※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなころ★.
妊娠・出産

34週で自然分娩で産んだという方いますか(´・_・`)?

34週で自然分娩で産んだという方いますか(´・_・`)?

コメント

☃

自然分娩とは、自然に陣痛が来てという事でしょうか?
下からのお産という事でしょうか?

私は35週でしたがバルーン+促進剤で経腟分娩しました。

  • ひなころ★.

    ひなころ★.

    下からの経膣分娩という意味です!
    今、切迫早産で入院してるのですが、担当医には、体重が1500グラム以上あれば基本的には経膣分娩でも問題がないと言われまして。でも実際にそういう方はいるのかなと思って…

    35週で出産されたんですね!
    ちなみに、35週と何日目でしたか(´・_・`)?

    • 10月27日
  • ☃

    そういうことですね(♡•ᴗ•♡)
    自然分娩って人によってとり方が違うみたいで・・・
    私の場合は重度の妊娠高血圧症になり、35w1dの検診から緊急入院して、検査後35w3dからバルーンと促進剤を使い、35週5日で産まれました。
    娘は2256グラムでした。

    切迫早産、不安ですよね。
    友人も8ヶ月の頃から入院していましたが無事に予定日超過で男の子を出産しました。
    もう赤ちゃんの体重1500グラムはクリアされているのですか??

    • 10月27日
  • ひなころ★.

    ひなころ★.

    いえいえ、わたしの言葉足らずですみません(>_<)
    そうだったんですね!

    赤ちゃんは今1800グラム前後で体重はクリアしてるのですが、上の子は2200グラムと言われて実際には2000ちょうどくらいしかなかったので誤差も怖くて(´・_・`)

    上の子も34週で出産でしたが心拍低下の緊急帝王切開だったので…
    切迫体質なので、もし今破水してお産が早めに進んだ場合でも帝王切開ですかと聞いたら、それはどっちでも選べるよーと。
    前回と同じ担当医なのでわたしの状況をわかった上でそう言ってくれたのだと思うのですが。

    子宮破裂の可能性も否めないのでその時の選択はどうすべきなのかな…と悩んで、経験者の方に聞いてみたいと思いました(´・_・`)

    • 10月27日
  • ☃

    そうだったんですね。。
    それは不安ですね。
    でも上のお子様の時と同じ先生なら少し安心できますね♡
    エコーでの推定体重とはやっぱり多少誤差もあると思いますが、もし陣痛が来てお産が進んでしまったとしても、
    胎児の心拍も確認しながら見てくれると思うので、何かあれば途中で帝王切開にしてくれると思います。
    1800グラムと予想されているのであれば、まず赤ちゃんは大丈夫だと思います。
    担当の先生に、どちらの方がより良い選択なのか詳しくお話が聞けるといいですねなき

    • 10月27日
  • ☃

    ごめんなさい。
    最後のなきは(*T_T*) です。

    • 10月27日
  • ひなころ★.

    ひなころ★.

    そうなんです、先生もすごく気を遣って良くしてくれているのでとても有難いです(;_;)✨
    そうですよね、どちらにしても帝王切開に切り替えられるよう準備をしての挑戦になるとは言われてます。NICUもある病院なので、その点は安心です✨
    丁寧なコメントありがとうございます٩(ˊ࿀ˋ⋆)✨

    • 10月27日
  • ☃

    とんでもないです。
    あまり力になれませんでしたが、元気なお子様がお生まれになるようお祈りしています(♡•ᴗ•♡)

    • 10月27日
  • ひなころ★.

    ひなころ★.

    ありがとうございます\( ˆωˆ )/!!

    • 10月27日
赤まるちゃん

2人目の時、切迫早産で張りと
痛みが定期的に来て破水してしまい、自然分娩で34週5日で生まれました。

  • ひなころ★.

    ひなころ★.

    切迫早産だったのですね(>_<)
    入院はされてましたか?
    34週でも自然分娩可能なんですね!ちなみに、分娩時間はどれくらいでしたか?

    • 10月27日
  • 赤まるちゃん

    赤まるちゃん


    2人目入院しました(>ω<。)
    そして現在3人目入院中です( ;∀;)

    大学病院に入院してたのもあり、34週で赤ちゃんの心音が大丈夫だったので何とか自然分娩可能でした。
    分娩時間は、6時間ぐらいだったと思います。

    ひなころ★.さんは、現在どんな状態なんですか?
    もし良かったら教えて下さい↑↑

    • 10月27日
  • ひなころ★.

    ひなころ★.


    ああ、やっぱり切迫は体質なんですかね…(;_;)上の子供達を残しての入院は辛いですよね。今何週ですか?

    6時間だと早いですね!
    経産婦さんだとこれくらいなのかな?わたしは上の子を帝王切開で産んでるので仮に下から産めたとしても初産と変わらないので…

    わたしは現在33週で、ウテメリン24時間点滴の切迫早産入院4日目です。上の子も31週から入院して34週で緊急帝王切開しました。
    今回は前回は無かった出血があり、入院になりましたが、点滴量は最低量で落ち着いています。(前回はウテメリンとマグセントそれぞれMAX量でした)
    上の子を実家に預けてますが、既に心折れそうです…(;_;)
    内服に切り替えて問題無さそうなら退院したいのですが…上の子に会いたいです。
    ただ、もし破水した場合どうなるのか考えていました(´・_・`)
    長々とすみません💦

    • 10月27日
  • 赤まるちゃん

    赤まるちゃん


    私は、子宮が小さく切迫になりやすいみたいで2人目だったので生まれるまで早かったですねッ(>ω<。)

    子どもが居るので本当は、入院は避けたかったんですが無理でしたねッ(>ω<。)

    子どもが居ると色々考えてしまうので辛い気持ちわかりますよ(/_;)/

    そうだったんですねッ→← 
    私は、現在35週6日で明日で10ヵ月です↑↑
    現在に至っては、32週6日から入院でウテメリン24時間点滴の切迫早産安静で入院してます。
    明日で10ヵ月なので点滴外すので不安でたまらないですねッ!Σ(×_×;)!

    一人目の時も切迫早産でしたが入院せずに自宅安静で張り止めを飲んで36週4日で張り陣痛破水してしまいお腹の赤ちゃんの推定体重あったので出産になり分娩時間は、9時間でした。

    子どもが居ると色々考えて心が折れてしまいそうになったり旦那さんと子どもの面会ある度お家に帰りたくなるので気持ち凄く分かりますよ(。´Д⊂)

    破水したら赤ちゃんを出してあげないといけないみたいなので色々考えると不安になりますよねッ(>ω<。)

    私も長々となり本当にすみません(。>д<)

    お互い大変ですが、お腹の赤ちゃんの為に無理せずゆっくり過ごせるといいですねッ(。>д<)

    • 10月27日