※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

10年間の友人関係に悩んでいます。友人が自分の意見を押し付けてきてイライラしています。友人に距離を置くか、友達をやめるか、付き合い方を変えるか悩んでいます。

10代からの友人で、10年間も友人として続いていましたがもう関わるのをやめようかと悩んでいます。

友人は、自分の知識や経験したことが全て正論だと思っているようです。
ひとのプライベートに口出しして、「あなたはこうだから、この方がいい。こうすべき」と言ってきます。

「あなたの仕事は向いていない。だってあなたは〜〜が苦手でしょ?」とも言われます。

言い方は悪いですが、友人は社会経験も就労経験もアラサーになるまでほとんどありません。(それは事情有り)
しかし最近、週3日の一日3時間のバイトを始めたようで、浅い知識で語ってきます。

これはこうなんだよ、
あれは〜〜すべき、
などと言われるたびに、そんなこと同じ年代の人ならとっくに知ってるわ!とイライラしてしまいます。


今まで受け流せていましたが、受け流せなくなったのは私に余裕がないのかもしれませんが。
友人に悪気がないのかもしれませんが、イライラモヤモヤが消化できません。

距離を置いてみるか、
友達をやめるか、
当たり障りのない付き合いに変えるか…

もともとマイルールが強めの友人だったので、これからが不安です

コメント

hyooo

距離おきましょ😊少し関わらなくなるとまた忘れて今まで通り接することもできるかもしれないですし、それで次会った時も、関わるたびに毎回イラつくようでしたらもう友達やめた方が楽に過ごせるかもですね♪今までいけてたのなら、少し様子みての方がいいかと!距離おくといいところも思い出せるかもしれないですよ😊

みーたん

そっかそっかやっと気づいたんだね☺️とプライドをへし折るか
そっと距離おくかどちらかですね!
また環境が変われば仲良くなるかもしれないけどイライラする人といま、一緒にいる意味がありません

いおり

私の母親が、自分中心に
まわってると思ってるタイプで
ほんとに、嫌気がさして
腹立たしいったら…(笑)

私は、今、腹たって
口も聞きたくないので
こっちからは、全く連絡してません。

してきても、短文で終わらして
続かないようにしています。

とりあえず、私なら、
距離を置きますかねㅇㅁㅇ;;

我慢出来ないところまで
なってしまったら、友達やめます^^;
でも、友達に友達やめますっても
言いにくい所なので、とりあえず
距離を置いて、あちらに
気づかせる感じにしますかね(笑)

あや

幼なじみぐらい仲良かったら
その子の性格知ってるから
それも受け入れて一緒にいる。

おんなじ様な友達います。
なんやかんやで、年とってからも一緒に遊んで一生付き合えたらなぁ。て友達がいます。(^.^)

さぁや

無理に付き合う必要はないと思います
私は無理なく一緒にいれるのが友達だと思ってます。
なので
キツいと思えば関わりあわない
会いたいと思えばあう
友達辞める辞めないとか考える必要ないと思いますよ

はじめてのママリ🔰

学生の時は近い価値観で付き合えたのに、大人になるとお互いの立場や環境が変わって以前のように付き合えなくなる事ありますよね😅

寂しい事ですが少し距離を置いて疎遠になればそれまでですし、縁があればまた仲良く出来ると思います😊

deleted user

いるいる、私はあなたのこと何でもわかってるのよって子。
厳しくいうことが愛情とか。
本当に鬱陶しくて、距離おきました。
関わることがしんどいのであれば、無理せず距離をおいてみてもいいとおもいます。
10年間友人だから、これから先も一緒にいなければならないという事はないと思います

ママリ

わかります〜😰
私にも全く同じような友人がいて、今年の2月頃から一切連絡とってないし、もう合わないつもりです💩
向こうからなにかアクションがあれば、差し支えない程度に返しながらもそれ以上は広がらないように、回避しようと思ってます!