
主人との関係がうまくいかず悩んでいます。どうしたら気持ちを切り替えて生活できるでしょうか。
私は主人の事が大好きで、2年付き合って主人の子が私の元に来てくれたので結婚することになりました。
後、2ヶ月で赤ちゃんに会えると楽しみにしている反面、主人からは性格が合わないとの理由から、いずれ離婚したいと言われています(..)
毎日好きなのに触れる事も出来ないし、同じ空間にいる事を主人が苦痛に思ってるんだと思うと、どう接して良いのかも分かりません。
どうしたら、主人と同じ温度差に気持ちを切り替えて生活出来るでしょうか。
主人が居ない所で日々泣いてしまいます。
アドバイスお願いします。
- みう(6歳)
コメント

ぺん
お子さん授かってから言われたのですか😢?それならなぜ旦那さんはお子さんを育てる決意されたのでしょうか?後々離婚したいと思っていてということはこいえさんに後は任せるとかそんな覚悟でしょうか…?
お子さんが産まれたら変わることもあるかもしれませんが…私ならそんなこと言われて楽しく一緒に暮らせるとは思えないです。この先今も思っているのか?と不安になると思います…。

スヌーピー
すごく勝手な旦那様ですね💦2年付き合って子供できて結婚して性格が合わないとか…無責任!😫
しかもいずれとか…。
性格が合わないって一括りにするんじゃなくて、もっと具体的に聞いてみたらどうですか?もちろん旦那とはいえ元々は他人なんだから世間の夫婦みんなが完璧に性格や価値観が一致してるわけじゃないと思うんですよね🤔共同で生活してく上でお互い歩み寄って話し合って改善したりしてくこと旦那さんすっ飛ばしてませんか?💦こいえさんがまだお気持ちがあるのであれば、こいえさんの方から具体的にお話聞いてみて話し合ってみてはどうですか?妊婦さんなのに旦那さんにまで気を使わなくちゃいけないって疲れますね😫💦
-
みう
今回の件があってどんなところが合わないのか聞きました。いろんな内容が出てきました。一番の原因になったのは、悪阻の時期の出来事だったようです。私や妊婦さんからすればそんなこと❗️と言いたくなる用な内容でした。
ただ、今思うと、確かにあの頃から少し主人の私に対する態度が変わったな。と.....- 5月7日

苺ちゃん
自分との子供がお腹の中で頑張って生きているのに!!
奥さんも頑張っているのに!!
そうゆう時に、いずれ離婚したいとゆう言葉が出てくるのはおかしいと思います。。
授かった際、どうゆう話し合いで結婚されたんですか?
ご主人さん無責任すぎます。
好きな気持ちは分かりますが‥
そうゆう風に思われているのならば、早くに話し合いした方がいいです!
幸せになれないですよ😣💦
-
みう
この何日かでやっと少しづつですが、赤ちゃんと私の先の事を考えるようになりました。どうしたら幸せになれるのか.....
主人と3人での幸せな生活を夢見てきましたが、叶いそうもないので....- 5月7日

ココ
え!😓それはお辛いですね…
入籍はされたのですよね?旦那様は籍を入れる際、どんな感じだったのでしょう?
付き合っている当時には、二人の将来、子供について話したことはなかったのでしょうか?
もしくは結婚されてから離婚と言われてしまうほどの何か決定的な事があったのですか?
ちょっと理解が出来兼ねる状況ですね🤔
-
みう
結婚は確実に勢いだったと思います。デキ婚だったので、子供が出来て嬉しかったようで、2人で頑張っていこうと当初は言ってくれていました。
悪阻が酷かったので、その時の私の主人に対する接し方...
色んな事にイライラして当たり続けてしまったんです。悪阻が落ち着いた頃には、主人が家に寄り付かなくなってしまっていて、帰ってこない事にまた怒り続ける毎日で。そんな事から私との生活が嫌になってしまったようです。- 5月7日
-
ココ
一旦心が離れてしまうと、取り戻すのは大変かも知れませんね😫
でも辛く当たってしまった理由が悪阻や妊娠によるホルモンバランスのせいとなると、旦那様には許容力やマタニティブルーへの理解力が足りなかったのかとも思われますね…🙁
だからといって妊婦だからと開き直るのもよくないですからね☹️
まだ大好きという気持ちがあるようですので、今のこいえさんの気持ちを手紙などで全部伝えて、謝る所は謝り、マタニティブルーの事を理解して貰えるように伝える位しか思いつきません😞
どうにか戻って来てくれると良いのですが…😣- 5月7日

リツコ
2年のお付き合いは決して短いとは思いませんが、性格はどういうところが合わないのでしょうね💦
一緒に住んで生活しだしたからこそ合わないところが見つかってしまったのでしょうか?😓
その辺をお互い直したり歩み寄れたらいいですけどね😓
あとは、子どもができて、父親として子どもを可愛がったり、こいえさんと協力して子育てして家族の絆が芽生えていい方向に行くと良いですね💦
それにしても、出産を控えて大きな心配事があると不安で仕方ないでしょう😰
不安や、悩みは消せないかもしれませんが、出来るだけ子どもの事や、これからがうまくいくという事を考えて前向きに過ごせたら良いですね😢
-
みう
暖かいコメントありがとうございます。私も歩み寄りを試みているのですが、性格が合わない、離婚が頭を過るとどうしても、ギクシャクしてしまい、上手くいかないです。主人は常に心シャットアウトと感じてしまいます。
赤ちゃんが産まれて顔を見たら主人の気持ちも少しは変わるのかなと思いながらも、不安と悲しみでいっぱいです。- 5月7日
-
リツコ
そうなんですね😢
好きなご飯を用意したり‥少しでも歩み寄れたら良いですが、シャットアウトされるとなかなか難しいですね😓
こればっかりは産まれてみないとわからないし、辛い気持ちですね😰- 5月7日

