
コメント

ゆうすけ
車の中でおっぱいしたり、おっぱいするからって部屋を借りたり、寝かせてくるって外を歩いたり、普段通りできそうな場所を選んで遊ぶといいですよ(o^^o)
相手に子供がいるなら尚更、気持ちをわかってくれるはずです(o^^o)
ゆうすけ
車の中でおっぱいしたり、おっぱいするからって部屋を借りたり、寝かせてくるって外を歩いたり、普段通りできそうな場所を選んで遊ぶといいですよ(o^^o)
相手に子供がいるなら尚更、気持ちをわかってくれるはずです(o^^o)
「おっぱい」に関する質問
生後1ヶ月の赤ちゃんです。 これまで混合でやってきましたが、母乳が両方合わせて10mlもでてないことが判明😭💦 完ミにしようかと思ってるんですが、1ヶ月たってからでも急におっぱいが張って母乳が出る方っていらっしゃ…
今は完母寄りの混合で完母目指してるんですが、頻回授乳して母乳量を増やしてと検診でアドバイス貰ったので1時間に一回くらいのペースで左右3分ずつ飲ませてます。寝てても抱っこしておっぱいを顔に近づけたら飲んでくれま…
明日で生後1ヶ月になります。乳首がとんでもなく痛いです。 左乳首の下の付け根がぱっくり割れていて、えぐれています。乳首の表面も皮が厚くなりめくれて取れかけています。 おっぱいを飲ませる度、激痛です。「カーー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴぃ☺︎
なるほど!
そういう時って、寝付くまでにいつも以上に時間かかったり、いつも寝るやり方でもなかなか寝ない事が多くて...でも他の子達はすんなり寝かしつけたり、なんなら子供がぐずらずお利口さんだったりで...私が力不足なんだなって思っちゃいます💦
ゆうすけ
そんなことないですよ(o^^o)!
その子の性格だと思います(o^^o)!
長男がそうでしたし、お友達の次男坊がそうでした)^o^(汗
一歳すぎると大抵の子がおちついてきて、1歳半になると、もはや寝ずに元気に走り回り出すので、あと少しの辛抱だと思って、仕方ないと割り切って下さい(o^^o)