まいてぃ
習い事よりも、支援センターや公園などはどうでしょうか??自然と友だちじゃなくても会えば遊ぶようにもなりますし✨
りん
年上からの影響というより、親以外の大人の指示を聞く練習にはなっています。3人いますが、スイミング、習字、英語、体操などさせています。
ここな
スイミングを3歳からならっています。
いい意味で縦社会ですし、先生に怒られるという経験もし成長したとおもいます。
あと小学校に進学したときに顔見知りのお兄ちゃん、お姉ちゃんがたくさんいて休憩時間遊んでくれるようです。
咲や
習い事はしていませんが、習い事によっては年齢分けされるので、年上と絡むこともない気がします😅
幼稚園で縦割り保育とか無いですか?
同い年の子と遊ぶだけでも、色々経験していますよ
うちの息子の周辺では友達の真似っこが流行っているのか、息子の「あったぁ!」って言い方が他の子にうつっていました😅
コメント