※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lily_jy.
子育て・グッズ

生後2か月の女の子の黄昏泣きについて、いつからどのくらい続くか知りたいです。毎日夕方、大泣きしますか?対策はありますか?

生後2か月の女の子です!みなさんは、黄昏泣きは、何時くらいからどのくらい続きますか?毎日夕方、大泣きしますか?対策はありますか(>_<)?

コメント

りーちゃん

夕方16時くらいからぐずりだします(>_<)もー抱っこしたりおもちゃで気を紛らわせたりと(>_<)

  • lily_jy.

    lily_jy.

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり夕方からなんですね(>_<)不思議な現象です(笑)オッパイも飲んだしお昼寝もしたのに、さっきまで機嫌も良かったかと思ったら、急に。。(笑)うちは、ぐずるというより、大泣きなんです(>_<)おもちゃもお散歩も抱っこしても暴れます(>_<)泣

    • 10月27日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    なんか無性に寂しくなるみたいですよ?だから夕方から泣くって聞きました(^^)私のとこも何しても嫌なのか泣いて、旦那が帰ってきた瞬間泣き止むので、、トホホです笑(>_<)

    • 10月27日
  • lily_jy.

    lily_jy.

    1日中、遊んだり抱っこしたり、片時も離れないのに、寂しくなるんですね(;^_^A 確かに自分が一生懸命あやしても泣き止まないのに、旦那が帰宅して泣き止むのはトホホですね。。(;^_^A ちなみに、泣かない日もありますか?毎日ですか?

    • 10月27日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    ほぼ毎日ですよ(>_<)
    泣かない日はあまりないです笑
    もー遊ばして気を紛らすのに大変です笑

    • 10月27日
  • lily_jy.

    lily_jy.

    やっぱり毎日なんですね(;^_^A
    その泣きがおさまると、ケロっと落ち着いてますか?質問ばかりすいません(>_<)

    • 10月27日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    落ち着いてます(^^)ほんとなんだったの?って感じです笑

    • 10月27日
  • lily_jy.

    lily_jy.

    じゃあ、本当にその夕方の数時間だけの辛抱なんですね(笑)(;^_^A
    頑張ります!ありがとうございました(*^^*)

    • 10月27日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    頑張って下さい(^^)!

    • 10月27日
yuyuyuyuyu

まもなく生後2ヶ月の新米ママです!黄黄昏泣き…だいたい17時~長くて19時頃までグズグズしてます(笑)その間は赤ちゃんと向き合って抱っこしたり授乳したりおしゃぶりしたりとあの手この手です!
毎日この時間になるとキタキタキタ~!!って感じです!

  • lily_jy.

    lily_jy.

    ご回答ありがとうございます!
    うちも、2か月になる1週間くらい前から始まりました(>_<)
    うちは、授乳も抱っこも嫌がり大泣きして暴れます(>_<)抱っこ紐で抱っこし続けて、1時間くらい顔を真っ赤にして泣き続けた後に、疲れたのか、爆睡しますw 赤ちゃんによって違うにせよ、何をしても泣き止まなくて、ただただ嵐が去るのを待つだけです( ; ; )

    • 10月27日
cana

うちは外が暗くなるのを感じとるとグズるので早めに電気をつけて部屋を明るくしています!
そうしたら泣かなくなりました!
ですが、車などに乗っている時は明るく出来ないので夕方はギャン泣きですヽ(;▽;)ノ

  • lily_jy.

    lily_jy.

    ご回答ありがとうございます!
    外が暗くなるのを感じ取ってるんですね!明日から早めに部屋を明るくしてみます(>_<)

    • 10月27日
なぴママ

もうすぐ4ヶ月の男の子がいますが、『黄昏泣きとはなんぞや?』というレベルでしません。育てやすいけど心配…(^_^;)

最初の1ヶ月半ぐらいまではグズグズ…としてましたが、徐々になくなりました。

最近はお昼のミルクを飲ませた後に買い物へ行き(大体12時か13時頃)、帰ってきたら私が昼ご飯。
14時~15時にグズグズ…となるので、早いけどミルクをあげると夕方は寝てくれます。
で、起きるのが18時~19時頃なので黄昏泣きピーク時は寝てることになります('0')/楽笑

ちなみに夜もグッスリ寝てくれているので、今は子供に合わせた生活をしています。(*^^*)


黄昏泣き時はお散歩するのもいいよ。と、保健師さんも話してたので、あまり気負わず、休めれるときに休んでくださいね。(´;ω;`)

  • lily_jy.

    lily_jy.

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど(*^^*)黄昏泣きの時間帯に、寝かせてしまえばいいんですね(笑)まだ2か月なりたてで、日中ずっと寝てる日もあれば、まばらに起きてる日もありで、昼寝の時間も授乳の時間もバラバラなんです(>_<)タイミングよく夕方寝てくれるようになるといいです。家事もはかどりますね!(*^^*)

    • 10月27日
  • なぴママ

    なぴママ


    まだ2ヶ月ともなると昼夜構わず泣く時期ですかね。
    その時は精神的にも参ってしまうかもしれません。
    なのでお子さんのお散歩も大事だけど、ちるコムさんの気晴らしも忘れず、休めれるときは休んでくださいね(*^^*)

    • 10月28日
  • lily_jy.

    lily_jy.

