※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
妊娠・出産

夜中や明け方、寝ている時間に陣痛、破水、出血で病院に行く場合、上の子はどうしましたか?

夜中や明け方、寝ている時間に陣痛、破水、出血で病院に行く場合、上の子はどうしましたか?

コメント

kira

私は元々実母にお願いする予定だったので、申し訳ないと思いつつも前もって電話して病院に行く前に実家に寄り預けて行きました💦

時間は朝の5時でした。

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます!

    上のお子さんは、寝たまま移動ですか?
    チャイルドシート乗りました?

    • 5月6日
  • kira

    kira


    バタバタ準備していたら起きたのでパジャマのまま抱っこで行きました💦

    本当はダメですが、座らせるのが大変だったのと実家が車で5分以内の所だったので座席座らせてシートベルトで行きました😫

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    寝起きとかだと乗らない可能性高いですよね💦

    うちも車で5分くらいなので抱っこで行っちゃうかもです😢
    ちなみに、急遽病院に行く場合パジャマのまま行くのですか?

    • 5月6日
  • kira

    kira


    こちらも急いでいたので、なるべくグズられたくなくて😅

    寝起きだしやはり抱っこが一番落ち着いててくれますね💦
    私は一応着替えていきましたよ。
    着いて即分娩着?に着替えましたが🙆

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    寝起きだし、ぐずる可能性かなり高そうですよね💦
    うちは、基本寝起きが悪いので抱っこで行っても引き渡す時?がやばそうです😅

    着替えてから行くのですね❗️
    どうするのかと心配していました💦

    • 5月6日
  • kira

    kira


    そうなんですよね💦
    私は、引き渡す時変に時間かけたらヤバイと思い母に託してすぐ離れました😥

    私の場合はパジャマは貸出しで持っていく予定もなかったのでそうしました!
    で、退院の時にまたその服で帰りました✋

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    うちは、泣きすぎると吐いちゃうから余計に心配で…
    しかも、今は風邪の治りかけで痰の絡んだ咳がまだ少し出ているので吐く確率が高くて…(出産時に風邪は治っていると思いますが…)

    パジャマかないと荷物が少なくてすみますね😆

    • 5月6日
りーまま

1人目、2人目はちょうど
里帰り中の朝方と夜中陣痛来たので
親に見てもらいました☺️
三人目は里帰りしない予定なので
連れていきます💦

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます✨

    上の2人のお子さんはタイミングよかった?のですね😊
    今回は時間が何時でも上の2人のお子さんも一緒に連れて行くのですか?

    • 5月6日
  • りーまま

    りーまま


    二人とも夜中でタイミング
    良かったので見てもらえました🌟

    そうですね😂
    今回は私の実家は1時間以上
    かかる所で旦那の実家は近いので
    もしあれだったら初め連れてって
    途中見てもらうのに来てもらう
    感じですかね😰

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    2人いたら旦那さんだけだと大変そうですもんね💦

    • 5月6日
りれしゅママ

私は事前に母や姉や義母など夜中でも頼めそうな人に声を掛けておきました(^^)
今回の出産は夕方~陣痛始まったので、母に駆けつけてもらい上の子2人家で見てもらうようにお願いしました🙆

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます😊

    あらかじめ、夜中や明け方の可能性がある事を伝えておいてですか?

    • 5月6日
  • りれしゅママ

    りれしゅママ


    はい、伝えておきました(^^)
    陣痛などいつ来るか分からないので、上の子達がいる時だと不安で仕方なかったので💦
    幸い母は仕事中でも夜中でも大丈夫って言ってくれてたし、姉が近くに住んでるので夜中はすぐ来れるよって言ってくれて安心でした🙆
    どなたか頼めそうな人はいますか??😄

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    自分1人の時も子供と一緒の時も不安ですよね💦

    うちは、旦那の職場が家から車で5分くらいで、家から実家まで車で5分くらいです❗️
    実家には姉もいますが、母も姉も職場が30分くらいかかるので日中だとすぐには来てもらえません💦
    夜なら大丈夫ですが…

    • 5月6日
まかろに

予定では…
旦那がそのまま上の子を見て
実母にすぐ…は難しくても自宅に来てもらい(電車or自転車で10〜20分)
バトンタッチして旦那に来てもらう予定です!
で、朝or昼に実家へ連れてってもらうかな?(入院中は実家にお願いするので)

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます

    週数近いですね!
    お母さんの車にはあらかじめ、チャイルドシート付けておきますか?

