16週妊娠の支援学校教員が、子宮頚官の状態で仕事に不安を感じています。休職を考えており、同じ境遇の方や教員の意見を求めています。
初めまして。妊娠16週、支援学校の教員をしています。
初期での流産経験があり、念願の妊娠、安定期の突入にほっとしたのもつかの間、一昨日下腹部のチクチクした痛みが気になり、受診しました。
その結果、子宮頚官が3センチになっており、仕事は行ってもいいけど、出来るだけセーブして安静に、と言われて張り止めの薬をもらいました。
いつも穏やかなお医者さんの厳しい表情にドキリとしました。
職場の同じクラスの先生(複数での担任です)に話すと、とても親身になってくださり、無理しなくていいよと声をかけてくれます。
でも、仕事をセーブしながら・・・と言っても、やはり子どもたちといるとどうしても体が動いてしまいます。
急に飛び出す子、転びそうになる子・・・その子たちを支える必要があるからです。
職場の先生の中には、私が仕事量を調整してもらっていることを良く思っていない方もいます。(現在運動会やプールの担当は外してもらってます)
一昨日受診が終わって職場に行ったのですが、その時も、その方から5月、6月の体育の担当になるようにと言われ、正直絶句でした。
新年度も始まってまだ1ヶ月。やっと子どもたちのことが分かって、楽しくて仕方のない毎日です。
でも、GWでとにかく安静にしていて、薬も飲んでいるのにやはり張りは気になります。
これから自宅安静や入院などで仕事を休まなきゃなるような気がして、そうなると仕事にも迷惑がかかります。
何より、自分の赤ちゃんをまた失うのでは・・・怖いです。
ちょこちょこと仕事を休むより、思い切って休職(代理の臨時職員を探せる)するほうが赤ちゃんのためにも、職場のためにも良いのではと思うようになりました。
でも、入院もしていない今の状況でそんな診断もらえるのでしょうか。
似たような境遇の方、教員の方のお話が聞けたら嬉しいです。
長文での悩み・・・読んでいただきありがとうございました。
- ru🍀(6歳)
コメント
ゆか
すみません、私は全然同じ境遇ではなかったのですが、心配でコメントさせて頂きました💦
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。
診断書は入院でなくても医師に相談すれば書いてもらえます。
今産まれてしまえば最悪の事態もありえます。
お仕事も大事でしょうが、お子様の命には変えられません。
どうか、ご自愛ください😢
ねこりんりん
教員でもないし、似たような境遇でもないですがお医者さんに事情を相談してみるのがいいと思います!
やはり安静にしてるのが一番いいのと、赤ちゃん守れるのはお母さんだけですからね(*´꒳`*)まわりの目が気になるとは思いますが、そんなこと言ってられなくなり時が来ますから(о´∀`о)
-
ru🍀
周りに今までも迷惑をかけ、それをやっぱり気にしてしまいますが、きっと皆さんそれを乗り越えて頑張ったんでしょうね。これから命を育てていく身、私も頑張りたいと思います。
安静第一、まずは病院に相談してみます。
ありがとうございました。- 5月5日
ぬん
私の友達は切迫になり自宅安静になったので少しの間仕事休んでましたが退院後無理ししなければ働いてもいいと言われたそうですが不安だからといって診断書なしでしたが会社に掛け合って早めに産休に入ってる子がいました。まあ、かなり嫌な顔されたみたいですが、何かあってからじゃ遅いので一度お医者さんに相談するのはいかがでしょうか?
