

ミー
食べないと出ないので、よく食べていた気がします🤔
中でもお米やおもちなどはおっぱいが張りやすくてよく母乳も出たのでよく食べていました!
体質もあると思うので、母乳外来とかいってみるのも良いと思います😊

退会ユーザー
張らなくても出る人もいますが…
とにかく食べて水分をたくさん取ることですかね。
特にお米を食べてって言われました!
あとはとにかく赤ちゃんに吸ってもらうことでどんどん作られるようになるはずです。

しましま
搾乳してないのでどれだけ出ていたかわかりませんが、私も張らない日ありましたよー!😊1ヶ月検診まではミルク40足してました!(足りなさそうな時のみ)
おっぱい張らなくても吸うと出てるはずです🤗今張るけど、搾乳はできません💦でも、飲むのやめると垂れてくるので母乳は出てると思いますが👏

ももたろう
搾乳量と、実際飲んで出てくる量って違うと思います。
赤ちゃんがもっと吸うのが上手になってくると、母乳量も増えてくると思いますよ。

シェリー🗽
私も急に張らなくなり、搾乳しても40㎖くらいしかとれず、差し乳なのかなぁと思ってます!
おっぱいを吸って貰うとすーっと胸が痛くなるとの、ゴクゴク飲む音が聞こえるので、出てくれてるとポジティブに考えてます!
もうすぐ1ヶ月健診なので、その時に色々と助産師さんに聞いてみようと思ってます😊
母乳の悩み、全然解消されませんよね、、毎日でてるかなぁー?って心配になってます。。

観覧車
生後18日の子を母乳で育てています。
一度の授乳に左右1時間以上かかり
(それだけ吸わないと赤ちゃんが納得してくれず…)
授乳後3時間で岩のように固く痛くてたまりません。。
この状態はよくあることなのでしょうか?
皆さん、産後はこのような経験をしながら育児をされているんでしょうか?
おっぱいがこんなに大変だとは、、
軽く考えていましたが母乳で育てる大変さは想像以上でした٩( ᐛ )و
コメント