
コメント

退会ユーザー
私は30週になってから揃え始めました!

退会ユーザー
私は安定期に入ってから買いに行ったり、ネットで買い揃えました。
-
なつ
ありがとうございます😊
ちなみにベビー服などを買った店は
何て言うお店ですか?☺️- 5月3日
-
退会ユーザー
西松屋や、赤ちゃん本舗で買いましたよ😊
お店に行くと、出産準備リストの冊子がおいてあるので、それをもらって、見ながら買い揃えました😀- 5月3日
-
なつ
ありがとうございます♡
参考にさして頂きます😊💕- 5月3日

まーこ
今から買っても大丈夫な肌着やお布団とかですかね🎵
あとは入院の準備は早めにしておいた方がいいです!
急に入院ってなると、本当に困りますので💧
安定期迎えてから、もし車に乗って産院から帰宅するのであれば、チャイルドシートは真っ先に買ってる方が良いと思います♡
ベビーカーは生まれてからでも大丈夫です❤
-
なつ
ありがとうございます♡
参考にさして頂きます!
ちなみにベビーカーは生まれてどのくらいで買った方が良いですか?(^ ^)- 5月3日
-
まーこ
もし、1ヶ月検診にベビーカーで行くなら1ヶ月くらいで購入されて良いと思います♡
車に乗せて行くなら、少し後でも大丈夫だと思います❤
ベビーカー、新生児から使えるのも沢山あるので✨
うちの義姉は、抱っこ紐(エルゴ)を最初使ってて、ベビーカーは生後半年で買ってました!- 5月3日
-
まーこ
あと、肌着は念の為どちらの性別でも大丈夫な色を買いました♡- 5月3日
-
なつ
ありがとうございます(^^)
参考にさして頂きます☺️- 5月3日

ねこさま
男女関係なく使える物(短肌着とか)は気分転換とかでその頃にチョロ~っと揃えてました。早すぎない?って旦那には笑われましたが(笑)
男女関係あるようなものを買うなら性別の確定を貰ったらにした方がいいと思います( ¨̮ )
私が色々しっかり揃えはじめたのは30週頃の時でした、それまではふらふらと店に見に行ったり、メルカリみたり、色々調べてました。
-
なつ
ありがとうございます(^^)
性別が確定してからの方が
やっぱり揃えやすいですよね😣💕
私もちょこちょこ揃えていこうと思います(^ ^)- 5月3日

栞里
私は28w頃に全て揃え終わりました😂
今から揃えても良さそうなのは、肌着、ガーゼ、おくるみ、ベビー布団又ベビーベッドなどですかね!
後は、入院時必要なものは揃えておいていいと思いますよ!😁
私は抱っこ紐やベビーバスなど7ヶ月後半で揃えたのでそういうものは後期でいいと思います😊
-
なつ
ありがとうございます(^^)
17歳のママさんですか?☺️
私16歳で、色々分からない事いっぱいで不安だったんですけど、
少し勇気付けられました😊💕
私も今からコツコツと揃えていけたらなって思いました🌈
ちなみにベビーベッドやベビーバス
などはレンタルの方が良いんですか?^_^- 5月3日
-
栞里
歳近いですね😆
ベビーベッドはいらないので買ってないです!レンタル予定も無しです笑
ベビー布団一式買いましたが夜は同じ布団で寝て昼間など寝かせるときにベビー布団使う予定です!
ベビーベッド使うかなー?って感じならレンタル2ヶ月くらいの方がいいと思います!
大きくなれば使わないし邪魔なだけだと思うので😅
ベビーバスはリッチェルのかいました!
空気で膨らませられるし場所取らなくてお風呂場にかけて置けたりするので😊
プラスチック製よりも空気で膨らませられる方がいいかと思います!- 5月3日
-
なつ
丁寧にお返事ありがとうございます(^^)
ベビーベッドは2ヶ月くらいで
また見てみます!^_^
ベビーバスもこだわって見てみます👍🏽
ありがとうございました!- 5月3日
なつ
ありがとうございます☺️
ゆっくり揃えて行きます(^ ^)♡