    • 5月6日
  • まかろに

    まかろに

    近いですね♡
    もう頭の中は陣痛来た時のシュミレーション(息子をどうするか、どう動くか)で
    いっぱいです😂笑
    私も実家も車無いんですよー💦なので、いざという時は母にもタクシー使ってもらうかもしれないです💦
    日中は電車か、、

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    夜中とかだとタクシーなくないですか?
    うちがいい感じに田舎だからかもしれませんが😅

    • 5月6日
  • まかろに

    まかろに

    陣痛タクシー…って
    ないですかね?😆💦
    東京なんですが
    地域ごとに何社かあって
    とりあえず2社登録して、
    友達曰く1社は10分しないで来る!とか…
    逆に周りで車持ってる人が少なくて💦
    タクシー頼りです💦

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    陣痛タクシー聞いた事あります❗️
    調べてみます❗️

    • 5月7日
3姉妹mam

陣痛始まったのが22時近くでしたが
病院は日付変わる頃行きました!
実家は高速使っても2時間だし
旦那の親とは当日不仲だったので
頼まずに旦那に見ててもらいました!
水曜日でしたが産まれた日は
休みとってもらって上の子と
私の休息日にしました🎵

陣痛中も一緒に陣痛室に今したが
分娩室では寝てましたよ(笑)

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます😊

    日付が変わる頃に旦那さんと上のお子さんと3人で行ったのですか?

    • 5月6日
  • 3姉妹mam

    3姉妹mam

    そうですよ~( ´∀`)
    まだ上の子は1歳半だったので
    念のため抱っこひもで抱っこしてもらっていましたが
    (寝てたのを起こしたのもあり)
    嫌がり泣いていたので私がいる
    陣痛室に来てもらいましたよ🎵

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    旦那さんが抱っこ紐で抱っこですよね?
    出る時、きちんとチャイルドシートに乗ってくれましたか?

    • 5月6日
  • 3姉妹mam

    3姉妹mam

    そうですよ~😁
    確か乗せたときも寝てたと思います(笑)
    着いて私が診察に行くときに
    ママがいっちゃうー(;o;)
    みたいな感じで泣き始めた気がします(笑)

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    無事に乗ってくれたら助かりますよね❗️
    病院着いて我に返ったじゃないけど気がついたのですかね😅

    • 5月6日
  • 3姉妹mam

    3姉妹mam

    そおみたいです😁💦
    とりあえず上の子が寝付くまでは
    家にいたいなーって思っていたし
    痛みも強くなかったのですが
    さすがに間隔3分とかだったので
    仕方なく起こして連れていってしまった
    という感じで、娘には申し訳なかったなと😵
    でも肝心な分娩室、出産時には爆睡でした(笑)

    上の子連れていく予定ですか?

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    うちは病院が遠くて、上の子が入れるかもまだわからなくてどうしようか迷い中なんです💦

    入院中は実家に預ける予定ですが、まだ改めてお願いしていなくて…
    旦那が公休表をいつも忘れて休みがわからなくてまだお願いしに行けていないんです💦

    • 5月6日
  • 3姉妹mam

    3姉妹mam

    そおなんですね💦

    私はもともと両家の親に頼る予定が
    なかったので上の子も泊まれる
    病院を選んだので陣痛室も分娩室も
    泊まりもOKでした!
    授乳の時もわざわざ授乳室来なくても
    部屋であげてもいいからね🎵と
    言ってくださり助かりました(>_<)

    旦那さんが頼みの綱のようですし
    取り急ぎ公休表ほしいですね!(^o^;)

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    母も働いているので、なかなか旦那と休みが合わないのですが早くお願いしに行かなきゃですよね💦

    • 5月6日
moco

うちは下の子の時、夜22時くらいから陣痛きてましたが耐えれるレベルだったのと上の子を寝かせておいてやりたかったので朝6時までは家で耐えてました❗️
そっから夫と上の子を起こして3人で病院行きました😊
誰にも頼れなかったのでいつ陣痛くるか毎日ハラハラしてました…

