※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーろん♡
ココロ・悩み

メニエール病で目眩と吐き気があり、妊活中で薬の選択に悩んでいます。同じ経験の方いますか?

メニエールの方いますか?
産後半年で目眩酷くて吐き気がありいったんおさまったんですが最近また始まり…
昨日病院に行ったら、メニエールと診断されました。
二人目も考えているため、目眩をおさえる薬出してくれるはなしだったんですが妊活中なら二人目を諦めるかくすりを選ぶか…と選択されました🌀🌀
同じような方いますか?

コメント

むさこじ

メニエールですが、妊娠中は幸いにも発作は起きてません。
今は服薬中ですか??
わたしもひどいときは何ヶ月も何種類も薬飲んでましたが、ある程度落ち着いてからは薬も飲んでいないです。
メニエールの辛さはわかるので、ひーろんさんの二択は他人事じゃないなと思いコメントしてしまいました。
個人差があり人それぞれなとこもあるので、一概にはいえませんがわたしの場合で話すと、落ち着いてくる頃が必ずくると思います。なので、今はまずひーろんさんの体調を整えることを再優先したほうがいいのかな…と思いました。
やはり、妊娠中に発作は辛いし薬も飲めない、そうなるよりは病気に慣れることも大事なのでその時間も今は必要なのかなと。
わたしも向き合うまで、受け入れるまで時間はかかりましたが、いまはうまく付き合えてますし、多少のめまいはもう慣れっこです!笑
メニエールは様々な原因がいわれてますが、絶対にストレスが大きいと思います!
あまり無理をせずお大事にしてくださいね(>_<)

きーすけ

私自身の事では無いので申し訳ないのですが、私の実母がメニエール病になりました。
当時は目眩も耳鳴りも酷く、学校から帰ると家で点滴をしていた日もありました。
母は治療を始めるのが遅かったのと、ストレスが原因だったようですが、ストレスの根本的な解決が難しく毎年、同じ時期に何回も繰り返すうちに耳が聞こえなくなりました。
今は何年も目眩もなく元気ですが、右の耳だけは未だに聞こえないようで、会話も左側から話しかけないと聞き取れない事があるようです。

私自身妊活で一人目も二人目も病院に通っていたので、お子さんを授かりたい気持ちはよく分かります。
母のようになる方は稀だと思いますし、難聴も何年も繰り返した結果だと思います。
今治療するか妊活をするかは、とても難しい選択だと思います。

私の杞憂だとは思いましたが、心配になりコメントさせていただきました。