
旦那のことは大好きで家事も育児も積極的にしてくれるので、本当に助か…
何だかもやもやするので聞いて下さい(´;ω;`)
旦那のことは大好きで家事も育児も積極的にしてくれるので、本当に助かることも多いです😌でも、、、私と旦那と子どもで出かけた時に、私が見たいものがある時は旦那が子どもを抱っこしたりベビーカーを押してついて来てくれるのですが、ぐずってる訳でもなくても何だか急かされます😖「それでいいんじゃない?」「何でもいいと思う」「俺分からんから」「もう見るものない?じゃあ行こう」など😵💦でも自分が見たいものがある時は、ゆーっくり色々悩みながら、私に意見を求めてきます😨この時ばかりはたとえ子どもがぐずっていても御構いなしです😱
私だってゆっくり買い物したいのに何だかいつも必要なものだけ!ていう感じになるので楽しくないです😭
同じような方おられますか〜😭?
- ひまわり(5歳7ヶ月, 7歳)

ny
まだ子供は産まれていないのですが、夫は同じような感じです~!微妙に急かしてきますね。自分の用事の時はじーっくり悩むのに、自分勝手ですね😹一度、夫にそれを言ったのですが、本人は全く急かしているつもりがないとのことで、話になりませんでした😂でも何だかんだ手伝ってくれるし、最近は慣れてきたので、自分が時間をかけて買い物とかしたい時は夫なしで出掛けます(笑)

ジョージ🐵
うちはその逆でぐずってても、俺見てるからいいから試着しといでー!あっちのお店も見といでーってかんじです(;_;)旦那もゆーっくり買い物するのでわたしが早く早く!ってしちゃってます笑 旦那からしたら嫌なのかも!でもぐずってるのにいいよいいよって、子供泣かせてまで買い物はしたくないよって思うので、どっちもどっちですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)笑 それなら旦那に家で子供見てもらって1人とか上の子とだけ買い物行った方が楽しいなって!

退会ユーザー
単純にやっぱり男性からしたら女の買い物って長いんじゃないですかね😅
私はゆっくり買い物したいときは旦那と息子に留守番頼みます🙋♀️

BM.R
わたしは鼻っからいっしょにいきません!笑 もう買い物のペースが違うことはお付き合いの段階から分かってて喧嘩にもよくなったので、自分の買い物をするときは一人で行きます。笑

さんご
私はまだ子供産まれてないのですがそんな感じです😅
結局買いたいもの買えず終わってしまったり…😢
最近はイライラするの嫌なので、ショッピングモールとかだと見てくるからそこで座って待ってて!とか言っちゃいます!

ぽん
わたしは旦那さんの気持ちわかります~😳❤️
自分が息子を抱っこしてて、外で赤ちゃん泣かれたらやだなあとか、自分も疲れてるから今赤ちゃん泣いて欲しくないなあて時は、旦那のこと急かします😳❤️ただ、自分の買い物だったら話は別で夢中にはなります。赤ちゃんちょっと我慢してーと😃💦
旦那が息子を抱っこしてるときは、気持ち的にも超余裕でちょっとくらい泣いても旦那があやしてくれるし~と思っちゃいます😳❤️
なので旦那さんとしては普通の心理なのでは…🤔育児も家事もしてくれるなら素敵な旦那さんですね🐒❤️

ドナルド・ダック
まーーーったく同じです!!!!!!!!
ついこの前もそれでイラッとしてしまったんですが…
うちも家事育児も協力的だし
休みの日は家族サービスもよくしてくれる「良い主人」なんですが
私の買い物(服や靴など)を悩んでる時は娘のお世話してくれながら
「まだー?」「早く代わって」「もう帰りたい」「腰痛くなってきた」「悩みすぎじゃない?」と
とにかく文句ばっかり言ってきます…
優柔不断でなかなか決められない私も悪いのですが
急かされると余計にあせるので
買ってから後悔することも💦
数日前も私が欲しかった洋服を買うついでに他のものもみていたら
上記の言葉が飛んできて結局買いたいものも買えず後悔です…
できるだけ主人を待たせまいと
事前に下見をして娘のお世話をしながら色々悩んで
後日主人と行って主人の意見を聞きながら買い物しますが
その時に他のものも目に入り「これいるかな?いらないかな?」と悩みはじめてしまうので
結果的に主人を待たせることになり
あまり効果は出ていません😭😭
コメント