-
ru🍀
お友達の方も大変だったのですね。不安な気持ち、分かります・・・。
何かあって後悔することはもう絶対にしたくないので、私もお医者さんに相談しながら今後を考えたいと思います。
ありがとうございました。- 5月5日
りん
小学校教員です!出血で3週間(初期ごろに)お休みいただきましたよ。そして8ヶ月ごろにまた出血が見られて早めに産休(療休)入りました。
仕事にいってしまうと頭で考えるよりも先に体が動いてしまってどうしても無理してしまいますもんね。
大きいお腹で20キロくらいの子を抱えたこともありました笑周りに怒られましたが私しかいなかったから他にどうしようもなかったり。何が起きるかわからないですよね。
病院に仕事内容を説明したら診断書を出してくれるのではないかと思います。2~3週間かもしれませんが安定期に入るまではお休みさせてもらえないですかね。。。
自分と赤ちゃんを守れるのは自分だけです!体育は絶対だめです。
-
ru🍀
出血があられたのですね。それはさぞ心配だったでしょう。
そうなんです!分かっていても、体が動いてしまう。私も最近小学生を何度か抱えたことがあります・・・。そうしないとその子が怪我をする可能性があったので仕方なかったのですが、今考えると、赤ちゃんに申し訳ないです。
まずは張りが治まって安心できるまで休めるよう、しっかり病院と職場に話してみようと思います。
コメントいただき、嬉しかったです。ありがとうございました。
りんさんも無事にご出産できますように。- 5月5日
たいちゃんママ
支援学校ではありませんが、中学校で働いていました。
お気持ちよくわかります。
日々の生活も支援学校となると、配慮してもらえてもやはり子供は分からないので、動かないわけにはいかないですよね。そして、5月からの体育担当が気になります、もう一度はずしてもらえないな相談してみてはいかがでしょう?
一度流産の経験があるとのことで、お辛いですね
私の、同僚にも何人も見てきたので、できるならば休んで安静にと願います。
しかし、まずは、GW明けたら上に医者から張り止めをもらって飲みながらなので体育担当をはずしてもらえないかお伺いを立て、もしも無理だと言われたら、この体でやり抜く自信がない。自分のためだけでなく、生徒、同僚にも心配をかけてしまわないか悩んだ末の結論だと言ってみてはいかがでしょう?
入院してからでは遅いです、言いにくいことも、これから子育てしながらの学校勤務たくさんあります!
ここでひとつお伺いを立て、先手を打ってみては?
-
ru🍀
色々と境遇を分かっていただき、嬉しいです。
やはり、自分でしっかり伝えないとですね。そのときはただただ驚いて何も言えず、周りにいた別の先生が、私は難しいんじゃないかとそっとフォローしてくださったんです。
改めて自分で身体的にも厳しいことを伝えたいと思います。急遽休む事態があることも考えると、余計に周りに迷惑がかかることも事実です。それなら他の方が始めから計画、授業をするほうが、いいのではと。
これから子どもを育てる身、私も強くなりたいと思います。
ありがとうございました。- 5月5日
-
たいちゃんママ
まわりに、ハルさんのことをフォローしてくれそうな先生がいらっしゃるようで、よかったです。やはり、中にはそういったことに理解がない方もたくさんいます。
まわりに迷惑をかけることになるのは、子育てしていればお互い様です♪
堂々と意見をいっていいんです!
応援しています\(^_^)/- 5月5日
-
ru🍀
コメント、本当に心強いです。
ありがとうございます!
お互い様、本当ですね。今回支えてもらう分、誰かに返していけたらと思います。- 5月5日
退会ユーザー
産科の先生次第かな?とは思います。
私はにおい悪阻が酷く、特に男性のにおいがダメで…
その頃は旦那も息子すらも近くにいるだけでダメで
電車なんて絶対に乗れない感じでした。
でも、家で近くに誰もいない状態だと吐くほどではないのでご飯は食べられたし、全然痩せてもやつれもせず…
家だとそこそこ元気だけど仕事は通えないってなんかなぁ…と思いつつ
産科の先生にお話ししたら
そういうこともあるよね〜大丈夫大丈夫、妊婦の仕事は赤ちゃん守ることと自分の体大事にすることだけだから
と、妊娠悪阻で1ヶ月の休養を要すると診断書を書いてくださいました。
逆に同僚は吐き悪阻で、何食べても吐くって感じだったのに
座り仕事なんだから仕事くらい行けるでしょ
と診断書はもらえず…
毎日遅刻、出社しては救護室へ、そして早退と本当に辛そうでした。
産科の先生に「安静になんてできないしさせてもらえもしない職場なので休職したい。診断書を書いてほしい」と
相談してみてはいかがでしょう?
ところで、その体育の担当やれと言ってきた人
それ立派なマタハラだしパワハラだし、最低ですね。
人の命がかかってるのに…
自分と赤ちゃんの身はハルさんにしか守れないので、
休職できるよう頑張ってください!