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます😊

    8時間も耐えたのですか⁉️
    そんなに耐えられるのですね💦

    近くに頼れる人がいないと毎日ドキドキしちゃいますよね😅

    • 5月6日
  • moco

    moco

    ずっと5〜10分間隔でしたが、痛みが全然弱くて耐えれるレベルだったのできっとまだまだ産まれないだろうと思って🤣
    ただ一睡も出来なかったので寝れない程度には痛かったですね💦
    病院に付いてから一気に痛みが酷くなったので、下の子はお腹の中にいる時から空気読める子なんだなーとか思いました‼️笑

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    旦那さん、上のお子さん、そしてmocoさんの事を考えてくれていたのかもしれないですね😆

    寝れない程度に痛くても旦那さんとお子さんの事も考えてステキな優しいママですね✨

    • 5月6日
さゆい

2人目があたしが1人の時に、夜中に出血→陣痛来たので
自分で病院に電話してタクシー呼んで
上の子も起こして一緒に病院まで行きました。
タクシー来るまでに旦那に連絡して旦那から義母さんに連絡してもらって義母さん来るまでは上の子も一緒にいたり看護師さんに見てもらったり…義母さん来てからは旦那の実家で見てもらってました。

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます

    自分と子供だけの時だと不安と心配がすごいですよね…
    幸い、我が家は夜は旦那がいるので安心ですが…

    家族が来るまでは見ててもらえるのですね!

    • 5月6日
れぃ

私は長男次男と破水をしました💦
次男の時、長男はまだ1才…
夜中に破水したので私の実母が来てくれるまで家で長男を見ててもらい、救急車で病院に行きました😓

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます😊

    失礼かもしれませんが、旦那さんはいらっしゃらなかったのですか?
    破水したら救急車呼んでいいのですか?
    私は聞いたら呼ばないで自分で来てくださいと言われました💦

    • 5月6日
  • れぃ

    れぃ

    実母が来てくれるまで、旦那に見ててもらいました( ^ω^ )
    文に旦那を入れるのを忘れてしまいました😭笑
    私の場合は、病院から救急車でって言われたので💦

    • 5月6日
  • れぃ

    れぃ

    病院によっては提携してるタクシー会社もありますよ😊

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    救急車の方がなんとなく安心感はありますよね❗️
    うちは、病院か遠いのでタクシーだと支払いに驚いてしまいそうです😨

    • 5月6日
  • れぃ

    れぃ

    三男を産んだ産婦人科の話なのですが、提携してるタクシー会社があって、入院の為の利用一回分は無料でしたよ😊
    私は使っていませんが😭

    • 5月7日
  • ままま

    ままま


    病院と提携している場合もあるのですね❗️
    聞いてみるのもいいかもです

    • 5月7日
あかちゃんまん

まだうまれてないですが、地元じゃないし里帰りもしない親も産まれたらくるとのことで旦那も不規則な勤務のため、陣痛タクシー呼ぶ予定です。

最悪申し訳無いけど起こして娘に歩いてついてきてもらいます💦

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます

    陣痛タクシー、聞いた事あります❗️

    4歳だと眠くても歩けるのでしょうか?
    でも、荷物も持って行かなきゃいけないし歩いてもらわなきゃですよね💦

    • 5月6日
  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    4歳とはいえ寝てるとこ起こしてもすぐは起きないしグズグズするし抱っこしてっていうとは思います💦
    けど15.5キロで重くてでだっこできないし、寝室が二階で陣痛タクシーの人に部屋に入ってもらうわけにもいかないので、何とかして起こすしかないです😭

    • 5月6日
  • ままま

    ままま


    やはり、ぐずりますよね😅
    でも、荷物に15.5キロの抱っこは無理ですよね💦
    起きている時間や旦那さんがいる時間がいいですよね😭

    • 5月6日
さくら

幸い上の子が保育園にいる間に産まれてきたので、シミュレーションしたときのことでお答えします(^ ^)

その場合は主人と上の子を残して私だけタクシーで病院へ行く予定でした。朝になったら保育園へ上の子を預けるか、義母に預けて病院へ主人がくる段取りでした!上の子がいるといろいろ考えますよね💦