![ニコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日常が孤独で虚しく感じ、何をしているのかわからない女性の相談です。
何してるんだろ
毎日毎日
家でぼーっとして
ケータイいじって
地元を遠く離れたところに嫁いで
友達も知り合いも誰もいなくて
旦那しか頼りがなくて
一日中一人で
行くとこもなくて
わかってたけど
お腹が大きくなるにつれて
この子が生まれても
ほぼ2人っきりで
旦那は仕事が忙しいし
でも会社の人とフットサルだの
食事会だのって
付き合いだし仕方ないけど
なんか私何してんだろ
誰とも話さないで1日が終わって
そんな日何日過ごしたんだろ
テレビ見ながら
一人で散歩に出ても
虚しくて
ランチしたいなって思っても
行く人いないじゃんって
一人で笑えて来て
何してんだろ
なんなんだろ
涙が勝手に出てきてて
どーしたいんだろ
- ニコちゃん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ととら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととら
ものすごくよくわかります!!!!!まさにいま私もそれです。
毎日毎日一人で、去年の今ごろは友達とあそこいってたなー、今年もいきたいけど行けない。
外に出てもゴールデンウィークでまわりは家族連ればかり。私はひとり。。
つまんないなー、なにしてんだろ、一生これが続くのかーって。
近くに住んでるようならぜひ仲良くさせてもらいたいくらいです。
![*おもち*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*おもち*
めっちゃわかります!
私は就職で関西から東京に出てきて
職場結婚して
今は夫婦別の会社ですが
職場の人とはプライベートでは
関わらないし
友達もいないし
旦那とは仲良しですが
GWも関係なく毎日朝方まで仕事で
ずーっとひとりぼっちで
本当に寂しいですよね😭
いろんな妊娠中の不安とか疑問とか
共有できるひともいないし
ひとりでなんでもできる人が羨ましい
わたしはひとりだとカフェでお茶すら
5分くらいが限界ですぐ出ちゃうので笑
子供生まれてしばらくしたら
ママ友とかできるのかなぁ、、、
-
ニコちゃん
旦那に子供生まれたらママ友出来るでしょと言われましたが、
どーなんでしょうか…- 5月6日
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
子供さんが生まれて落ち着いたらパートでもはじめたらいかがですか?友達もできますよ☺️とくに、昼間のパートは子育ての先輩の方が多いので、いろいろ相談にも乗ってもらえると思います!
ママ友といってもなかなか作るの難しいですからね
-
ニコちゃん
妊娠前にパートも結構探したのですが、ど田舎とゆーのもありなかなか見つからず…
- 5月6日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
分かります。
私は妊娠中は毎日ひたすら掃除してご飯作って毎食後ウォーキングして、ランチも一人で行ってました。
考える時間を作らないようにひたすら何かしてました!
産まれたら忙しくてあっという間です。でも‥
とても可愛いですが、抱っこちゃん&泣き虫ちゃんで‥
毎日毎日毎日抱っこして、ママ友なんて出来るのかと思ってみたり、私何やってるんだろうとネガティブになりそうなのをどうにか振り切って頑張ってます。
我が子は可愛いから、この子のために支援センターとかも行ってみようと思ってます。
産まれたらまた違うと思いますよ。
お近くだったら家へ遊びに来て下さいと言いたいくらいですよ😃笑
-
ニコちゃん
今まで結構お一人様してて、一人時間好きでした
でも
お一人様するのとひとりぼっちは全然違うんだなあと
昨日から何も喉を通らず食べて無いんですが、赤ちゃんの為に食べなきゃですよね?
