![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が初節句の家族行事に参加しない理由がわからず、苦痛です。母が夫を誘ったが、私は夫に対して感情がなく、未来について不安です。
夫が何を考えているのか分かりません。
明日、甥っ子の初節句に私の両親、娘と行くつもりでした。
夫は自営で仕事なので誘いませんでした。
一緒に行くのも嫌で。
ところが私の母が、夫に声をかけており、気をつかってとかではなく、一緒に行くと返事していました。
飲酒の問題、無断の朝帰り、娘の前での暴言などから私は夫には何の感情もなく、いつ出て行こうかというところで、何を考えているのか分かりませんし、せっかくのお出かけが苦痛です。
※母と夫は時々顔を合わせたりするので、そういう話になったのは不思議ではありません。
- れよ(8歳)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
難しいですね。
しかし、今更断れないし、一緒に行くしかないですが、甥っ子君の為にも、普通にしてる方がいいのかな?
頑張らないでね。逆に、楽しんじゃいましょうか(^^)
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
甥っ子さんご家族のために、今回は、我慢ですね。
でも、今後のこともありますから、実母様には、ご主人との問題や出ていこうと思ってること、勝手に誘ってほしくないこと。など伝えてた方が良さそうですね。
れよ
コメントありがとうございます。
妹夫婦のためにも耐えますが、もう長らく業務連絡以外していないので顔に出そうです…
お出かけ自体は楽しみですが、まさかこんなことになるとは…