-
ru🍀
悪阻大変だったのですね。
お医者さんによって対応がそんなに違うとは?!同僚の方もかわいそうですね・・・。
今行っている病院のお医者さんは、寡黙ですが親身に赤ちゃんのことを考えてくださる雰囲気の方なので、詳しく相談してみたいと思います。いい方向に行けたらいいのですが。
マタハラ、パワハラ・・・本当ですね。今まで通り仕事出来ない自分が嫌でしたが、その方が間違ってますよね。なんだかふっ切れました。
コメントいただき、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。- 5月5日
ぽー
おはようございます。
妊娠おめでとうございます!
私は小学校の養護教諭をしています。
昨年出産しましたが、後期つわりの激しさと、年度当初の激務とで安全に仕事をする自信がなかったので(産休前は保健以外の分掌が多く、コーディネーターやホームページ、転入、研究等で毎日残業地獄でした)、
思い切って2週間早めお休みをいただくことにしました。
同僚も昨年から今年、続けて妊娠、出産しましたが、
二人共切迫となり
早めに病休を使いお休みに入りました。
どちらも急なことで人員配置などバタバタしましたが(一人はなんと年度当初に担任不在という事態)、なんとかなりましたし、それで文句をいう人はいなかったです。まあ、保護者の中に は不安を抱いたり、疑問視をする人も
いましたが、それは本人に対してでなくフォローしきれていない管理職や学校に対してです。
とにかく、命第一、です。
今守るべきものはハルさんに宿る命、これから産まれてくる赤ちゃんです。
お腹の中で、お母さんのことを思ってます。無理しないでー、て。
文面からとても責任感のある方だと感じました。そして子どもたちに対する愛情も深い方なのだと。
きっと日常も密に関わってらっしゃるのだと思います。
私は養護教諭なので、支援学校の先生ほど要支援、緊急対応は出来ていませんが、小学校にも軽度や発達障害、情緒障害や精神疾患等、暴力行動でからだごと対応しなければならないのとも多々ありましたので、子どもたちと関わることの大変さは少しわかります。
もっとも支援学校はその比ではないと思いますが。
ハルさんが関わる子どもたちや大人たちも、無事赤ちゃんを出産できることをのぞんでいるはず。
だから体第一で、お休みを取られるのが最善の策だと思います!
どうか無理しないで!
わたしも去年かなり悩みながらお休みをいただきましたが、今はそれでよかった!と思えてます。
元気な赤ちゃんと対面できますように☺️
-
ru🍀
無事にご出産されたのですね。おめでとうございます。
妊婦さんに出来る分掌の量ではないですね?!私は研究ですが、それでも仕事の多さに地獄です・・・。ただただ尊敬です。
教師は切迫になりやすいと看護師さんから聞きました。激務は無理しますよね。
今年度、ずっと希望していた学年が持てた以上、途中で産休には入るものの、そこまではやりとげたかったんです。 ただ、想像以上に動き回る毎日に
これからが不安になってしまいました。人員配置は私もなんとかしてもらえると信じて、お休みを申し出たいと思います。
絶対に守り抜きたい命です。
赤ちゃんに心配をかけちゃったら、だめですね。
お腹の中で、今何を思っているのかな~と考えたら、なんだかほっこりしました。
私も秋に元気な赤ちゃんに会え、私も良い選択だったと思えたらと思います。
コメントいただき、ありがとうございました。- 5月5日
Sちゃん
教員ではありませんが、私は会社に相談し産休に前倒しで入らせて貰いました。
診断書は無かったのですが、赤ちゃん第一だということで理解してもらえました。
職場によるとは思いますが、一度学校と病院に相談されてみて、許可が貰えそうであれば自宅療養した方が絶対に良いと思います。
赤ちゃんを失ってから後悔する事があってはならないと思うので。。
応援しています。
-
ru🍀
産休前倒しというやり方もあるのですね。診断書の有無や休みの取り方、色々とあるのですね。参考になりました。その辺りも、やはり職場に尋ねないと分からないですね。ありがとうございます。
