![よちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月で、出産病院を悩んでいます。彩都レディースクリニックでの産後ケアに不安があり、他の病院も検討中です。出産経験のある方の意見を聞きたいです。
現在妊娠3ヶ月です。
春日部市寄りの越谷市在住で、家から近いという理由で彩都レディースクリニックに通っています。
しかし、ネットによる口コミ情報を見たところ、このクリニックは産後のケアが手薄なのかな?という印象を受け、出産する病院を変えようかと悩んでいます。
普段の診察の際も、看護師さん達は忙しそうな様子でした。
今回初めての出産なので不安なことも多く、できれば産後のケア(授乳指導や沐浴指導など)をしっかり行ってくれる病院での出産を希望しています。
・彩都レディースクリニック
・春日部市医療センター
・獨協大学越谷病院
・越谷市立病院
上記で出産経験のある方にお聞きしたいのですが、
出産費用
医師、看護師の対応(質問のしやすさなど)
産後のケア
診察の待ち時間
などをお教え頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
- よちち(6歳)
コメント
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
彩都レディースクリニックで出産しました!
授乳指導ありますがおっぱいマッサージは自分ですが全く問題ありませんでしたよ(* ´ ˘ ` *)
出産費用は37万くらいなのでお金戻ってきます!
医者はいい人ですか看護婦さんの態度はあまり良くない人もいます。。
待ち時間は長くても30分くらいでした(∩ˊᵕˋ∩)・*
院長先生は赤ちゃんとりあげるのがうまいので痛くないですよ(*´∀`)♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
候補にははいってませんが、分娩館医院はどうですか?
せんげん台のとなり、武里駅が最寄りになると思います。
費用は若干高めだとききますが、皆さん満足だと言っています。
おっぱいケアも産後1年無料です。
私は彩都レディースで産みました。
費用面を1番に考えていたのでここにしましたが、確かに産後のケアは手薄でしたね…
おっぱいマッサージも自分でビデオ見てやるって感じでした。
沐浴指導も看護師さんが説明しながらするのを見るだけです。
なので、私はYouTubeで何回も見ながらイメトレしました😅笑
おっぱいも詰まって出ず、産後1週間で桶谷式のマッサージを新越谷まで受けに行きました💦
初産でなければ彩都さん安いし、ご飯も美味しいし、個室なのでオススメできますが、初産で心配事が多いのであればオススメはあまり出来ません💦
-
よちち
ご回答ありがとうございます☺️
分娩館は費用が高めということで候補から外していましたが、改めてサイトを見てみたら…とても良さそうな雰囲気で評判もとても良いですね!
病院を変えるのも手間なので、問題なければこのまま彩都でも良いかな、と思ったのですが(ご飯も美味しそうですよね)、ケアの手薄さ&看護師の対応がネックになっていました…。
産後1週間でマッサージを受けに行かれたのですね💦
やはりケアがしっかりしているところに変えたいな、と思いました。
ありがとうございました😊- 5月5日
![papaiya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
papaiya
初めまして!彩都で出産しました!
他の産院のお話を聞いたりすると、全てにおいて指導は手薄だと感じましたが、どうにかなりました(^^♪
その分?費用はとても安く数万円返ってきました!
お部屋はすべて個室、夜間赤ちゃんは必ず預かりなのでゆっくり休むことが出来ますが、退院後はいきなり一人なので、夜間のリズムが分からないのは少し不安でした。が、日によって違うしこれまたなんとかなりましたʕ•ٹ•ʔ笑
待ち時間は長くても1時間くらいかと!
産後のケアがどうか分からずすみません(._.)
私は多すぎる指導や無駄がなく、安く済んだので良かったかなと思い、二人目もこちらで出産します•̀.̫•́✧
-
papaiya
分娩館は費用高めですが、私の周りの評判はとてもいいので、心配事多いようでしたらオススメかもしれません(^o^)丿
- 5月4日
-
よちち
ご回答ありがとうございました😊
費用と夜間預かりは安心だなと感じていました。確かに、夜間の赤ちゃんのリズムがわからないという点もあるんだなと目から鱗です。
実際にやってみたら何とかなる!ってことも多々ありますし、心配のし過ぎかもしれないですね😌
分娩館、調べてみたらとても良さそうなところで今とても揺れています🤔- 5月5日
![ぎぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎぎ
彩都に一人目妊娠初期に通ってましたが、わたし的には最悪でした😱
稽留流産してしまい、結果産めなかったんですが、診断の時に先生が心臓止まってるねぇってわらって言われたんです。
私はやすいかもしれないけど、二度と行かないって思いました(o_o)
次の妊娠では
越谷の菅原産婦人科に通って、出産もそこでしました!
