※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

子供同士の遊び経験がないけど、幼稚園に入る前にコミュニケーション能力に影響は出るか、今から子供同士で遊ぶべきか、遅いか悩んでいます。

生まれてから
月に2回程 友達と遊んだりしています

まだ周りで子供がいる友達がいなく
子供同士で遊んだことがありません!!

幼稚園も3歳から入園予定です。

そうなると
コミュニケーション能力に支障でますか?

いろんなところへ行って
子供同士 遊んだりした方がいいですか?

今からだと、遅いですか?

コメント

みーママ

それで支障がでたら、大半の子がコミュニケーション能力問題ありになっちゃいます💦

そんなに深く考えなくて大丈夫だと思いますが、同じくらいの月齢の子とのふれあいとかは大切だと思うので、そういうところへ行くのはこれからでも全然遅くないと思います❣️

Y

全然大丈夫だと思います!周りの子持ちの友達や保育士の友達みんなが早く保育園に入っていても話さない子は話さないし、関係ないとおもうよ〜と言っていました!お友達と遊ぶのもすぐ慣れる子もいれば時間がかかる子もいるのでその時その時でお母さんがサポートしてあげるといいと思います😊

ひまわりRUI助

遅いこと全くないですよ!とはいえ子供はまだまだ上手にお友達と遊べませんよ♪うちの子も友達とよく遊びますがそれぞれ違うことしてます(笑)でも◯◯君と遊ぶー!とか◯◯ちゃんと遊びたいの!とか言ってます。

公園や支援センターで遊具の順番や貸し借りは教えてます。自分からできる時もあれば乱暴になっちゃう時も💦
子供同士遊ばせることで様々な影響はあるので絶対良いと思いますよ♪