
コメント

りぃ(26)
こんばんは!
カラーも縮毛矯正もしましたが元気な子が産まれましたよ!

退会ユーザー
美容師です!とくに悪い影響はないと思いますが匂いなどで体調悪くならなければやって大丈夫だと思いますよ(^-^)
-
あゆみ
カラー剤の影響ではなく、ツワリ中で匂いがダメな人がいるってことですかね?肌に優しいカラー剤とかあるんですかね?
- 5月4日

かなぶん
染めてましたが。
そして、産婦人科では何でも聞いて良いと思いますよ❗
-
あゆみ
ありがとうございます!
産婦人科でも質問してみます!- 5月4日

toki
私と周りの友達は
妊娠中も美容院で
染めてましたが
無事に出産しましたよ☺️
-
あゆみ
ありがとうございます!参考になりました!
- 5月4日

ふふふ
染めてました!
プリンになるのも嫌で正産期直前に
染め直しましたが何事もないですよ~!😊
-
あゆみ
ありがとうございます!
参考になりました!- 5月4日

nyan
ブリーチとかはしてませんが、、
3回染めましたが匂いで鼻が痛くて苦しかったです😂
お腹出てからはシャンプーのとき息苦しかったです。
それが大丈夫なら大丈夫だと思います🙆♀️
-
あゆみ
ありがとうございます!
確かにシャンプーの体制がキツイかもしれませんね💦- 5月4日

たろ
元美容師です。
カラーリングは美容師的にはオススメしません。頭皮からの薬剤の経皮吸収がどのくらいあるのかわからないし、影響がでないとは言い切れないためです。
ただ、いままで大丈夫だったからカラーする!といって、される方はいます。
もし、カラーして異常があったとしても、それがカラーのせいだとは言い切れません。他の要因の可能性もあります。
縮毛矯正は薬液はカラー剤よりも大変強いのですが、頭皮に薬液は決して塗らないので、おそらく大丈夫だろうということが言われています。
通常のパーマは水のような薬液ですが、カラー剤よりは薬液としては優しいです。体にいいかと言われると、大変答えにくいです。
カラーの場合、薬液を頭皮ぎりぎりもしくは頭皮にも塗ります。
いろいろなことを書きましたが、例え何があっても美容師側はカラーのせいだと確実にいえない限り、訴えられたりしないことがあるので、お客様にやってほしいと言われたらやります。
私自身はそのあたりのことにもやもやしていたので、黒に戻しました。黒に戻す分には根本に薬液がつかないので。
-
あゆみ
丁寧な説明ありがとうございます!大変参考になりました!
美容師さんの立場からすると何とも言いにくいですよね。
自己責任という事ですよね。
黒に戻すには頭皮に薬液つかないんですか?- 5月4日
-
たろ
そうなんです。結局何があっても原因がはっきりしなければ、自己責任なんです。
わたしがカラーを教わった先生は、胎児にもわからないし、妊婦さんもホルモンの影響で体が変化しているから、湿疹が出ないとも限らない…と、妊婦さんのカラーについては特に施術危険性を訴えてました。
黒に戻す分には根本から延びている髪の毛と同じ色に、毛先の染まっている部分だけを染めればいいので、普通は薬液をのせません(*^^*)
根本にまでのせはじめたら、私ならなんで乗せるのか確認しちゃいます。- 5月4日
-
あゆみ
ありがとうございます!
本当に参考になりました!
今時カラーしないなんて、古い考えかなーなんて思っていましたが気をつけるにこしたことないですね💦
黒染めも参考になりました!
ありがとうございます!- 5月4日
-
たろ
とんでもないです。余計に迷わせてしまったかなぁと反省中です(;>_<;)
なによりあゆみさんがお腹の子とストレスなく過ごせるのが一番なので、カラーしていないことがストレスなら、カラーしたほうがいいかもしれません。
お腹の子を大事にするには、あゆみさん自身が一番大切ですから(*^^*)
良いマタニティライフをお過ごしください(*^^*)- 5月4日
-
あゆみ
ありがとうございます!
大げさかもしれませんが、赤ちゃん守れるのは自分だけだと言い聞かせています。プリン頭の自分はダサいですがもう少しの我慢です😂💦- 5月4日

R4
カラー3回、パーマ1回、パーマ落とし1回しました( ̄∇ ̄)
全く問題ないです!
カラーは1回は自宅で、他は美容院でやりました。
-
あゆみ
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!- 5月4日
あゆみ
ありがとうございます!
参考になります!