自宅療養したいなんて、甘い考えかなという思いもあったのですが、した方がいいというご意見をいただいてほっとしました。
本当にありがとうございました。
無事に赤ちゃんに会えるよう、頑張りたいと思います。- 5月5日
けい
私もやっと安定期に近付く時に早産傾向と言われて、張り止め薬を飲みながら仕事をしていましたが、やはり、なるべく安静にするように言われて、その前の妊娠で私も流産(13週での死産)の経験があったので、とにかく不安で不安で、、。
仕事はパートの看護師でしたが、私は自分の判断で仕事より自分と赤ちゃんの体を優先して早めに 仕事を休ませて頂き(最終的には辞めました) なるべく家でとにかく安静に横になるようにして過ごしました。上の子もいてなかなかずっと安静にというのも難しかったですが、それでも仕事よりは家で休む時間は多かったと思います。なんだかんだ気を遣ってしまう性格上、私は家で休んで良かったと思います。
張り止め飲みながら入院手前と言われながらも、なんとか無事に赤ちゃん産むことが出来ました。
後悔しても遅いことなので、今一番大事なことを優先にされていけたらいいと思います。無事に赤ちゃんが産まれますようお祈りします。
-
ru🍀
けいさんも大変だったのですね・・・。ご出産本当におめでとうございます。
私も思い切って療養の相談、決断をしたいと思います。大切なことはもちろんたくさんあるけれど、今の1番は何にも変えることができないですよね。
張り止めを飲みながらも無事に産まれられたとのこと、励みになりました。
まだ先は長いですが、私も頑張りたいと思います。
ありがとうございました。- 5月5日
niko315
教員しています。
私は心拍確認前に出血し、切迫で即入院になり、1ヶ月ちょっと入院しました。すごく迷惑をかけましたが、2年前に6ヶ月で死産しているのをご存知の方が多く、今回は無事産むのが1番だよ、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだからと言ってくださいました。
9週くらいから胎児の浮腫等指摘され、今後どうなるかわからなかったので、(また突然死産とかして仕事に迷惑かけることになるかもしれないと思い)、それなら臨採をお願いできるように休むと決めた方がいいかなと思っておやすみをいただいています。
管理職も理解してくださり、2週間の妊娠に関わる休暇を全部使ってしまった後は、傷病休暇も取れるよ、と教えてくださりました。
長くなりましたが、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです!ここで迷惑かけたり、お世話になった恩は、また次妊娠された人とか、自分ができる時に返していけばいいと思います。(これも、同僚の先生に言われました)
もう16週。赤ちゃんらしくなりかわいくなってきてます。お大事にされてくださることを切に願います。
-
niko315
ちなみに、続けて休めるよう、診断書はお医者さんにお願いして書いてもらいました。
- 5月5日
-
ru🍀
ご経験をお話いただいて、本当にありがとうございます。
2週間程妊娠向けの休暇があるのですね。ただでさえ人手の厳しい職場なので、少しでも迷惑がかからないようと、私も臨採が取れる休みの取り方をしたいと思っていました。
まずは病院で診断書のことを尋ねてみて、職場に相談してみたいと思います。ありがとうございます。
今お休み中なのでしょうか。niko315さんも、どうぞ、お大事にされてください。- 5月6日
-
niko315
妊娠関係の休みは、多分公務員関係の法律に基づいてるものなので、あると思います!確かめてみてくださいね。
もし休めたとしてもしばらくは引き継ぎ等でバタバタすると思いますが、動かなくてよくなるのは気持ち的に全然ちがいます。
良いようになりますように。- 5月6日
-
ru🍀
休暇について調べてみました。これまでのことも該当するものが色々あるのに、全部年休を使っていて、びっくり。きちんと自分で把握していかないとと思いました。ありがとうございます!
