※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらこ
お金・保険

年収750万円で4500万円のローンは無謀か悩んでいます。ライフプランナーは奥さんが一生働くなら可能と言いますが、不安です。他の方はどのようにローン金額を決めたのでしょうか?

【ローンがどのくらい組めるのか。。】

お世話になります。
現在夫婦合わせて750万の年収があります。
私は産休に入ったり、今後仕事を100パーセント続けていくかわからない状態で4500万のローンを組むのは無謀ですかね。。
ライフプランナーさんに奥さんが一生働くなら4500万くらいでも買えますよ、と言われましたが、本当にそれでやっていけるのか、心配です。。😭

みなさまはどのようにローンの金額を決定されましたか??
参考までに教えていただけると嬉しいです!

コメント

いちご

こんにちは!
子供生む前は夫婦あわせて850くらい
産休経て、時短で戻り今年度は650まで減りそうです!
子供は一人の予定で、今後フルタイムは難しいかもしれません!
夫は10歳上で
25年で返済をかんがえています!
2300万くらいの借り入れでかつかつかなとおもってます!

私は看護師なので私次第ではあります!笑

  • さくらこ

    さくらこ


    うちも時短で750万です!
    25年返済だと少なめのほうがいいですね💦
    うちは35年ローンを考えているので、3000万以上で考えてます!
    そもそも2000万台の物件がないのですが。。😭

    • 5月4日
  • いちご

    いちご

    なるほど!質問者さんも旦那様もお若くてうらやましいです!

    うちは土地含めて3000万~って感じで
    頭金800~900いれて2300万借り入れを検討中です!

    • 5月4日
mtomatod

600万で3000万の物件で悲鳴をあげてます~💧毎月いくらまでなら出せるかの計算をして、そこから借り入れ総額の物件を探しました。

  • さくらこ

    さくらこ


    共働きであれば毎月で行くと4500万借入でも問題ないっちゃないのですが、、、
    600万で3000万大変ならうちも厳しいかもしれないですね😭

    • 5月4日
こうちゃん

ライフプランナーさんが仰ったのは、あくまで買えるかどうかという観点ではないでしょうか?
お子さん2人いらっしゃると相当しんどいと思いますよ😥
ウチはまだ家を買っていませんが、借り入れするなら4,000万円までと決めています。共働きで合わせて年収1,000万円超えますが、余裕の無い暮らしは嫌だからです。
家のためなら他の何もかも我慢できるのかどうか、じっくり検討されると良いと思いますよ(^_^)

  • さくらこ

    さくらこ


    確かに余裕のない暮らしは嫌ですよね😭
    特に子供を私立に入れたいとか毎年海外旅行に、とかっていう計画はしてないので、今の生活を維持できるくらいであればいいなと思ってますが、、💦

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

同じく共働きで750程で4600万のローンを組みました。
月12.2万の返済で共働きであれば貯金も出来て問題なく生活できます。育休中の今は貯金は子供の分のみ(家計の分は数千円〜1万程)で、家計は手当(ボーナスも)が入れば貯金という感じです!
子供の教育資金や娯楽費など生活水準をどのくらいにするのかによっても変わると思います。
金利にもよると思いますが返済率としては20%を切ると思うので、余裕かキツキツかは置いておき、FPさんの診断としては共働きなら可能と言ったんだと思います🙌

ちなみに我が家はローン控除の恩恵を受けるために頭金は少なくして、入れるはずだったお金は手元に取ってあります。(年収より多い額です。)それがあることや、年収も少しですが上がっているのでそこまで不安ではないです。後は田舎ということもあり、生活費があまりかからず貯金出来る額もそれなりなので、10年後には頭金に入れるはずだったお金以外(今後10年で貯められるお金)でも繰上げ返済出来ると考えています。