    ありがとうございます( ; ; )はい!私なりに息抜きしながら、
    頑張ります(*^o^*)‼️

    • 10月28日
  • なぴママ

    なぴママ


    少し寂しいですが、早くに一人寝?をさせておくと、夜泣きも少ないみたいで、夜グッスリちるコムさんも寝れるかもしれません(*^^*)

    2ヶ月前半ぐらいまでは一緒に寝てて夜泣きがありましたが、今は夜泣きもなく、朝起きてもグズることがないので助かってます。逆に心配ですが(^_^;)


    最近では家事していると姿が見えないからか、泣いたフリしてきます(笑)

    • 10月28日
  • lily_jy.

    lily_jy.

    すごくお利口さんですね(^O^)‼️
    泣いたフリを覚えたなんて、可愛すぎますね(*^^*

    2か月半まであったという夜泣きは、どんな感じですか??
    お腹が空いて泣くだけですか?
    理由もなくギャン泣きですか?

    完母なんですが、朝までぐっすり寝てくれるんでしょうか( ; ; )

    質問ばかりすいません(>_<)

    • 10月28日
  • なぴママ

    なぴママ


    お利口さんなのは良いんですが、ヤンチャ気味になりかけてます…(^_^;)
    最近はバンボに座らせるか、私が寝てる上でお腹の上で座らせないと泣くか…。
    あまり座らせていると腰痛持ちになるらしいので、ほどほどにしてます。
    寝返りをしようとして気合も入れてますが、それまた心配です(^_^;)(いきなり『うあー!!』という感じに泣くので苦笑)

    夜泣きの件ですが、半々ですかね。
    お腹が空いて泣いてる時もあれば、ただ単に泣いて抱っこしたら泣き止む時もあれば。
    たぶん、カクン…と、深い眠りに落ちた際に不安になったんじゃないかな?と。

    私は完ミなので完母の様子はわかりませんが、お腹が膨れていればよほど大丈夫と思いますよ(*^^*)
    先に出産した友人も、完母だったけど心配だから夜だけミルクを足してたみたいですし。

    いえいえ!
    気付けた時に返信しかできませんが、わかることならお応えしますので!
    私も新米ママなので、まだまだですが…(^_^;)

    • 10月28日
さんさんゆ

うちのこは夜泣きなどはないですが、黄昏泣きだけは激しい…
泣きはじめると何をしてもダメで家中に響き渡るくらいの大声で泣きます。
マンションなのではじめは近所に対すること、夕飯作らなきゃなど焦りもあり泣き止ませようと必死で泣き止まない娘に自分が悲しくなったりしてましたが、
近隣に関しては夜ではないので気にしない。
家事は夕飯作りも含め昼過ぎには終わらせる。
そして、夕方は泣きたいだけ泣かせる、疲れはてるまで。
すると、朝までぐっすり寝てくれます。
ただし、放置は可愛そうなので泣いたままでも抱っこしてあげます。
赤ちゃんは泣くのも仕事なので無理に泣き止ませなきゃと気負わないのが一番!と思い気楽にしてます。
ちなみに、私は黄昏泣きは1日の疲れが出てくるのが夕方だけど、うまく寝入ることが出来ず泣くと聞きました。

  • lily_jy.

    lily_jy.

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね(>_<)無理に泣きやませようと焦らなくてもいいんですよね(>_<)顔を真っ赤にして苦しそうになるまで大泣きするので、なんだかかわいそうで。。

    だいたい何時くらいからどのくらい泣き続けますか(>_<)??

    黄昏泣きのあとは、生後2か月で、朝までぐっすり寝てくれているんですか(^O^)?

    • 10月27日
  • さんさんゆ

    さんさんゆ

    16:00-19:00くらい泣くことが多いです。
    できるだけ、午後に買い物や散歩をして気分転換や適度の疲労をあたえてます。
    あと、19:30くらいからお風呂にしており、娘はお風呂に入るとご機嫌になるので長引いても風呂で泣き止みます。
    お風呂にはいるとご機嫌ですがリラックスするのと、風呂での疲労も手伝い、その後の母乳でスムーズに寝に入り朝までぐっす。
    というのが娘のリズムになってます。
    顔が真っ赤になったりさけんでると可愛そうで心配にもなりますが、
    そんな姿も可愛い❤と背中をぽんぽんしながら思うようにしています♪

    • 10月28日
  • lily_jy.

    lily_jy.

    お散歩は午前中にしてしまっていました!午後は部屋でゆっくり(笑)

    お散歩は午後にしてみます(*^^*)

    最近、やっと黄昏泣きの大泣きする娘と向き合えた感じで、それまでは泣き止まない事が不安で心配で毎日夕方がくるのが怖かったんですが、今は、キタキター!(笑)とゆう具合に受け入れられるようになりました(*^^*)泣き疲れたあとは必ずぐっすり寝ますよね(*^^*)ヒックヒックしながら寝る娘をみて可愛くて仕方ないです(*^^*)私の気持ちにも余裕が出来るように焦らず頑張ります(*^o^*)ありがとうございました(*^^*)

    • 10月28日