![coffee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が独身時代のカード未払い50万円を返済するため、奨学金や家計の負担が重く、産休中にアルバイトもできず悩んでいます。家計の支え方についてアドバイスをいただけますか。
旦那が借金ある方に質問です😭
独身時代に遊びに使ったカード2枚の未払い、、、
2枚合計50万ないくらいみたいです(はっきりは教えてくれません)
結婚する直前に伝えられ、、、
結婚して1年程ですが、子供が生まれるまでに返済してね!
と言っていますが、
職業介護士、手取り20万程、奨学金の返済や車の維持費など
そして家賃は折半ですが、光熱費などはすべて旦那。
支払いで18万くらい飛ぶのかな?
私が産休に入るのを機に、私が管理する事になったのですが。
気が重いなあ、、、、
子供のものも揃えたり休業中の生活のため
私が独身時代に貯金してたお金は旦那には使いたくない、、、
何かあった時の為の貯金!子供の為に使うならいくらでも。
という考えもよくないのかな、、、
旦那には妊娠した事がわかり赤ちゃんも安定期に入った時に
アルバイトをして!とアルバイトに行ってもらってますが
夜勤もあったりで週2日3時間程しかアルバイト行けてません😭
みなさんはどの様に家計を支えられてますかーー😭😭
- coffee(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
とりあえず50万は自分の結婚前の通帳から出して返済してしまいます。今はもう夫婦なので借金は借金。誰がいつ作ったのかは気にしてられないので...。
でもバイトは続けさせて、自分の通帳に少しずつでも戻していきます。
![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん
うちも同じ感じで独身時代の借金リボ、キャッシング合わせて120万ありました。
全て義理両親に請求して払ってもらえないなら離婚しますと伝えました!
そんな大切なことを結婚直後に伝えられたので
騙されたとしか思えませんでした…
義理両親に払ってもらって
あとは勝手にお小遣いから義理両親に返済してねと伝えてチャラにしました(^○^)
-
coffee
コメントありがとうございます🌸
3桁は、、、恐ろしい🌀🌀
義両親に旦那が隠してたので
私から義両親に借金の金額と何に使ったか旦那に教えられてた事を伝えたら
"お父さんたちに言われても知らん!"と一撃でした💢
でもお小遣いの中から返済は最高ですね😏(笑)- 5月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
20万の給料で50万を出産までに返済するのはほぼ不可能かなと思います、、あと2ヶ月くらいですよね。
うちも結婚してから借金カミングアウトされましたが、妊娠してからも返済してましたよ!私はマタハラで仕事を辞めることになったので当時手取り16万くらいの給料から返済していきました。
2人で貯めてた貯金と毎月少し残る給料を返済にあて、出産前ギリギリに1万手元に残して全額返済しました。
ご主人の給料から返済させたい!と思うなら、出産までに完済は厳しいと思います。
あなたが今後やりくりするなら、とりあえずあなたの貯金で完済して、その後ご主人の給料から毎月その分回収してはどうでしょうか?
-
coffee
コメントありがとうございます🌸
詳しく教えて頂いて感謝です😱✨
マタハラですか😤💢最低ですね💭
私もpappyさんと同じくらいの給料ですし
支払いも少ないので貯金出来てたし、、、
旦那の借金は利息のことも考えて返済しようかとおもいます🌀
これからは旦那の給料で生活させてもらう身になるし、
アルバイトもがんばって続けさせようかな😂✨- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような感じでした!
婚約した結婚の1年前に消費者金融2社滞納、国保や市民税や年金の滞納、高校時代の奨学金、社長にまで借金してました。
合わせてざっと100万程残ってました( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
借金がわかってからは給料は全額預かってわたしが管理してきました!
それまで7:3くらいで生活費を払ってましたが、旦那の給料で生活してわたしのパート代は2人の貯金、という形で1年間で返済させて結婚しました。
消費者金融は利子が高すぎてとりあえずわたしの貯金から一括で返しました💦
いずれマイホームが欲しかったので早くブラックリストから消えて欲しかったのが理由です( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
国保や市民税など分割手続きは旦那自身でしてたものの、払ってない月もあったのでわたしがキャッシュカードも預かって入金してました。
奨学金も毎月2万でしたが、お金の管理をわたしがし始めても払ってない月がハガキでわかりました(笑)
めちゃくちゃ怒りました💢
今でもお金に関しては正直信用していないです!