- 5月6日
すもも
はじめまして。教員ではありませんが、教育関係の公務員をしている者です。
ハルさんの状態は切迫流産に近いのでは?職場の状況等もお医者様に説明して、診断書をもらえるのであれば迷わずお休みされた方がいいと思います。
支援学校の子どもを支えるということは、安静にするのは不可能だということだとハルさん自身が一番良く分かっているのではないでしょうか。お休みして臨任がつくのであれば、学校への負担も少ないでしょうし。
それと、客観的にみてもハルさんに体育の授業をさせようとするのはマタハラです。管理職の方に相談された方がいいと思います。まさかとは思いますが、指示したのが管理職の方なのであれば、教育委員会等の人事担当ですとか、しかるべき部署に相談してください。
私も流産経験があり、ハルさんの気持ちが少しは分かるつもりです。職場に迷惑をかけたくない気持ち、仕事が楽しい気持ち、また流産したら…という気持ち。いろいろ混ざって複雑だとは思いますが、何よりも一番大切なのは赤ちゃんの命とハルさんの体です。言い方は悪いかもしれませんが、教員の代わりは誰でもできます。だけど、ハルさんの赤ちゃんの母親は、ハルさんにしかできません。
全てをうまくやろうと考えず、一番大切なことを優先させてください。
赤ちゃんが無事に産まれてくれることをお祈りしております。
-
ru🍀
色々なご意見、ありがとうございます。どれもまさに私の思っていたことです。
切迫流産との言葉はお医者さんは言われませんでしたが、限りなくそうだと思います。これ以上短くなったら入院と言われました。なのに仕事していいの?と疑問でしたが・・・セーブすれば良いとのことで。
その受診の後出勤し、クラスに入りましたが(もちろん事情は周りに話した上でフォローは多少してもらってです)やはりとっさに動かないといけない場面が多く、この身体での仕事の厳しさを感じました。もどかしいけれど、赤ちゃんのことを考えると・・・本当に複雑な気持ちです。
体育を勧められた方は管理職ではありませんが、年配の男性で、私が仕事を始めた頃から何かと気にかけてくださり、とてもお世話になった方なんです。
一緒に仕事がしたいねと以前から言ってくださっていて、今年初めて同じ学年で組むことになりました。
だからこそ全体の仕事を引き受けていない私が気になるのでしょうか・・・。
本当に残念な気持ちです。
愚痴になりすみません。
とにかく今できること、1番大事にしなければならないことを考えたいと思います。今の状況で、全てを得るのは難しいですものねですものね・・・。
本当にありがとうございました。
すももさんも、無事にご出産を迎えられますように。- 5月6日
ゆかちん
初めまして。私も教員をしています。
同じ境遇なので、コメントさせていただきました。
16週のころハルさんと同じような症状で受診すると、切迫流産と診断を受けました。
もともと張りやすい体質だということで、張り止めの薬を処方してもらい、自宅安静になりました。
子宮頸管は一度短くなると元には戻らないということ、張りがあると短くてなることから、無理をしないように言われました。
その後、病院の先生とも話し、学校側とも話し療休→産休をいただくことになりました。
正直、年度始めで担任ももっていて心残りはありました。
しかし、無理をして赤ちゃんを守ることが出来なかったらもっと後悔するなと思い、その選択をしました。
学校はフォローしてくれる人がいます!しかし、赤ちゃんを守れるのは私だけだと思いますので!
今は、仕事をしてた時と比べ物にならないくらいゆったりとした生活しており、ゴロゴロして過ごしています。
それでも張りはあります。不安も尽きませんが、ゆったりできていることに間違いはないです。
私もハルさんもまだまだ先の長い道のりですが、お互い無事に赤ちゃんに出会えるよう願っています!
-
ru🍀
本当に同じ境遇の方からのコメント、とても心強いです。
張りやすい体質というのもあるのですね。張りが短くなることに繋がること、初めて知りました。薬を飲んでいてもまだ少し痛みがあるので、そのことも含めてもう一度病院に相談させてもらおうと思います。
年度始めでの休職は本当に心苦しいですが、今赤ちゃんを守れるのは私だけと思うと安静に専念したいと思います。
これからの出産まで、本当に長いですね。心配もきっとたくさんあるんだろうなと思いますが、赤ちゃんがお腹にいてくれる貴重な時期を楽しみながら、ゆかちんさんも私も無事にその日を迎えられますように!ありがとうございました。- 5月6日
きーちゃん
わたしもすぐ産休に入る関係で1ヶ月のみ特支担だったのでお気持ちすごくわかります💦!
他の先生から座ってもいいよと声をかけてもらいましたが、付いて歩いたり、走って追いかける、抱っこで連れ戻す、しなきゃいけない状況になっちゃいますよね😅
正直1人担任で通常学級回すほうが体は楽だなーと思うくらいでした😂
状況知っていて、体育任せようとするなんて…ありえない😓
それも含めて(体育担当をお願いされたのですが受けるのは難しくて…など)早めのお休みを申し出てもいいんじゃないかな?と思います。
休むのが迷惑になるって考えちゃうし、まだ姿が見えない自分の子も大事だけど、目の前にいる40人も大好きで大切で…💕わかっていても休めないですよね💦
私はそれで無理をして、ちょこちょこ休みながら続けたら、今になって切迫早産気味と言われてしまいました…😢
学級担任を外れてみたら、彼らは彼らで新しい場所で頑張っているし、赤ちゃんを楽しみにしてくれていて、今はお腹の子を第一に考えないとな、と思いました!