先生もすごい優しいし、質問も聞きやすいです🤔
ご飯も毎日最高でしたよっ!
費用は内金5万、国から出る42万、入院の時に足りなくなったお産パットとか使ったらその分払うって感じです!
待ち時間は、長いです!
予約したら、だいぶ短くなります☺️
菅原さん、オススメです!!!
-
よちち
ご回答ありがとうございました😊
診察に行くときは毎回、「ちゃんと心臓動いてるかな?」と不安になりながら受診しています。妊婦の皆さん我が子の成長に不安と期待を持っていると思います。それなのに、その先生の対応は酷すぎますね😣
菅原さんは口コミを見ると賛否両論で決めかねていましたが、実体験を教えて頂けて参考になりました✨- 5月5日
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
彩都で出産しました。
授乳指導は沐浴指導は確かに見て学んであとは自分達でやって〜、って感じでしたね。
講習を一緒に受けた方が全員経産婦さんだったので余計に流れ作業感ありました。
でもまあ動画で復習も出来るしこんなもんなのかな?くらいにしか思ってなかったです。
出産費用は夜中産気づいてそのまま出産→入院でしたが一時金で1万7千円程返ってきました。
先生は曜日や予約の有無によって決まってるみたいなので受付横のホワイトボード見て相性のいい方がいればその人の時に検診受ければ問題ないかなって思います。
看護師さんは当たり外れある気がします。
産まれる前日にお腹が痛くて不安で電話したら「そんなのまだ陣痛じゃないから。スマホ持ってないの?自分で勉強して」と言われ悔しくて大号泣。旦那もかなり怒ってました。
結局次の日も痛くて電話して病院駆け込んだんですけどトラウマで電話するのためらったほどです。
出産当日に担当してくれた方は凄くいい人だったので良かったです。
その方にこんな対応されましたと文句も言えましたし。
受付の方もよく言えばサバサバ、悪く言えば冷たいし気になることは聞きづらい印象です。
診察は予約してれば早く終わります。
私はいつも午後イチ予約でしたが待たされたことないです。
30分もあれば終わっていました。
産後ケアやスタッフの対応の良さを求めるのでしたら彩都じゃない方がいいかもしれないですね。
私は車で10分の距離という利便さ。
全室個室で室内にトイレ完備、入院グッズの準備をする必要がない。
夜間は母子別室で母体の回復優先。
そして何より出産費用に惹かれて利用しました。
もし2人目、ってなったらまた彩都で産む予定です。
-
よちち
ご回答ありがとうございました😊
その電話での対応、つらすぎます…。彩都は看護師さんの当たり外れが大きいですよね。
スタッフの対応を気にしない強さがあれば彩都に決まりでしたが、やはり雰囲気の良いところを探そうと思いました。設備も入院体制も費用も良いのに、スタッフの質が勿体無いなと感じます。
実体験とても参考になりました✨- 5月5日
![ぽけっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽけっと
春日部医療センターで出産しました。
先生や助産師さん達はとても優しく、建物も新しいので綺麗でこちらで出産してとても良かったです。
待ち時間は平均2時間くらいでした。
退院後は「母乳で何かあったらいつでも電話してね」と言っていただけたので安心でした。
費用は帝王切開でしたので参考程度に、、出産一時金から15万以上返ってきました。入院10日間、半分個室で半分無料の大部屋でした。
医療センターはNICUもあり安心できると思います。
-
よちち
ご回答ありがとうございました😊
退院後のサポートまでしっかりしていそうで、安心感がありますね。
待ち時間は、予約をしていても大体2時間くらい掛かるのでしょうか?- 5月5日
-
ぽけっと
待ち時間が長いのがネックですよね。
予約していても一般診療の人と同じ先生なので早く行けばそれだけ早く終わりますが予約時間はあってないようなものでした。。
先生も優しく質問にもきちんと答えてもらえますし丁寧にみてもらえるので安心感はあります。毎回先生と助産師の方に診察してもらえます。- 5月5日
-
よちち
待ち時間は少し気になりますね。
でも、丁寧で質問しやすい雰囲気を求めていたので、私には合ってるかもしれません✨
春日部医療センターが1番の候補だったので、話を伺えて良かったです☺️
ありがとうございました!- 5月5日
-
ぽけっと
お力になれて嬉しいです(*^▽^*)
ちなみに沐浴指導は、ビデオを観てその後に助産師さんからマンツーマンで教えてもらえますので安心してください(^^)
母乳も入院中丁寧に指導してくれます。授乳室があり、いつでもそこへ行けば助産師さんが居てマッサージや搾乳なども手伝ってくれます!