しっかり奥さんが紐閉めるしかないと思います( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
それでもずる賢く通り抜けて行くものなのかな、とも思いました💢
-
coffee
コメントありがとうございます🌸
まり様は、、しっかりされてますね😭✨
結婚したとと同時にクレジットカードは2枚とも私が預かり、
給料の度にカードの支払いが無いって楽だな〜、なにか買おうかな〜呑気なこと言ってきたので
いや、それ借金に回せや!と怒りました(笑)
国保などの滞納までとは、、、しんどい思いされたのですね💧
私もお金に関して旦那には一切の信用ないです💧
今晩私の貯金から返済しよーかと話してみようと思いますが
まだ借金あるとか言われたらどーしよう、と不安です(笑)- 5月4日
![林檎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
林檎
独身時代に作った借金であれ、家族にそれを知りつつ結婚したんだから私なら貯金から出します。
住んでいるところがどこだか分かりませんが、車は必要ですか?
私も介護士なので手取り20万くらいなら地方の方なのかな、、と思ったのですが、車がないと生活に支障をきたすなどの理由がない限り私なら手放します。
ただ、子どもを生むのに金銭面は大丈夫なのかな、、と、ちょっと心配してしまったり、、汗
-
coffee
コメントありがとうございます🌸
やはり、利息などの事を考えて全額返済しようかな、、
車はないと生活できないくらいのド田舎です💧
そうなんですよ、、子供にはお金を惜しみたくないし、
どうにか私がやりくりするしかないですね🌀- 5月4日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私は夫婦ともにカード残額が多く…私が60万、旦那が90万くらいですかね…。今子どもにかからないように、必死に返していて、どうにか出産前に60万は返せそうで、90万はたぶん今80くらいに減ってると思うので、60が終わり次第そのぶんも当てようかなと考え中です!
難しいけど、私も貯蓄があるならそれで返しますよ!貯蓄が45くらいしかなくて、それはもしものためと出産に当てたいので、そこは手をつけないようにしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは200万近くあったので
一括で返済するのは
さすがに厳しくて😅
私と夫のお給料をまとめて私が管理して、
月々決まった金額を
コツコツ返していきましたよ!
借金を作るような人に返済を任せても
絶対に上手く行かないと思ったので
全て私がやって、
数年かけて完済しました✌💓
-
coffee
コメントありがとうございます✨
借金を作る人に返済を任せても、、、
すごく納得できました😱!!
先程旦那に私の貯金から払うと言ったら
迷惑かけてごめん、、とすごい落ちこんでたので
この先幸せにしてくれるって交換条件ね〜と伝えて丸く収まりそうです😭💗- 5月4日
![もえぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえぼん
私も似たような状況でしたよ。
子どもが生まれる前までに完済は難しいかなとも思ってましたが、なんとか完済できました。貯金はなくなりましたが、今は主人の給与だけで生活しています。近い内に仕事に就いて貯金に励みたいです。借金が返せたのだからまた貯金は出来る!みたいな自信もつきました。ただ以前のコメントを見させて貰って借金を肩代わりする危険性も考えた方がいいのかなと。
これも経験からですが、主人の借金を私が払った事で主人のプライドを傷つけたのと借金の始末が簡単に出来た事でまた何かの拍子で借金をしてしまう事です。
今はお金の管理を私がしつつ給与が入ったらその使い道やその月の予算を一緒に話し合いお金の収支は夫婦で共有しています。
旦那さんにも倹約に協力してもらったり危機感を持ってもらうためにうちは上手くいってます。
-
coffee
コメントありがとうございます😌🌸
皆様のコメントを読んで
先程旦那に、私の貯金から借金を返そうと、提案しました。
もえぽん様がおっしゃっている通り
自分が作った借金を嫁に返済させるなんて、、、
とかなり落ち込んでいましたが、
なんだか私は言えたスッキリと、これからは借金の事を頭の片隅に毎日生活していくストレスから解放されるんだ!と心が晴れやかになりました😌
だから、旦那には
私が払うべきじゃない事も理解してる、
だけど、独身時代にあなたは借金を作り
私は独身時代貯金した、もう2人のお金だし
これからもっともっと幸せにする!って誓って!って約束させました😭- 5月4日
coffee
コメントありがとうございます🌸
やはり、返済するべきですよね、、、
利息の事を考えたら払った方が絶対いいですもんね😭
ちょっと今晩旦那に伝えてみようとおもいます😌✨
ありがとうございます!