※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やちこ
家族・旦那

「○○ちゃん、よく笑うようになったわね~。小さいときは全然笑わないか…

「○○ちゃん、よく笑うようになったわね~。小さいときは全然笑わないから、女の子なのにどうしようって思って、色が白いことくらいしか褒めるところなかったのに、最近はよく笑うようになって可愛くなって良かったわね~😆」

…お義母さん、それって褒めてるんですか?けなしてるんですか?😒

コメント

さき

お義母さん腹立つ👊!

  • やちこ

    やちこ


    ちょこちょここういうことを言うんです…。
    長男のときも似たようなことを言っていました。

    • 5月4日
ゆか

一周回って潔くて気持ちいいわぁ😑
お義母さんとは気を使わずにやってけそう!とポジティブになれました😓🤣

  • やちこ

    やちこ


    そうなんです!
    ある意味気持ちいい(笑)
    正直な分、傷つくことは多いですけどね😢

    • 5月4日
shino

思ってもいいから、口に出すなクソ義母が💢

  • やちこ

    やちこ


    ですよね。
    礼儀ってものがありますよね。

    • 5月4日
りり

本音全開ですね笑 建前も必要ですよね。

  • やちこ

    やちこ


    そうなんです。
    いつも本音全開の人なんです。
    これは嫁にだけなのか、お友達に対してもだったらちょっと心配です。

    • 5月4日
如月まろん✿

ほんとお義母さんって一言余計ですよね~🤗
ってサラッと言い返したいです🤗

  • やちこ

    やちこ


    そうそう、いつも一言余計なんですよね。
    お友達同士の孫ネタなら、「なんだかんだいって可愛いのね」って婆バカで済むのに。

    • 5月4日
みゆき

どうしてそんなに人をイライラさせるのが上手なんでしょうねー😭

  • やちこ

    やちこ


    歳をとると、遠慮も配慮もどこかに置き忘れてしまうんですかね?
    そうならないように気を付けなければ💦

    • 5月4日
  • みゆき

    みゆき

    ほんとそうですよね(´ー`)
    気をつけよーっと😭

    • 5月4日
  • やちこ

    やちこ


    反面教師ですね😁

    • 5月4日
MMママ

うちは一歳前に義母に『喋り出してようやく可愛くなったね』と、笑顔で悪気なく言われたので、旦那に『今まで悪気なさそうな言葉我慢してきたけど、申し訳ないけどあんたの親無理やわ。』と、はっきり言いました。
年寄りの悪気ない言葉は嫁を傷つける🤬
ますます可愛くなったというニュアンスではなく、寝てるだけの赤ちゃんではなく、リアクションが出始めたから可愛いと言われました。
ほんと不愉快ですよね😩

  • MMママ

    MMママ

    旦那に言ったのは家に帰ってからです。

    • 5月4日
  • やちこ

    やちこ


    同じような方がいるもんですね。
    1周回って気持ちいいのはうちの義母だけかと思ってました…

    それからのお義母さんとの付き合いはいかがですか?

    • 5月4日