他のママも居たら授乳室でおしゃべりなども出来るので入院中も寂しくなかったです。
夜は基本母子同室ですが、しんどいと伝えたら預かってくれます。
とってもおすすめですよ。
ぜひ参考にしてください。
良い産院に巡り会えますように。- 5月5日
![うさぎしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎしゃん
2日前の投稿ですが役に立てればと!
一人目は越谷市立で産みました!
出産費用は安い個室で44万ほどでした
(1番高い個室だともう少し値段上がります大部屋もあります)
1日早く退院したので少し安くすんでます。
出産した日から母子同室開始です。
母乳育児に対して熱心に
指導して下さります。
医師は冷たいし態度悪い感じの方がいました
旦那さんがキレそうなほど(笑)
助産師、看護師さん達は優しかったです
おっぱいがうまく吸えなくて泣いてたときも赤ちゃんが泣き止まなくて困ってた時もどーしたの?こうしたらほら!泣き止むよ〜て夜間も看護師さんがそーっと入って様子みに来ては
助けてくれました。
産後も母乳外来もあるので産後も何度かお世話になりました!
診察の待ち時間は2.3時間は当たり前です、、たまにイスに座れない事も、、
ご飯は病院食ですね(笑)
お祝い御膳?が1回だけでます!
二人目は彩都で産みました!
出産費用は39万円でした
入院準備もほぼなしです
医師は優しいです。院長先生大好きです!(笑)
看護師さんや助産師さんの態度は様々です(笑)
電話は冷たくて余りかけたくないな
て思いました。
質問はしづらいかもです。
越谷市立と比べるとケアは十分ではないと感じました。二人目なので逆にそれが楽でしたが(^^)
夜間も預かってもらえるし安いし診察待ち時間も10分から30分でした!
ご飯もボリューミーで美味しかったです!
上の方がいってらっしゃるように
分娩館はお金があったら
ここで産んでみたかった〜!て
思ってます✨
-
よちち
ご回答ありがとうございました😊
市立病院はそのような感じなのですね!
駅から離れているらしいと聞いていたのですが、今日越谷へ行ったらバスもすぐに見つかりアクセスも悪くないのかも?と感じました✨
医師の態度は気になりますが、看護師さん達のケアは細かそうで安心感がありますね!
やはり彩都はお安い…!
ご飯もボリューミーで美味しそうです✨よく食べる方なので、このくらいの量は嬉しいです😊
2人目となったら彩都でも良いかな?と思っています。
2つの病院の体験談、参考になりました✨- 5月8日
![気分屋のロンろんP(っ ॑꒳ ॑c)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気分屋のロンろんP(っ ॑꒳ ॑c)
最近彩都で出産しました(^ω^)
授乳指導と沐浴指導ありました~確かに産後のケアは手薄かもしれないですが、何とかなってます😆w
家からも両実家からも近いのと、先生も優しい人ばっかりでした😊(私は特に院長先生と根本先生が好きでどちらかの外来日に狙って検診入れてましたw)
彩都は費用が安くて私は39万くらいで収まりました\(^o^)/
後はご飯も美味しかったですし、夜は赤ちゃん預かりなのでゆっくり休めました(*•̀ᴗ•́*)👍
分娩館はホテルばりにキレイですがが費用が高いって聞いたので、お金に余裕あったら分娩館で出産してたかもしれないです(・∀・)
-
よちち
ご回答ありがとうございました😊
院長先生はまだ診察を受けた事ないのですが、根本先生はわかりやすくて良い方でした😌先生が選べるのは良いですね!
分娩館は本当に綺麗ですが、やはりお高めですね💦ぴっぴさんと同じく、余裕があれば…!という感じですね😓- 5月8日
よちち
ご回答ありがとうございます☺️
毎回の診察は予約して行っているので、本当にあっという間に終わるのでストレスフリーで良いですよね。
費用がお安いのもとても魅力的です✨