※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちりんだ
お仕事

子どもが3歳まで働かないことは問題ないですか?夫は私の働き方を離婚理由に挙げており、支援もなく仕事を辞めました。子供にも会えず、離婚を言われています。

子どもが3歳になるまで働かないのはいけないことですか❓旦那の離婚したい理由が私が働かないことにもあるので、不思議でしかたありません。今まで働けとも言われなかったです。働こうとして働きだしても、協力をきちんとしてくれなかったり、土曜はみれないと急に言い出したり。それで、やりにくくて、仕方なく仕事辞めたりして、色々あって、別居中で、離婚してくださいと言われています。働かない、子供も生まない、ゴミくじと言われました。仕事が忙しいといって子どもにこどもの日すら会いにも、連絡すらありませんでした。

コメント

みぅ

経済状況にもよりますが一概にいけないことではないですし、子育て協力しないで働ける環境作らないでそんなん言われてもただの言い訳なかんじします。

とはいえソレと結婚してて幸せか、子供の為になるかは旦那の過失とは別問題なのでね、別れたほうが賢明かもしれませんねー

もちろん主様に旦那さんへの愛情があるなら別ですが、期待や未練はすてたほうがいいです。

もみじおろし

旦那さんはきっと
自分の休みと同じでかつ自分が働いてる時間に働いて欲しかったのかなと思いました。

こよまま

いけないことではないですよ(^^)ただ家庭によっては働かないとやっていけないところはあるとは思います💦しかし、旦那様の協力ありきですね!
なので、協力はしない、でも働け。なんておかしいです💦
失礼ですが、すごく女性蔑視的な旦那様だと思いました。夫、父親の資格はないと思います。

ポケ

離婚の理由は働かないことではなくてほかにあるんじゃないですか?
働かない、はこじつけにしか聞こえません。

ザト

いけないことではないですが、なんとなく『ご主人が難癖つけるから働きにくい』と理由をつけている気がします💦
働く必要があれば、やりづらくてもご主人がなんといっても、働くしかないと思います。
土曜保育のある保育園に何年も希望を出し続けたり、その日だけならファミリーサポートなど利用できたと思いますが、そのあたりの努力がなかったのかな?と感じました。
まちりんださんが働く前にご夫婦で約束事みたいなものを予め決めて書面で残してから働くようにすれば回避できたかと思います。
ご主人の協力がないと働けないわけではないですし…ただ、ご主人もそれだけが理由だとは限らないので、そのあたりも含めてコミュニケーション不足なのかな?と感じました。

たまりん

ゴミくじ?酷い言葉、、、
DV夫確定だと思います。

働かせてくれない癖に、
働けっていう、ダブルバインドや、モラハラ。

離婚間際に本性出ますね。
ボイレコにしっかり記録して、弁護士味方にして、慰謝料養育費沢山もらいましょう💦

  • まちりんだ

    まちりんだ

    ゴミくずでした。(^^; 旦那は友達が弁護士みたいなので、どうなるんだろうと。

    • 5月7日
のん

子どもも生まないって、今は3歳未満のお子さまがいるから働いていないのですよね?なんか文面が矛盾してよくわからないです。

経済的な問題など家庭によっては働かざるを得ないと思いますし、3歳まで〜と言っていられない状況もあるかと思います。
いけないことなのかどうかは、夫婦で折り合いがついていない場合ですね。
夫婦ともに納得して決めたことならば、共働きでも専業主婦でも決めたことが正しいことになるかと思います。

ご主人がなぜ働いて欲しいと言っているのか理由はご存知ですか?
以前は働いて欲しいと言わなかったとしても、やはり状況は変わるものなので、それが今働けない理由にはならないと思います。

働くにしても、どのくらいどんなスタイルで働くのか夫婦で相談されてはいかがでしょうか?
恐らく、子どもが3歳になったからと言ってご主人が土曜見てくれるようにはならないでしょう。

3歳になったら働くのであれば尚更、家事育児分担のことや、働く日にち時間など話し合いされたほうがいいと思います。

  • まちりんだ

    まちりんだ

    3歳の娘がいます。二人目を生まないと言うことです。

    • 5月7日
  • のん

    のん

    ご主人が二人目欲しいから、子どもは生まない発言があるのですか?
    結局、文面では意味がわからないところも多々あり、他人の私達にはよくわからないのですが、ご主人の言うことをそのまま受け取るのではなく、お互い理由を聞き合い話し合いをすべきかと思います。

    離婚が夫婦間同意であれば、お互いの言わんとすることを理解し話し合うこともせずに、何を言われようと離婚ですね。

    • 5月7日