
妊活中の食事についてご質問です!不妊治療を始めて1ヵ月経ちますが、な…
妊活中の食事についてご質問です!!
不妊治療を始めて1ヵ月経ちますが、なかなか授からず食事を改善しなければなぁ、と思っています😑
しかしもともと結婚するまで料理をしなかったのであまり得意とは言えず💧
仕事もフルタイムでしているので、帰宅するのが毎日20時くらいです。
近くにスーパーが無く、食材は週に一度、買いだめしているのですが、手早く作れるものばかりであまり栄養があるとは思えません😥
同じような環境の方、どのように料理を工夫していたか、参考にさせてください😱
- ちょび(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みーちゃん
妊活中なのであれば葉酸などを
とられてみては?
最近は飲みやすいものが増えている
溶かすだけの青汁などいかがですか?
ほうれん草など茹でて冷凍保存など
どうですか?

miya
私も妊娠前はフルタイムで遅番だと帰宅が22時〜23時、基本自炊でしたが簡単なものばかりで栄養は偏り気味だったと思います(^^;) そのせいか妊活開始から授かるまで2年近くかかりました(>_<)
休日に野菜をカットして冷凍保存しておくとすぐ使えて便利です!
冷え性なのであれば根菜類が体を温めるのでオススメですね(^^)
うちは夕食後に時間があれば翌日の夕食を作っておいたりしてました!
-
ちょび
やはり作り置きが便利なんですね!
レパートリーが少ないから、基本的な料理の勉強を少ししないといけないと思いますが、冷凍や作り置きを上手く使えるように工夫すれば良いんですね(*´꒳`*)
頑張ってみます♪- 5月4日

めそ
妊活中はとりあえず身体を冷やさないようにしていました!
身体が冷えるメニューはさけて、生姜入れてみたりとか…。
お茶もルイボスやごぼう茶など水分をいっぱいとって、お風呂もシャワーだけだったのを湯船につかるようにしたり、腹巻や靴下装備してました( ´∀`)
-
ちょび
身体の冷えは天敵ですね!
真夏でも足先やお腹が冷たい時があるので、温めが必要なんですね(>_<)
お茶は数ヶ月前から、ベビ待ち茶を飲んでます(*´꒳`*)
お風呂ももともとシャワーだけは寒くて苦手で、毎日湯船に浸かってリラックスしてます♪- 5月4日

めい
5年ほど治療してました。私もフルタイムで残業ありでした!
最初は全然食生活意識せずで授からず…。最後の1年は食生活改善して授かりました✨
ほうれん草がいいと聞いたので、お浸しや和え物、などは1週間分を作り置きしたり、サラダは数日分ラップして置いてました🙏あとはメインを1, 2品ぐらいと汁物作ればすぐできます🤗
朝は葉酸入りのヨーグルト飲んでました✨
-
ちょび
良く食事改善したら授かった!と聞くので、もうその手しかないと思って😥
ほうれん草はみなさん良いとお返事してくれてるので、ぜひ次回の買い出しに買ってきたいと思います!!- 5月4日

me
不妊治療はじめてまだ1カ月なんですね(o^^o)
私は保育士しててシフト制だったため遅番の日は、21時ごろ帰宅してました💦
その時はお弁当買ってきたり…(^^;;
それ以外は自炊してて、貧血なったりしてたので、ほうれん草をとにかく食べてました(^^;;
茹でたり炒めたり♡
あとは夏でも素麺とか冷やし中華とか冷たいものは避けてました(^^;;
-
me
あと、葉酸とルイボスティーを毎日飲んでましたよ🎵
- 5月4日
-
ちょび
ごめんなさい、不妊治療は1年の間違えでした(>_<)
やはり帰りが遅いとコンビニなどに頼ってしまいますよね💦
これからの季節、暑いからついつい冷たいもの食べたくなりますが、控えます😅
あとはほうれん草!!
ほうれん草を使ったレシピでレパートリー増やせるよう勉強します(*´꒳`*)- 5月4日
ちょび
葉酸はサプリで妊活前から飲んでました(>_<)
ほうれん草ですね!!
冷凍を上手に使えるように勉強してみます♪
みーちゃん
ほうれん草、小松菜もいいですよ。
ちょび
やはり野菜を多く摂ったほうが良いのですね(*´꒳`*)
主人が嫌いなもので、ついつい買わない事が多かったですが、食べるようにします✨
みーちゃん
ご主人様も食べた方が良いですよ。
うちは最近は洗わず食べられる
カット野菜を毎回だしたら普通に
食べるようになりましたよ。
ゆで卵入れたり生ハムなど入れたら
食べませんか?
妊活中は、ちょびさんだけではなく
旦那様にも協力して野菜などは一緒に
食べた方が良いですよ。
二人のお子さんをとなると旦那様にも
摂取してもらわないとね😉
ちょび
そうですよね(>_<)
レタスだけなら食べてくれるようになりましたが、ほうれん草やブロッコリーはあんまりで😥
でも食事改善しよう!と言い始めたのは主人なので、きっと協力してくれるはず😅笑
一緒に頑張ってみます♪
みーちゃん
ブロッコリーは冬ならシチューとか
そんなんに入れちゃえ(笑)
子供に食べさせるのと一緒で
食材の中に入れる❗
ハンバーグの中にとか😊
ちょび
たしかにシチューとかに入ってれば食べるかも😆
ハンバーグはこっそり豆腐入れて、お肉食べすぎに歯止めをかけてます!でも気づいてない😅笑
少しずつ食べるように工夫が必要ですね(*´꒳`*)
みーちゃん
そうです、
こっそり攻撃です😁(笑)
細かくしてスープに入れたり
絶対のけれないように細かくです。