
コメント

かえママ
パートでデイサービスで働いてます!
急な休みなども対応してくれてとても働きやすいです!

のんびりママ
事務してます😋
同じ仕事出来る人いるので、急なお迎えも大丈夫です‼️
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
事務職は融通がきくイメージです!
やはりそこそこパソコンできないと
厳しいですよね?- 5月3日
-
のんびりママ
全く扱えないのは厳しいと思いますが、今までの会社は全て会社独自のシステムなので、パソコンスキルはそんなに使ってないですよ😅
エクセル便利技みたいな本を見て使う程度のものです😋
自分が抜けると回らないような仕事は避けた方がいいと思います💦
特にシフトを組むようなのは…。- 5月3日

退会ユーザー
上の子は幼稚園
下の子は保育園で実家の協力で働いています。
正社員で製造業をしています。
子供の体調不良などはみんな通る道だから仕方ないと
よくしてもらえます(^^)
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
保育園と幼稚園
送り迎え大変ですね・ω・`
製造業は工場とかですか?
うちの母親が工場勤務なのですが
小さい子持ちはだめだ
と言われて厳しいなと思っていました😭
理解していただける職場
羨ましいです´ω`*- 5月3日

hi-chansmama
いま育休中ですが幼稚園に入れててパートで9時から14時までTSUTAYAで働いてました😊
ママさんが多く、朝いきなり子供の体調が悪かったり、妊娠中に朝からつわりで行けなかったりしても同じカウンター専用LINEで連絡したら休ませてくれました😊
1人休んだぶんも周りでフォローしたり店長なんかもフォローに入ってくれるので文句を言う人はいませんでした!
園からの体調が悪くなったのお迎え電話が来てもすぐに対応してくれ帰宅出来ました‼️
私はまだ3年目でしたが産休、復帰を繰り返して10年働いてる人もいたので居心地がいい職場だったんだと思います😊
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
TSUTAYAさんですか!
昔はお世話になってました!笑
かなり理解のある職場なんですね!
家から近いTSUTAYAさん
男の方が多くて
理解得られそうにないですが
希望を持ってお話だけでも
聞いてみようかと思います!
ちなみに
業務は難しくないですか?・ω・`- 5月3日
-
hi-chansmama
男性が多いんですね!うちのところは朝からは女性メインで昼から夜にかけて男性が増えてくる感じでした😊主婦が多いと助け合えていいですよ☺️
パートでも産休、育休がもらえますし大きい会社なのでしっかりしてくれてます‼︎
業務は初めての事ばかりでしたが研修があるので難しいこともなかったです😁- 5月3日

悠夏
今は育休中ですが保育園に預けて正社員で働いてます^ ^
うちの職場は子育てに理解がある職場なので、遅刻早退有給で嫌な顔された事全くないです^ ^
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
素敵な職場ですね!
私がつい最近までバイトしてたところは
表上はよかったんですが
裏では・・・
ってかんじで
店舗が変わるので
これを機に辞めた方がいいと
先程連絡来まして😂- 5月3日

ゆうちゃん
事務の仕事をパートでしています!
小さい会社なので休みに関しては柔軟に対応してもらえますし、勤務時間も基本自由に決められるのですごく助かってます!
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
小さい職場だと
逆に融通聞かなさそうな
イメージがありました
すみません・ω・`
勤務時間も自由とは
とても素敵な職場ですね!- 5月3日

クミ
看護師です。
正社員ですが、夜勤ありの週3です。
子供の風邪などでは休むこともたまにあります。極力休まないように頑張りますが。(夜勤などは交代が大変なので。)
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
患者さん対応するのには
やはり休むのは厳しいですよね・ω・`- 5月3日

ずぼら母ちゃん
フルタイムで日勤のみ看護師してます。
急な休みや子供の体調不良時は、有給使って休ませてくれます。
私が妊婦で切迫の時は1ヶ月病休もらって、給料もいつも通りもらえました。
看護師数500人超えの規模が大き目の病院なので、多少の融通は利く職場です。
個人病院やクリニックだと少人数なので、難しいところがあるかもしれません。
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
病院によっては
融通きくきかない
分かれるんですね(°_°)- 5月3日

