
3ヶ月半の娘がミルクを飲んだ後に吐くことが多く、体重増加も少ないため心配。ゲップが足りないのか、拒食症か不安。病院が休みで相談先がない。同じ経験の方いますか?
混合で3ヶ月半の娘を育てています。120のミルクを1日4回飲ませていますが、さきほどミルク飲んでゲップは3回ほどでて、横にさせていたら1時間後にギャン泣きして、抱っこしてあやしていたら20ミリくらい吐きました。
この1.2週間で、自分の拳を舐めていたら奥に入ったのか20ミリほど吐きました。
ベビーカーに乗せて、ベルト半分締めたとこで、また抱っこさせたらおえっと言って30ミリほど吐きました。
ミルク飲んでるときもおえっと言って吐くこともあります。ゲップを出させないでそのまま飲ませたからかなとか、理由はなんとなく推測はつくにしても、吐く回数が多い気がして、心配になりました。
特に今日の吐きもゲップが足りなかったのか理由がわからず、GWで病院もやっていないので、どうしようかと悩み中です。
2週間で200グラムしか増えていないのも気になっていて。拒食症みたいなこともあるのでしょうか?同じような経験の方いますか?
- みぃ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

りり
赤ちゃんの胃はとっくりみたいなのでちょっとした事ですぐ吐きますよ♪うちも、はきもどしがおおいです😂ミルクの量がおおいのもあります!赤ちゃんはお腹いっぱいもういらないがわかるまでは与えるだけ飲んじゃいますからね(*^^*)寝返りしてちょっとするとめちゃ吐きます(笑)飲んだ後はすぐに動かしたりしずにちょっと胃に落ち着くまで抱っこしてあげてたりしたほうがいいです♪うちも2ヶ月検診から5ヶ月になるまでにちょっとしか増えてないし体重身長グラフ外ですが飲まないわけぢゃないし体調もいんでそんな気にしなくても大丈夫ですよ!

maman
うちは母乳ですが、結構吐きます。
この前病院で聞いたら、息子の場合、空気を一緒に飲みこみ過ぎてると言われて、授乳時の体制に気をつけみてね。と言われました😉
意識して授乳するようにしたら
なくなりました😊
あと、体重の件ですが、
ミルク足りてないんだと思います。
3ヶ月で120を4回は少ないと思います😓
-
みぃ
母乳も不安でこまめにゲップさせてしまっています。はやく飲みたいんだろうなって思いますが。
体勢わたしも気をつけてみます!
3ヶ月半で体重がやっと4.6㎏になったのですが、140飲ませると吐くことが多かったので120にしています。4時間あけないとミルクは飲んでくれません。なので4-5回しかあげられてない状況です。やっぱ少ないですよね。母乳がもっと出ていればいいのですが…。
回数、量頑張って増やしてみます…。- 5月3日
-
maman
ちなみに先生は
チョロチョロ〜、ケプッくらいの吐き方ならよくある事だから問題ないよ。って言ってました😊
すみません💦
そのような事情があったのですね😓
うちの子が爆飲みなので、つい…😱
余計な事を、すみませんでした😢- 5月3日

ぽこ
うちも最近になって吐き戻しが増えてきたような気がします。新生児から満腹中枢が出来て、飲み過ぎがなくなってからは吐かなくなったのに、また再開^^;
最近は、みぃさんのところと一緒で手を口に大きく突っ込んだり、よく動いたりするし、泣くときの声も大きくなって腹筋により力が入るからかなぁ、とあんまり気にしすぎないようにしてます^^
-
みぃ
満腹中枢ができたらだいぶ楽になりそうですね!
泣いて腹筋…確かに。それあるかもしれないですね。苦しくて泣いて、ゲップと一緒ににミルクも出ちゃったのかもしれませんね。
熱があったり具合が悪そうでもないので心配しすぎないようにします!
こぶしそんなに入るの?ってくらいいれますよね。こぶしいれた後は特に気をつけます!!- 5月3日
-
ぽこ
ほんとほんと 笑
指しゃぶりっていうより拳しゃぶってる!笑
指も4本くらい入れちゃって、たまにオエッてなってます。笑
なんか、舌が気になるようで捕まえようとしてるように見えたりもするんです。
これも身体を知る上では必要なのかな、と思うようにしてます^^;- 5月3日
-
みぃ
舌はまだ捕まえようとしてないです!舌を掴むようになるの楽しみです!
成長のうえで吐くことも仕方ないですね!
ちょっと開き直り?心が軽くなりました♪- 5月3日
みぃ
そうですよね。吐きやすいと頭ではわかっていても、いざ吐かれると悩んでしまって。
娘も寝返りして吐くのはありそうですね。まだ首もすわっていませんが、今後も吐くんだろうと覚悟しておきます。笑
抱っこ15分は足りなかったですかね。今後気をつけてみます!
グラフ外なんですか!元気が1番ですけどね!
すこし前向きになれました!ありがとうごさいます!