
コメント

ティアレ
むせるの可哀想だし心配になる気持ち分かります😭
うちの子も赤ちゃんの時全く同じでした!5ヶ月くらいになる頃には飲むのが上達し落ち着いてきましたよ☺️
肺炎にもなりませんでした。
もし心配なら搾乳器で絞って哺乳瓶で与えるのはどうでしょうか?

だおこ
私も赤ちゃんむせるし、それで口からおっぱいが外れると顔に母乳シャワーになってしまいます💦
特に夜は授乳間隔があいて、おっぱいが岩のようになりくわえることすらできず…搾乳して哺乳瓶であげてます。
哺乳瓶だとパパがあげたがってお手伝いしてくれるので、これはこれでいいかーと思ってます。
入院中は出なくて飲めなくて体重増えず、それで私が泣いたりしてたのがなんだかウソのようです。
-
はじめてのママリ🔰
同じです💦私も、初めは母乳が出ない心配ばかりしていましたが、今では反対になってしまいました💦私も、夜に赤ちゃん寝てしまうと、起こしてあげても途中で寝ちゃったり、しっかり起きてないので尚更むせやすいみたいなので、搾乳して、哺乳瓶であげるの、やってみます!
- 5月7日

ぷらな
私も母乳がよく出て、息子が新生児の頃はよく溺れてました😅
2ヶ月くらいで息子が学習して吸うのが上手になってたまーにしか溺れなくなりましたよ。
同じ頃からおっぱいも学習して出す量をわかるようになりシャワーみたいに漏れることもなくなりました。
どの授乳姿勢でもむせちゃいますか??
むせにくい姿勢を探して、その姿勢で慣れさせてあげるように病院で言われました。
-
はじめてのママリ🔰
溺れるの、わかります😭苦しそうでかわいそうで😭時期が経てば、ましになると信じたいです💦
体勢は、フットボール抱きだと少しましな気がしますが、私が横抱きの方がやりやすいので、横抱きがほとんどです。体勢も考慮してやってみます!- 5月7日
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😫
同じような方が居られて、少し安心しました😭
このままむせるのが続くようなら搾乳して哺乳瓶であげてみます💦アドバイスありがとうございます😊