
自転車の子供乗せ後付タイプを使っている方へ質問です。膝当たりや漕ぎやすさ、ガニ股の安全性、必要なカゴやベビーカーについて知りたいです。後悔点も教えてください。
子供が2人いる方で、
自転車の子供乗せで後付タイプを使用している方!
膝が当たるとよく聞きますが、漕ぎにくいですか?
ガニ股で漕ぐことには全く抵抗ないのですが、危なかったりしますか?
私の中でカゴは必須で、下も上もまだお昼寝するから
折りたたみのベビーカーを持ち歩きたいのです。
元々付いているタイプ、後付のタイプ、
乗っている方で後悔している点とかあれば知りたいです!
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

nina5190
後付けのものを使ってます。
たしかに最初は膝が当たっていたのでサドルの位置を高めにしたらそこまで膝が当たらなくなりました。
私はガニ股になるのが嫌で😂
位置を変えたらガニ股もそれなりに回避出来ています
もちろん足がつく高さにはしています。

ままり
YAMAHAのパスバビーに乗ってます。後付タイプです。
私の身長が157cmなので全く膝は当たりません。しかし160cm越えてくると膝が当たるみたいです。
私のの母が私より大きく少し膝が当たると言っていました。
保育園に2人共入っていないので常に3人で買い物行くので前カゴありにして良かったと思っています。
全く後悔はありません😊
-
ママリ
パスバビー検討中なんです!!!
そうなると私167あるので確実に当たりますね💦
カゴがない方は荷物どうしているのか気になります…- 5月4日
-
ままり
旦那が168cmなんですが膝当たるって言ってました💦
私も前カゴなしの3人乗りの人達は買い物どうしているのか気になってます💧- 5月4日
ママリ
サドルの位置によって変わるのですね!
覚えておきます(*´-`)!