  • さくらこ

    さくらこ


    わ!同じくらいですね!!🤭✨
    私が貯金大好き人間なので、毎月7万くらいは貯金したいのですが、今今の共働きなら行けそうなんですよね。。

    ただ、ちびすけさんと違うのは、貯金が今ちょっとしかないです😭笑
    よく考えます。。😭

    • 5月4日
ぽん

夫婦で850万で4000万借入しました😌
夫500私350です。
夫婦ともに25歳で購入したのでこれからお給料上がって行くことも見込んで購入しましたが正直借りすぎたかなと思ってます😅
看護師さんだとお給料いいですよね😣さくらこさんがお仕事辞めたとき問題なくローン支払えますか?
女性は出産や育児介護などで仕事を続けられないことも多いと思います💦できればご主人のみでも何とかやっていけるくらいの額にしておいた方が安心だと思います✨

  • さくらこ

    さくらこ


    うちもまだ28才でこれから旦那の給料が伸びてくれれば問題ないのですが、、、💦笑
    私が仕事やめたら完全に破綻します!!笑
    なので、何らかの仕事は続けないとだめなのですが💦
    主人だけ、でいくと中古物件のリノベーション、くらいしか選択肢がない気がしてます。😭

    • 5月4日
ザト

現在の世帯年収1千万弱ですが、私が産休育休で収入減する可能性や35年働き続けられないことを考えて、我が家は夫のみ(当時の年収450万ほど)で3200万ほどのローンにしました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
我が家は都内なので、物価が高かったり、毎月旅行するのでそのお金がかかることなどを踏まえて余裕のある成果にしたくてそうしました💦

  • さくらこ

    さくらこ


    うちは毎月旅行は考えてないのですが、450万で3200万組めるのですね!!
    サイディングの壁だとメンテの多額の料金が必要なので、メンテほぼ不要なタイルにして4500万となってるのですが、、、かなり悩みます💦

    • 5月4日
ママリ

ライフプランナーって無責任だなぁ…
もし片方しか働けなくなったら、間違いなく返せないですよね…

生涯の収入と支出を自分で計算してみて、いけそうであれば、いいと思うのですが…
その無責任なライフプランナーの言葉だけを信じるのはリスクが高いと思います。

うちは共働き1100万で3000万ローンです🙃

  • さくらこ

    さくらこ


    そのライフプランナーさんも、私が定年まで働く前提でお話されていました😊
    うちが買いたい地域では4000万〜5000万が相場みたいで、、、旦那の出世もどうなるのかわからないし、地域を諦めるべきか悩みますね💦

    • 5月4日
deleted user

うちは私が働けなくなっても返せる額のローンにしました。具体的に言うと夫の年収の4倍以下です。それでも教育費を考えたら決して贅沢はできないです😭

  • さくらこ

    さくらこ


    なるほど。。
    「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、安いがためこういうところに気をつけて話を聞いて家を決めた、というような注意する点等ありますでしょうか😭

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私たちにとっては安くないです。むしろ高いです😂

    気をつけた点は、災害時に危険な場所じゃないかです。
    地盤とか川が近くにないとか、一般的にみなさん気にしているとこと同じです。

    注意する点は、上下水道かどうかはみました。汲み取り式だとお金かかるのと面倒そうなので。

    • 5月4日
みぃた

世帯収入約700万で4500万のローン組んでます(´-ω-)ウムそして、いま産休に入ったばかりで無収入です。
正直つらいです(笑)でも、なんとかなる!って思って毎月なんとかしていますよ(´˘`*)貯蓄も少しならできるし(笑)
カツカツ生活でも、やっぱり希望どおりの家を建てれて満足しています(´˘`*)

  • さくらこ

    さくらこ


    辛いのですね、、、!!😭
    旦那様頑張ってくださーーい!!😭笑
    確かに、希望のお家で住めるっていうのは素敵ですよね。。
    金は天下の回り物と言いますしね👊(`・ω・´)👊
    うちもよく考えてみます!💦

    • 5月4日
ひろ

これから本審査ですが…
うちは700万世帯収入で2300万以上は組まないと最初から決めてました‼

  • さくらこ

    さくらこ


    700万あったら、2300万は余裕だと思いますが!!☺️
    頭金を多く払われたのでしょうかね、2300万でお家を買えるなんて羨ましいです!