全く食欲なくて…- 5月6日
![ありまま(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありまま(23)
わたしも同じような状況です。
ゴールデンウイークも飲食業なので彼は毎日朝から夜まで仕事で家にずっといません。ゴールデンウイークじゃなくても忙しいのでほぼ一人暮らし状態です。
関東から北陸に引っ越してきて家族も友達もいないし周りに何もないのでお散歩に行く気にもなりません。
毎日暇すぎて寝て携帯いじってスーパーいってご飯作って彼と2、3時間お話ししてまた次の日迎えます。
わたしは21歳で地元の子たちはみんなでワイワイ遊んでてわたしは何してんだろうなーなんて考えると涙がでてくることもあります( ; ; )
-
ニコちゃん
お若いママなのですね
うちも飲食店です
世間のお休みが稼ぎ時なので仕方ないとわかるのですが
なんかふと虚しくて
朝から晩まで働きづめの旦那に申し訳ない気持ちもあるんですが
頭が狂いそうになっちゃいますよね- 5月6日
-
ありまま(23)
飲食って大変ですよね😔
すごくお気持ちわかります
ゴールデンウィーク終わったら連休少しだけでも旦那さんあれば気晴らしにふたりでお出かけしましょう✨
ママ友ができれば1番良いのでしょうけどね..( ; ; )
わたしは住む場所もまだ安定してないのでママ友つくるに作れません😂- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります…ほぼ同じです。
わたしなんて地元なのに友達いなくて。
県外にはいるんですけどね。
同じ悩み持ってる人がいて嬉しいです。自分だけじゃないんだって。
カフェも落ち着かないですよね。
色々やろうと思ったらできるけど、なんかやる気起きなかったり。
わたしは一人ランチしますよ(笑)
もちろんはいりやすいところで。
でも飽きるんですよね〜。一人ランチも。
勉強して新しいことを吸収しようとおもいます…
-
ニコちゃん
旦那が車使うので私は徒歩圏内しか行けません
せいぜいマックくらいしか無くて
友達たちが、たまたま嫁いだ先に知り合いが多くいつもママ会や仲間達でバーベキューとかランチとかしてるの見ると
誰もいないとこに行くとわかってて結婚したけど辛いですね- 5月6日
-
退会ユーザー
なるほど(;´Д`)それは辛いですね…
せめて近くに色々あればいいけど…
本を読む、勉強、編み物手芸などはどうですか?
わたしは挑戦しようと思ってます〜
そんな今日も、ちょろっと勉強してメルカリで売れたものを梱包しただけで今は寝てます。。。
お子さん産まれたら、忙しくなりますよ!大変大変ってことばかり聞くし。- 5月6日
![KTまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KTまま
こんばんは🌛
大丈夫です!
私も数年前までは同じでしたよ💦
ほんとに一人で喋る相手もいなくて旦那に泣いて"こんなに喋らなかったら言葉が発せなくなるんじゃないか!って不安になるんだよ"って訴えた日もありました…
たまにはどこかに遊びに行きなよ~と、子供を見ておくからと言われても"誰と行けって言うわけ!?一人でなんか楽しくないよ!"と…なった日も。
まぁ、二人で決めて県外に出たのもあるので"自分で決めたこと!頑張るしかない!"ってやってました^^;
もう少しは続いてしまいますが…子どもが1歳…もしくは、3歳過ぎた頃からはこどもとのランチも楽しいですよ💓お喋りもうるさいくらいしてくれます(笑)
そして、幼稚園や保育園に行くと他の大人ともそれなりなおしゃべりもできるようになります。
さらに、お仕事をして嫌でも喋って外へ出ていかなければなりません。
今だけですよ。
家でぼーっとできるのも。
ケータイばっかり見ていても罪悪感がないのも。
旦那様、ちょっと二人の時間を大切にしてくれるといいですね🍀
そしたら、、落ち着きますよね。
いまだけ、いまだけ、
子供が生まれたら日々あっという間です。自然に今の現状から抜け出せますからね♪
-
ニコちゃん
生まれたらこんな気持ちになる暇もきっと無くなるんですよね
贅沢な悩みなんですかね…
バギーでママ友とランチに〜とかしてる友達見ると
私にはそんな暇いないし
生まれてくるこの子と2人っきりなんだろーなぁとか
マイナスばかりで…- 5月6日
ニコちゃん
自分だけじゃないと頭ではわかっているんですが…
どーにもならずです…