
3ヶ月前からパパ見知りの下の子について、長く続いている悩み。旦那が抱っこすると泣き、私に代わると笑う。イライラしている。
パパ見知りが長く続いた方いらっしゃいますか??
どれくらい続いて、どの位でパパに慣れましたか?
下の子が3ヶ月ほど前からパパ見知りです。
旦那が抱っこすると火が着いたようにギャン泣きします。私に代わると泣き止で笑ったりします。
最近は少し落ち着いてきて、ご機嫌な時は私が近くいてニコニコして抱っこされてます。
旦那以外には愛想よく、眠かったり機嫌が悪い時以外は泣かずに抱っこされてます。
上の子の時は1週間とか短期間だったんで、こんなに長く続くとは思ってもなかったです。
旦那も旦那で、泣かれもスキンシップ取ってくれたらいいんですが、どうせ抱っこしても泣くからってスルーするのでイライラします。
今は後追い的なものもあり、私の姿が見えない、近くにいないとギャン泣きです。
旦那がいても抱っこ紐して家事したりしてます。
- 初めてのママリ
コメント

ぺいこ
一歳すぎるまではうちも似たような感じでした。パパだけじゃなく、私以外の人に抱っこされるのを極端に嫌がってました。
うちの旦那は凹みながらも根気よく抱っこしてましたけど(^^;
気づいたら泣かなくなってました。今ではパパ大好きです(╹◡╹)

なな
うちも3カ月くらいから始まって、泣かなくなったのは11ヶ月くらいでした💦
お風呂もギャン泣きで入れられないので、私が入れ、家事も同じく抱っこかおんぶでやってました😭ほんと、クタクタでした。
旦那はやっぱり抱っこしても泣くからとほとんど抱っこしませんでしたよ。
でも、旦那自身、そう言いながら、泣かれることにとても凹んでるようだったので、旦那には「もっと大きくなったらお父さん子になるんだから大丈夫」みたいな励ましにもなってない励ましをしてました。
そのうち月齢が上がってできることが増えていくのと同じように、自然に少しずつパパ見知りは治りましたよー☺️
-
初めてのママリ
ありがとうございます‼
結構続きますね😥
月齢が上がってお座りやハイハイなんかが出来るようになると相手してくれそうです😓
うちの旦那も口では凹むわーって言ってますが凹んでる様子はありません(笑)- 5月6日
初めてのママリ
ありがとうございます‼
うちの子はパパ以外は今のところ大丈夫みたいなんです😄
うちの旦那は口では凹むわーと言ってますが、凹んでる様には見えません(笑)根気よく抱っこする気もないみたいです‼️