
専門学校からの、シングルマザーの女友達が居る話は結婚前から聞いて居…
いつもコメントありがとうございます。
愚痴になりますが、聞いて下さい!
専門学校からの、シングルマザーの女友達が居る話は結婚前から聞いて居ます。
「シングルマザーの子からLINEが来て、高校生の弟が免許を取ってさ。バイクを買う相談にのったんだ。」と旦那が私に言ってきました。
それ以外にも、わざわざLINEをした事を報告してくるんです。私自身、現在妊娠して専業主婦でして長い拘束時間の勤務で昼寝をしていると旦那が言っていた為に、LINEは控えています。
旦那は。物凄く嫉妬深い人。
私にはLINEを交換する男友達は居ません。
その旨をたまたまLINEが旦那から来たので
気になる点がある事を伝えました。
「私も、幼なじみの男友達に連絡を取っていい?」とカモをかけました。
私「私が同じ事をしたら、どんな気持ちかな?友人と話すのもLINEするのも構わない。だけども、貴方もその相手の人も配慮するべき点はない?」
旦那「どこからそういう発想するんだか!阿呆か?お前のその発想がどうかしてるわ。飯は要らね。」
との事でLINEでのやり取りが終わりました。
異性の友情が成立するのも理解しています。しかし、此処まで言う旦那に嫌気がさして来ました。
こんな時は、どう対処すべきでしょうか?
- ぐりぐら(9歳)
コメント

退会ユーザー
えー旦那さんは嫉妬深いのに
自分は長年の付き合いだから
っておかしくないですか?
むしろそこで怒る旦那も
旦那ですが、、、。
でも、ゆかさんが久しぶりに
幼馴染の男友達から連絡来た時に
旦那さんの様な報告の仕方をして
もしもキレられたら
『貴方がした様に報告したの。』
って言ってみるしかないですね。
だったら私も同級生から連絡来たら
きちんとお返事したりするし、
結婚してる事は伝えているんだから
良いよね?としか言えないですよ(´・ω・`)

ぐりぐら
もう少しで帰ってくるので、明日か夜にコメント返し致します。
嫌がらせにたっぷり食事を作り帰宅を待ちます。
ぐりぐら
コメントありがとうございます。
一先ず、御飯を子供と旦那に食べて貰いました。
話し合いをして、今妊娠していてホルモンバランスも崩れ情緒不安定な状況で悪阻も続き、仕事も妊娠を期に辞めてから孤独感を感じて居る気持ちと、此方が出来るだけ寝かせてあげる思いから電話を控えていた状況も伝えました。
後は、旦那自身はその相手の女性と浮気していると私が思っていると勘違いして、暴言を吐いたみたいです。
ねここ様の言う通り。主観になってしまいますが、幼なじみであったとしても幼児期の子持ちのママならば、他にも相談にのってもらえる人は少なからず居ると思っていましたし、違和感を覚える節もありました。
同じ穴の狢には、なりたくないです。子供にも良く言うのですが、相手の立場になって発言に責任を持って欲しい思いす。
最後に、つい感情が込み上げて泣きながら。
「誰かにメールやLINEで時間を費やすなら、もう少し考えて欲しい。幼なじみとかシングルマザーだからと言うのは、違うよ!貴方が一言多い事に一番腹がたっていますから。後は自分の胸に聞いて下さい。」と言ったら、LINEのブロックと削除していました。
ねここ様のアドバイスが参考になりました。コメントありがとうございます。
退会ユーザー
私も子どももいてるとしても
やっぱり気分よくないですし、
ゆかっぱさんだって制限されて
閉鎖空間の妊婦期間は寂しいし
なかなか話せなかったりも
ありますし(´;ω;`)
私のところは逆に友人が
居なくてほぼ同僚も現場で
男社会なので心配してませんが
結婚当初に高校時代の部活仲間が
彼氏と会うまでの時間遊ぼう
みたいな連絡してきた時はすごく
気分悪くなりましたし、思わず
既婚者にそういう持ちかけるなら
部活の忘年会とか快く送り出せ
ないよって言いました(´・ω・`)
ぐりぐら
そうなんですよ。妊娠を期に引越しと仕事を退職した事も重なりまして。。。しかも、第一子とは体調が違い、安定期に入っても思う様に動けない状態が、続いている事が余り旦那には伝わって居なかったみたいです。
同感です。私も学生時代に男友達も居ましたし、職場にも男性との仕事のやり取りはあったので、過敏にはなっては居ません。
やはり、異性と二人だけで周りにも内緒で遊ぶのは嫌煙しますよ!
既婚者に声をかけるなら、せめて家族ぐるみであって欲しいと思いますよ。きっとねここ様の立場なら、私も快くいってらっしゃいとは言えません。
本当に。酷い言い方になりますが、その女性も無神経なのか?何考えてるの?と問いかけたくなります。
結構、世間話から同窓会や忘年会で色々あると耳にします。
重ねて。愚痴を聞いて下さり、気持ちがスッキリしました。
ありがとうございます!