以上にいるものなんですね🤔安心です✨

    • 5月7日
さんなな

私の子も1ヶ月の頃、目の動きがおかしいかも!と思う時ありました!けど検診で何も言われませんでした😁よく寝てくれるのはいいことだと思います🎶

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨
    検診では私も特には言われませんでした❗️あんまり考え過ぎないよーにします💦

    • 5月7日
ジュノン

生後35日に男の子がいますが、こちらは全くと言っていいほど寝ません💦
ご機嫌がいいときはお話ししたりしますが、すぐに泣くので抱っこです💦ミルク飲んでもお目々ぱっちりで。
今日も朝から起きてて今やっと寝ました💦
寝ない方が私は心配で💦
あとは抱っこなので私の体力が持ちません💦
ちゃちゃまるさんのお子さんが羨ましいです。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨私は、正直寝ないで大変💦ってのが今は羨ましい感じに思ってしまってます💦気分を害したらすみません😭ないものねだりですね💦

    • 5月7日
ぱん

大丈夫ですよー💡
うちの子もよく寝る子+泣かない子で😅
おっぱいも長くて7分、最近では5分です😀
モロー反射もよく出てましたがほぼ起きなかったですし、児童館行って騒がしい中常に寝てました😂
今でも愚図ることはあるものの、ギャン泣きもほとんどしませんが元気です!!
声出せるようになってからは、よくお喋りしてますし、児童館で一番大人しく寝てた娘ですが今は誰よりもずっと動き回ってます(笑)
順調に体重増えてれば、まず安心していいと思います!!私もよく保健師さんに相談してました😀

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨わー!仲間がいてめっちゃ安心しました😭保健師さんに鬼のように質問しておきます❗️

    • 5月7日
  • ぱん

    ぱん

    今となれば育てやすい子なんだなーと思えますが、当時は不安で仕方なかったです‪‪💦‬
    保健師さんや先輩ママに相談しても、そんなことで悩んでるの?とか、親孝行でいい子じゃない!!で済まされたりとか…😓
    鬼のように相談していいと思います✨
    お互い頑張りましょう😀

    • 5月7日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    私もそーなるといいんですけど💦今はぱんさんと同じように言われちゃいます😭お互い頑張りましょー❗️

    • 5月7日
misa

心配しなくて大丈夫ですよ(^^)
うちも生後1カ月ですけど、よく寝ています(笑)
お姉ちゃんが隣で騒いでいても関係なしです(笑)
よく寝てくれてる今、お母さんもゆっくり自分の時間過ごせるといいですね(*^^*)

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返答ありがとうございます✨仲間がいて嬉しいです😊あまり考えこまずゆったり時間を過ごしたいです!

    • 5月7日