
コメント

退会ユーザー
1回目がお産に向けたビデオ観賞、院長先生からの話、助産師さんからの栄養指導、院内の案内。
2回目が入院準備品等の説明、赤ちゃんのお世話の仕方や保育士さんからの話。
とかだったような気がします😃
どちらも2時間位でした😃
退会ユーザー
1回目がお産に向けたビデオ観賞、院長先生からの話、助産師さんからの栄養指導、院内の案内。
2回目が入院準備品等の説明、赤ちゃんのお世話の仕方や保育士さんからの話。
とかだったような気がします😃
どちらも2時間位でした😃
「母親学級」に関する質問
【ママ友について】 私は22歳で妊娠したので、周りの中のいい友達はまだ結婚しておらず。妊娠・出産・子育てについて気軽に話せる友達がおらず辛い時期がありました。 妊娠中から友達を作る機会が欲しくて、役所にイベン…
オムツの処理について 母親学級のお友達で子供達が1歳のときにみんなでうちの家でお祝いをしました。 親子6組と大人数だったので、離乳食とかおかしの袋とか、ウェットティッシュとかゴミいっぱい出るだろと思って、 …
RSウィルスワクチン💉 本日病院にて母親学級を受けてきました🫶🏻 今までの健診にて、RSウィルスのワクチンについて言われたことがなく、今日初めて存在を知りました... 28w~36wまで受けれると言われたのですが、 36wに入…
妊娠・出産人気の質問ランキング
愛
ありがとうございます😊
2時間くらいあるんですね✨
10年ぶりに母親学級行ってみようと思います✨