なあ
幼稚園と小学生がいます。
ガソリンスタンドで働いてます
急病や行事は遠慮なく
休んで~って考えの店長なので
休みもらってます。
夏春冬休みも休みもらってます。
定時制の高校生のバイトがいるので
主婦のわたしは休みやすい環境です♪
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
店長さんいい方ですね!
長期休みもいただけるなんて
理想的です!
ちなみになんですが
わたし背が小さいのですが
ミニバンなどフロント拭く時
大変じゃないですか?
一応私自身ミニバン乗りなんですが
フロント拭く時
タイヤに乗って窓拭くんですよ笑- 5月3日
-
なあ
わたしも150cmしかありませんが
窓ふきは脚立があるので
ふけますよ♪
お客様のタイヤに乗って拭くのはほとんどのスタンド禁止です^^;
ただ、大型トラックの運転手に
カード返したりサインもらうとき背伸びしないと届きません(^^;
窓ふきも脚立で届かないところは
男の子のバイトにお願いしまーすって
言えば拭いてくれますよ♪
男ばかりの職場は
お局様もいなけりゃ女同士の派閥もないし気楽です♪- 5月3日
-
らべる
身長同じですね!
脚立あるなら
背が低くても大丈夫ですね!
男性が多い職場だと
逆に理解を得られないんじゃないかと
思ってましたが
そうじゃない所もあるんですね´ω`*- 5月4日

はじめてのママリ
保育園、小学生の子供がいます。
フルタイムで営業事務の仕事をしています。
急な休みは取れますが、仕事は溜まってしまいます。
とりあえず緊急の物件は同僚が対応してくれています。
遅刻早退や有休は取りやすいし、少人数ですが働きやすい職場です。
工場物は併設してましてパートさんもいますが、融通の利く職場です。
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
営業系は融通きいて
ノルマが厳しそうなイメージですね🙄- 5月4日
-
はじめてのママリ
営業事務なんで主に事務でデスクワークですからノルマはありませんよ😊
残業もしてませんし、働く女性に理解のある会社です。- 5月5日

ママ
週3扶養内コンビニパートです。
なるべく義父に頼むようにしてますが、急な休み・早抜けにも対応して貰えてます。
時給もまぁまぁ良い(最低賃金+140円)、交通費支給、資格は必要無い、です。
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
わたしもコンビニバイトしてて
前日に休み希望出せば
休めたんですけど
当日は厳しくて
どこにも預かってもらうところがなく
人手不足だったため
仕方がなく採用したみたいで
改装入るのとオーナーが変わるので
それ気に辞めることにしました- 5月4日

退会ユーザー
準社員 アパレルしてます♥︎⍤⃝
主婦さんしかいないので急な
休み対応してくださいます😭
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
アパレルですか!
接客はいいんですが
センスがないので自信がないです😭- 5月4日

むぎ
上は幼稚園、下は保育園に預けています。
パートで薬局の事務のお仕事をしています😀
今年は幼稚園の役員などもあるので休み希望を多く出していますが、快くお休み取らせてもらっています。
みなさん子育て中の方ばかりなので、子供が体調が悪くてお休みする時なども嫌な顔する方はいませんし、理解があり助かっています✨
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
薬局の事務は何か資格いらいますか?
同じ境遇の方が多いと
理解得られていいですね!- 5月4日
-
むぎ
私は一応、医療事務は持っていますが、資格がない方もいるので特に資格はなくても大丈夫だと思います😄
同じ境遇の方ばかりなので、理解が得られて本当に助かっています✨
ただ、人間関係などは中に入ってみないと分からないですもんね😅- 5月5日

みゆママ
パートでコールセンターで働いています!妊娠前に働いてたとこで復帰でみんな喜んでくれてました(^^)
復帰後疲れが出たのか4日目に仕事に行くと咳と熱がすごくてみなさん疲れが出たんやね。子供さん帰ってくるまでゆっくり寝ときと帰らしてくれ次の日も休みにしてくれました。
職場の方々みなさん優しく休んでも心配してくれるので遠いですがそこで働いてよかったと思ってます\(^_^)/
-
らべる
ご回答ありがとうございます!
口があまり上手くないし
クレームが怖くて😂
コールセンター避けてたんですが
実際どうなんですか?- 5月4日
-
みゆママ
クレームは確かに嫌ですがうちのお客様はみんな良い方ばっかりであんまり怒られたことないです!
ネチネチ言う人もなかにはいてますが右から左に流してます(笑)
口上手い下手は関係ないですね(^^)
研修で言葉遣いも習うのでいけるとは思います(^o^)v- 5月5日

みぃ
保育園に子供を預けて、介護職(デイケア)の正社員をしてます☆
出産経験ある方たちばかりなので、急な休みなどは対応して頂けます☆
らべる
ご回答ありがとうございます!
デイサービスですか!
私お年寄り苦手でして笑
って言っても
それは理由にならないので
参考にさせていただきます!
資格などは必要ですか?