あいね
性格の不一致でもどんな所が
旦那さんにとって無理なのかは
答えてもらえたのでしょうか?
正直こいえさんのこの文章だけじゃ
旦那さんが身勝手で正直不倫してるんじゃないかな?
って思ってしまいます!
-
みう
答えてもらいました。色々出てきた結果が性格が合わないだったようです。
不倫も多分してます。- 5月7日

こるあ
こんにちは。大丈夫ですか?
すごく辛いですね。
増して妊婦で気持ちが沈むのに。
どんなに不安でどんなに辛いことか。
私は今3人目を妊娠中です。
上二人と今妊娠している子は父親が違います。再婚してできたこです。
二人目を妊娠中旦那が浮気しているのがわかり、気持ちがないことを知りすごく絶望的な思いをしたのを覚えてます。それからもう7年たってからの今回の妊娠、すごくフラッシュバックします。辛かった。けど私には子供がいる!子供には関係ないって言い聞かせ自分が強くなり、なんでも自分でやるようにしました。旦那に助けは求めませんでした。孤独に感じるときもありましたが、やっぱり必要としてしまうと離れられません、必要としなければ必要ではないのだから離れられます、考え方が変わればお互いの距離はかわるかもしれません。
私は再婚なんてと思っていましたが、今の人に出会い、やっぱり子育ては両親そろっているほうがいいって思います。皆さん色々スタイルはありますが、子供がまず笑顔でいられるよう、母は笑顔でいるべき!!
笑えないときもあります、無理してとはいいません、子供は一生味方です。
-
みう
やはり、考え方を変えて自分を強くもつのが一番気持ちを楽にする方法なんですかね(;_;)
出産準備も、日々の病院も、スーパーへのお買い物も全て期待せず1人でやっていますが、まだそれでも、外で夫婦楽しそうにベビーグッズをかっている姿を見たり、スーパーの定員さんに優しくしてもらってカゴを運んでもらったりすると、あぁ。主人がいれば(;_;)と思ってしまいます。
早く切り替えられるようになりたいです- 5月7日

かれん
結局は他人なんですから、性格がどこか合わないのは普通のことだと思います。
なのにいずれ離婚を考えてるって、
まだ精神的に年齢が低い感じがします。
私も旦那と最近喧嘩した時に「性格合わなかったんだな」と言われましたが離婚という言葉は出てこなかったです。
性格が合わなくとも一緒にこれからを共にすることで結婚することだと思います。
まだお子さんも産まれてないのにそんなこというなんて、何を考えていらっしゃるのか分からないですね💦
-
みう
確かに、主人は精神的に低い感じがします。外面はすごく良いので周りからはそんな風に思われることはほとんど無いですが、流石❗️末っ子と言いたくなる事も多々です。私がもっと大人になって接すれば良いと分かってはいるのですが、妊娠中のせいなのか気性がコントロール出来なくて、こんなに我慢してるのに!と爆発してしまいます。爆発する前に外に出れば良いのですが、妊娠前の様に好きな所に行ける訳でもなく(;_;)
- 5月7日
-
かれん
気使って接するのは大変ですよね💦
妊娠中で神経質になっているのに、その言葉は聞きたくないですね(´・ω・`)
私も末っ子ですが母に平等に育てられたため、
皆には末っ子のようなものを感じないと言われてます。
これから旦那さんが変わってくれることを祈ります- 5月7日

。
子供が出来て入籍して生まれる前から
離婚宣言ですか??
旦那さんすごく無責任ですよね。
養育費は払う、頻繁に会いたい。
それなら一緒に育てればいいじゃ
ないか!と思います。
生まれてちょっとしたら育児や
大変な事は全てこいえさんに任せて
自分は自由になるんですか??
私も離婚経験ありますがそんな甘い
考えの男は許せないです❌
結婚はお付き合いしてるcoupleと
違って遊びじゃないしましてや
子供が生まれるんですよね?
すぐに嫌だから別れる。やっぱり
戻る。ってそんな簡単なことじゃ
ないんだよ!人1人の人生かかって
るんだよ!って感じですね。
旦那さんはまだお若いんですか?
-
みう
私も付き合ってた時のように嫌だったらはい!別れましょう!なんて出来ないんだよ。子供も産まれてくるのに。と何度も言いましたし、その為にお互い歩み寄って解決しようとも言いました。その度にやっぱり性格合わない。離婚は直ぐにとは言っていないと言われてしまって(;_;)
主人は30です。もっと若くてもしっかり旦那さんしてる人もいるのに.....- 5月7日
-
。
性格があわない。ってそんなにピッタリ
合致するわけないじゃないですかね?笑
私の所も喧嘩すると考え方違う!
合わへんわ。とか言われますけど
それはそれ普段は仲良しです。
直ぐにとは言ってないと言うより
お前から離婚なんて言葉いう権利
ねーよ!って感じです私なら(笑)- 5月7日
みう
コメントありがとうございます。
子供が出来た事は喜んでくれていましたし、私よりも子供を欲しがっていたように感じます。だから、離婚後も養育費などはきっちりはらうと言っていますし、頻度よく会いたいとも言っています。ただ、私との生活が耐えられないそうです。