境遇が似ていて長くなってしまいましたが、無事に赤ちゃんが生まれるように願っています😆✨
-
ru🍀
そうなんです!他の先生はいいよいいよと言ってくださるものの、実際クラスにいると走るし抱っこもするし、体が休まる暇はないというが正直なところです。
きっとそれだけなら休職までは考えなかったかもしれませんが、その体育発言に、一気に不安が募ってしまいました。たった一人の一言、気にせず一蹴できれば良いのでしょうが、今の状況では難しかったです。
切迫早産気味ですか・・・。きーちゃんさんもご不安でしょう。担任されていた子どもたちも、きっと楽しみに待っていますね。無事にご出産を迎えられること、お祈りしています。ありがとうございました。- 5月6日
ぷぷー
1ヶ月前の投稿なのでもう解決しているかもしれませんが…
職業も初期流産も不安も全く同じでしたのでコメント失礼します。
一緒に組む人にも本当によりますよね…無理しないでといわれても急に飛び出す子もいるし…ほっとくわけにもいかないし…休みたいけど色んな意見の人もいるし(_ _;)辛かった……
私は病院の先生に休み必要だったらそう書くから(診断書)って言われました。結局書いてもらわず、いやーな感じの方へのイライラと不安と戦いながら、そして可愛いこどもたちに癒やされながら産休まで仕事しちゃいました。幸いにも管理職が理解ある方だったので乗り切れました。
体調大丈夫ですか?
-
ru🍀
コメントありがとうございます。
その後頸管がまた短くなり、結局入院しています。
入院後は長さをキープできているので、退院の話題が出始めたところです✨
今の状態だと診断書は最長1ヶ月分しか出せないと言われていますが、今後退院しても仕事復帰は難しいだろうね~と病院から言われているので、このまま産休入りになりそうです。
代わりの臨採の方も今は入っていないので迷惑かけまくりですが、うちの管理職が女性で理解があり、気にしないで!と言ってもらって救われています。
あーにゃさん、産休までお仕事されたのですね。尊敬です…!!
子どもたちのことはやっぱり気になりますし会いたいですが、今後早産の不安を抱えながら、仕事のイライラと戦うなんて、私にはもう厳しいです(ToT)笑- 6月8日
ぷぷー
無理しないでくださいね。妊娠障害休暇等入れれば日数的にはそのまま産休入れそうですか??
いざとなったら年休でもいいとおもいますよ!
気になるし、迷惑かけちゃって思う気持ちめちゃくちゃわかります…でも、正直なんとかなるのが私たちの仕事なんですよね💦なので自分を第一に!お子様を第一に考えてください!
-
ru🍀
本当に、ありがとうございます!
日数の方は、休暇関係使って、産休までギリギリセーフで足りそうです。
なんとかなる仕事…そうなんですよね。日頃もそうやってなんとか回していますよね。
最近ようやく胎動が分かるようになってきて、愛しさが増してきました(^^)
仕事はきっと支え支えられでなんとか回っていくけれど、この子は私にしか守れない。そう割りきって、頑張りたいと思います。
あーにゃさん、もう37週なんですね✨
元気な赤ちゃんが産まれますように💕
そして今まで頑張ってお仕事された分、産休も楽しまれてくださいね♪- 6月9日
-
ぷぷー
ありがとうございます♥
なんか同じお仕事の方とお話できて嬉しかったです♪ハルさんは差し支えなければどちらの学部とか聞いてもいいですか?私は高等部です。
生徒が赤ちゃん楽しみにしてくれているので文化祭とかにつれていきたいと思っています(*´∀`)
胎動感じると愛しさ増しますよね✨お身体大事になさってくださいね- 6月9日
-
ru🍀
私は今は小学部ですが、以前高等部にもいました!
高等部だと、生徒たちと色んな話が出来て楽しいですよね💕
私も子どもたちに赤ちゃん見てほしいな~。
どんな顔するだろう…!
それも楽しみに頑張りたいと思います(^^)
ありがとうございます。- 6月9日
ru🍀
コメントありがとうございます。
私たちのことを心配していただいて・・・なんだか胸が熱くなりました。
診断書は入院でなくても大丈夫なのですね。早めに相談してみます。
そうですよね、今守れるのは私だけ。やっと戻ってきてくれた命、守りたいと思います。
ありがとうございました。