※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃーちゃん
ココロ・悩み

義実家トラブルで悩んでいます。香典や訪問などで不快な思いをしています。関わりたくないと感じています。

愚痴です。不快になられたらすみません。

義実家キツイ🙄
結婚の挨拶の親の顔合わせの時からドン引き続きだったけど、ここ最近立て続けだから愚痴らせてください😭もう友人にも恥ずかしくて話せません😵

先日私の祖父が亡くなりお香典を下さったのですが、暇がないからと我が家のポストに五千円入れていかれました。香典袋位コンビニに売ってすぐ買えるんだから用意してほしい。
ポストに入れていくと主人に連絡し、その際に自分(義母)の誕生日プレゼントを請求。
悲しみの時なのに、今じゃなくても☠️

我が家にいらした時に、「娘はマグロが嫌いで困ってたら、ママ友に炊き込みご飯にすると食べるよって言われてたくさん作ったんだけど、結局あまり食べなかったんです〜」と世間話をしたら、「じゃあ余ってるならそれちょうだい」と言われた😳


訪問がいつも18時以降。断りの連絡なし。めっちゃ迷惑。

私の親像とかけ離れすぎている。タクシー代ワンメーターすら割り勘にしようとする。

とにかくギブアンドテイク☠️西松屋の服しかくれないならいらないから、こちらも何もしたくない😭

主人は主人で自分の実家はお金がない中で色々やってくれようとする。私の実家はお金がある(自分の実家より)からやってくれて当たり前、と思ってそう。うちの実家にはあまり感謝しないで、義実家には色々返そうとしている😵(私が勝手にお返ししてるのを知ってるかもしれませんが)


あーもぅ我が子に近づけたくない😵😵😵
恥ずかしすぎて自分の親にも近づけたくない😵😵😵
とにかく関わりたくない!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとうちに似てるかもです😅

私の父が亡くなったとき、前日にお通夜の時間を伝えた際に5ヶ月後の主人の従姉妹の結婚式に来れるか聞かれる。
父が亡くなってまだ数時間しか経ってないのにそんな事聞かれても…。
そしてお通夜の時間より3時間早くきて私の母と話したいと言う。
母は喪主なのでそんなにたくさん話せないし、その時間は納棺だから会えないと言ってるのに来ちゃう。
しかもその時の格好が白のスーツ。確かにお通夜は喪服でなくてもいいけど、せめて黒っぽい服装で来れなかったのか😥
そして母と2、3言話してお通夜が始まる前にお焼香もせず帰った。
後日、一応葬儀来たお礼の電話をすると「お通夜の時、一時間待った」と文句を言われ、だから納棺の時間だから会えないって言ったのに。

私は当時妊娠中で暫く会いたくなくて、四十九日が終わるまで義実家には行かないと主人に宣言して気持ちが落ち着いてから久し振りに行くと「お父さん亡くなったから同居しろ」と言われる。

子供が生まれお宮参りに義母が着てきた服装が、父のお通夜の時と同じ白のスーツ。

二人目妊娠中、早産の危険アリで安静にしてるのに義母の母(主人の祖母)が亡くなり、私一人で行ったこともない葬儀所に車運転して来いと言う。
でもその祖母は私は一度も会ったことがない。
主人に寝ずの番を任せ、喪主(義母の弟)と義母は家に帰る。
出産1週間前なのに、祖母の四十九日に出ろと言う。
因みに義母は元看護師。

他にも色々ありますがキリがないです😅

西松屋の服しかくれないのも一緒です(笑)

  • にゃーちゃん

    にゃーちゃん

    心中お察しします😭
    自分勝手すぎるのか、常識を知らないのか、空気読めなさすぎなのか...
    そういう方ってほんとキリなくネタがでてきますよね😨そういう方だからとこちらが構えてても、豪速変化球で想像以上のことしてきませんか😱ついていけません😭

    西松屋も一緒なんですね笑
    やだやだ笑

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当、全然こっちの話聞かないんで仕事の時どうしてたんだろうと不思議です😓
    言われる通り豪速変化球来ます(笑)
    もうそれに出来るだけ振り回されないように、特に子供のイベントは自分達で決めてしまい、向こうの予定に無理に合わせないようにとかしてます😅

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

西松屋の服しかくれないのは、うちも一緒です!
そして、義母と服のセンスが合わないです😭

  • にゃーちゃん

    にゃーちゃん

    一緒ですね😭センス合わないのとか辛いですね😨たんすの肥やしになっちゃう😫

    • 5月6日