※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむつむ
子育て・グッズ

出産後1ヶ月は外出できずストレス。赤ちゃんとのお出かけが楽しみで我慢中。

出歩いたり、おでかけしたりするのが好きなので、出産してから最低1ヶ月は出歩けないのが何となくストレスになってしまいます(;_;)

もちろん仕方ないことではありますが(;_;)
赤ちゃんとお出かけできるのをたのしみに今は耐えるしかないですね😭

コメント

おにぎりママさん

私は二週間で赤ちゃんとお出かけしましたよ😊

  • つむつむ

    つむつむ

    おにぎりママさんさん
    すごいですね♥️
    赤ちゃん泣いたりとか大変じゃなかったですか??

    • 5月3日
かなぶん

二週間検診でギャン泣きの相談をしたら、人混みと暑い寒い時間帯を避ければ少しお散歩しても良いと言われましたよ❗
多分賛否両論ありますが、私は5分10分程散歩していました。

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!
    少しのお散歩ぐらいなら大丈夫ですかね?♥️♥️赤ちゃんも気分転換になりそうな感じしますよね☺️

    • 5月3日
chibimini

私も1ヶ月辛かったです。

あまりに辛くて、少しだけ母に子どもを見てもらって2週間くらいで外に出てしまいました。

母も休むのが一番だけど、ストレスが溜まるとおっぱいも出ないから。と

ちなみに私の姉は3日で外に出たそうです。

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!
    辛いですよね(;_;)

    お母さんに預けてる間は、哺乳瓶でミルク飲ませる感じですか?♥️

    ストレス溜めるのはよくないなーと自分でも感じています。。

    • 5月3日
  • chibimini

    chibimini

    搾乳した母乳を冷凍しておいたのを飲ませてました。

    • 5月3日
かぴまる

家の周りをぐるぐる位はしてました😀
それだけでも気分転換なりました✨
あと預けられるなら預けて私は2週間位で1人で1時間ほど出かけましたよ😀

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!
    預ける場合は、哺乳瓶でミルク飲ませる感じですか??♥️

    気分転換、大切ですよね(;_;)

    • 5月3日
りょっぴ

私もストレスでしたが、二人目になると娘が体調を崩して小児科通いしたりと、産後2週間で出てました😅

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!
    少しぐらいの外出は大丈夫ですよね、きっと(;_;)

    • 5月3日
まいちゃん☆

赤ちゃんを誰かに見てもらって自分だけランチやお散歩へ行ったりしていましたよ✨

あと娘が泣き止まない時に、
抱っこをして5分くらい一緒に外に出たり、
気分転換していましたよー😉💓

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!
    赤ちゃんみてもらってる間は、哺乳瓶でミルクあげる感じですか??♥️

    やっぱり赤ちゃんもママも気分転換は大切ですよねー(;_;)

    • 5月3日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    搾乳したものを哺乳瓶であげてもらったり、
    ミルクをあげてもらったりしていましたよ🎵

    • 5月3日
  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!

    哺乳瓶で飲めるようにしておくことも大事ですね!♥️♥️

    • 5月3日