
主人に家事を手伝ってほしいと思っています。
少し本音を吐かせてください💦
スルーして頂いて構いません💦💦
息子の初節句!
今日はどうやってお祝いしようかな~
なんて思ってたけど昨日から私が喉の痛みと37℃台の微熱続き。。。
(平熱が36℃ない人間なので37℃台はなかなかしんどい温度帯です…)
午前中に主人だけが出かける用事があって
その帰りにお昼ご飯のおかずとケーキを買ってきてくれたのはいいけど
ご飯の準備、洗い物は私
洗濯物干す、取り込む、畳むのも私でした。
(頼めばやってくれますが、嫌々なので気分を損ないます)
でも、昼寝はがっつりさせてくれました。
娘、息子も一緒に寝てました。
晩ご飯の支度をある程度やり終えて冷蔵庫を見たら
ちょうど牛乳等を切らしていたので
"すぐ近くのスーパーで買ってくる"と言ったのですが
"熱あるんやろ😕俺が買ってくるわ😕"と嫌々気味で言われました。
玄関ドアもバタン!と閉めて明らかに不機嫌モードです。
なんでそんな言われ方をされなきゃいけないのか
家事をしながら涙が出てきました。
主人にも仕事疲れがあるのは分かってます。
でももう少し優しくしてほしかった、というのが本音です。
お互い仕事をしていた頃は
たまに晩ご飯を作ってくれたり
洗濯物も取り込んだりしてくれていたのにな。。。
気分を害されたら申し訳ございません💦
長々と失礼しました💦
- Ku(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
まーーったく解決策では無いんですが。
奥さまが体調崩すと不機嫌になるご主人様って多いですよ…。
理由は不明ですけど。
自分が子供の頃、お母さんが病気になるって分かってなかったのと同じですかね?
勿論、うちもです。私がつわりの時も「俺も具合悪い」と言い出し、帝王切開の後ですら「今日俺がどのくらい忙しかったか」を言い出しました…。
普通に心配してくれるご主人様も、もちろんいらっしゃるんでしょうけど。羨ましいです😢

メメコ
今、正に同じ状態です。
五日間ほぼ風邪熱で、下がらないから実家で横になっていました。
うちは息子ふたりがまだ小さいのと、両家の疎通が密だったから、まだ助かりました。
お大事にしてください。
-
Ku
コメントありがとうございます😢💗
熱が下がらないとほんときついですよね💦
私も年始、インフルエンザに罹った時は
実家にお世話になりました。
お気遣い頂き感謝です🙇♀️- 5月5日
-
メメコ
うちも、遅くなりましたが熱下がりました😪今日帰れます💖✨ありがとうございました
- 5月6日

二児のママ
お身体大丈夫ですか?
ママだって体調悪いときありますよ
好きで体調崩す人なんていません❗
確かに、ご主人仕事で疲れてるとは思いますが冷たすぎます
不機嫌になるのがおかしいですよ!
-
Ku
コメントありがとうございます😭💗
主人は主人なりに思う事があるのでしょうが、
こっちが体調崩した時はちゃんと心配してほしいです~💦- 5月5日

ひろぽん
5ヶ月の息子がいます。同じく初節句です(^^)
Kuさんと同じく初節句前日結婚6年目で初めて39度の熱がでました!
今日は両親がお祝いに来る予定だったので掃除や食事の支度で色々やる事が多かったのに掃除を終えたところでダウンしてしまい熱があることに気がつきました(^^;)
旦那は共働きの時から家事をいっさいやらない人で体調悪い時も私が無理してやってましたが昨日は初めて5歳の娘にお昼ご飯を作ってくれたりこまめに私に飲み物など持ってきてくれたりと旦那なりに気を使ってくれました。私が休めるようにと5歳の娘と5カ月の息子を連れて公園に行ってくれてその間久しぶりにゆっくり寝れました!
夕飯の準備、片付け、洗濯はやはり私がしましたがちょっと進歩です(^^)褒めて次回からはもっと頑張ってもらおうと思いました(笑)
今日の初節句は体調も良くなり無事終えることができました(^^)
-
Ku
コメントありがとうございます😢💗
そしてお子様の初節句おめでとうございます❤
家事をやらなかった方でもお世話してくれる時がくるのですね…!
お優しい旦那様で羨ましいです😭
こちらも家事をしてくれた時はこまめにお礼を言ってるのですが…まだダメです(笑)- 5月5日

あートンママ
不機嫌になるのは
イヤですね💦
我が家は私が胃腸風邪の時だけは
優しいです😅
自分も上から下から
大変だったからです😂
気持ちがわかるみたいです😅
体調崩しているのに
家事に育児に追われると
余計に具合悪くなりますよね。
解決策は色んなお宅の色があるので
すみません。わかりませんが…
早く良くなりますように…
-
Ku
コメントありがとうございます🙇♀️💗
胃腸風邪、私はなった事がありませんが主人が過去に罹っていてそれはそれは大変そうでした…💦
私がそうなってもちゃんとお世話してくれるのかな…😅
そうなんです~
全く早く治る気がしません😓
しかも授乳しているので薬も飲めませんし…💦
うちはこういうものなのだ、と半分諦めモードでゆるっと頑張ります👊- 5月6日
Ku
コメントありがとうございます😢💗
今はそれほど不機嫌でもなく、普通な感じです。
なんなんですかね、ほんと。
ちなみに2人目の悪阻の時期で
一番しんどい時には
彼は手首を骨折してました。
そのせいで何も頼れず…😓
もう、こうなれば娘も息子もとことんママっ子にしてやろうと思います!!!!!笑