    • 5月4日
  • ひろ

    ひろ

    頭金は年齢も考慮して、今の家賃を越えることがないように…本当は部屋を広くとか床暖房とか色々考えましたが、我が家の絶対条件の駐車場と庭を優先しました💦田舎なので土地は見つかったのでこの金額できめました💦

    • 5月4日
ママリ🔰

世帯年収1300万(旦那900、私400)
家の値段5400万で、頭金1800万払って3600万の借り入れ、月々約9万返済、ボーナス払いは無しです☺︎︎
頭金無しでもローン組めましたがそうなると旦那の年収×6倍になるのと、月々の支払い額を少なくしたかったので頭金入れました。
奥さんが定年まで働くという確証が無いなら、旦那さんの年収をベースにローン組んだ方がいいと思います☺︎︎。

  • さくらこ

    さくらこ


    頭金がそれだけあって羨ましいです。。😭💦
    そうですね、旦那の収入ベースで考えて4500万よりは安いおうちを検討します!

    • 5月4日
ゆう

まだローンは組んでませんが、マイホーム検討中です!
共働きで世帯年収850万くらいですが、ローンを組むのは主人のみで35年3000万以内と思っています。

やはり子育てを考えるとこれまでと同様には働けないし、私自身もガツガツ働いて…よりは少し働く時間を減らして子供と過ごしたいと思っているので。ダブルローン組めば、ハウスメーカーや家の規模も検討の幅が広がるのでしょうが😢手の届く範囲で考えて行きます!

私の姉は、ダブルローンで希望の家を建てて、働いています♪
それがモチベーションとなって頑張れるという方もいるので、さくらこさんやご家族がどのように考えていくかではないでしょうか?

  • さくらこ

    さくらこ


    確かにそうですね。。
    希望の家を買って、それをモチベーションに家事育児仕事両立していくか、家事育児優先で仕事をゆるくするために家購入に関して何かを妥協するかですね。。😭
    よくよく考えてみます💦

    • 5月4日
あいり

世帯年収1200万円くらいありますが、借り入れは2500万円で、夫だけしか組んでいません。

住宅費に比重が傾いて他でみすぼらしい生活したくないのと、その家が終の棲みかかどうかは分からないですよね。住み替えするとか、建て替えするとか、リノベーションするとか、大体買った家の値段と同じくらいの出費が定年辺りでのし掛かってきたりしますから、後々のこと考えないとこの家のローンだけなんとか払い終えればいいってわけにはいかないと思います。
寿命延びてますから💦

  • さくらこ

    さくらこ


    どの程度をみすぼらしいとお考えなのかわかりませんが、、、💦
    わたしも今の生活は維持したいと考えております!
    住み替え・建て替えを考えると平屋はやっぱり便利ですよね。。✨
    後々お金のかかりにくい住宅を考えていると、どうしても4000万くらいになってくるんですよね。。

    • 5月4日
(╹◡╹)

頭金を入れて借り入れは旦那の年収の5倍ちょっとくらいにました!

私もずっと仕事を続けれるのか不安だったので…。

2800万円ローン
月78000円 ボーナス0です
生命保険・学資保険・車の維持・固定資産税など払うと旦那の給料だけだとあまり貯金は出来ない感じです( ਊдਊ)

ママリ

2年前の購入時、世帯年収1600-1700(主人800、私900)で同じくらいの借り入れをしています🙋‍♀️⭕️

主人単独ローンなので、同じ感じだと思います⭕️

主人の収入で生活はできてるので、そこまで無謀とは思わないですが、奥さんの収入があったら安心だと思います😊🙌