
コメント

はる
私はおまる毎回洗うの嫌なので補助便座です😊
足置きあった方がいいです☆私も足置き買わなきゃと思ってますがまだ買えてません😅

退会ユーザー
1歳9ヶ月でオムツ取れました✨
うちは補助便座だけ買いました!
踏み台も買ってないです💦
とりあえず、トイレを怖がる子が多いと聞いたのでトイレしてるところを見せる、ただトイレに座らせるってことをゆる〜く始めました🎶
朝起きて、3食ご飯の前と後、お昼寝の前と後、お風呂の前と後、寝る前にトイレに座らせてみてました!
日中出かけてることも多かったので毎日きっちりはできてませんでしたが💦
-
あき
回答ありがとうございます✨
すごーい😲💕早くにオムツが取れると楽ですね!!オムツ代も浮きますね👍
進め方も参考にさせていただきます🍀とりあえず、トイレはいつもついてきていて大好きなようなので安心です!時間を決めて座らせることからスタートしてみます💡
ちなみに、うんちもすぐにトイレで出来るようになりましたか??- 5月2日

はじめてのママリ
おまるを買いましたがすぐトイレでするようになったので使わなくなってしまいました(T_T)足置き場は買っていません!
もしおまるを使う場合は中にペットシーツを敷いていれば毎回洗わなくて済みますよ(^^)!
-
あき
回答ありがとうございます✨
補助便座派の方が多いようですね💡
そう言えば前にどこかで『おまるは気付けばおもちゃ入れになりました。』というコメントも見たことがあります😂
ちなみに、どちらのメーカーの補助便座を使っていますか??ステップ付き、前に取っ手があるタイプ、大人と同じような便座のタイプなどなど、色々ありますよね!!- 5月2日

みーまま*
うちはこないだこれ買いました!
トイレは前から見せていたので、怖がることなく座ってくれています😊まだまだする気配はないですが💦
足置きもついてるので良いですよ🙆♀️
-
あき
写真付きでの回答、ありがとうございます✨参考になります💡
色もカラフルで可愛いですね😊足置きもあり、横に持ち手もあり、座りやすそう🎵
1歳6ヶ月頃だと、足置きにはまだ足は届かない感じですか??- 5月2日
-
みーまま*
ネットで2000円くらいで買えます😊
そうですね、足はギリギリ届かないくらいです💦
これだったら後々1人で登ってできるかなーって感じです(^o^)/すごく嬉しそうに座ってます✨- 5月3日
-
あき
そうなんですね✨後々1人で登って出来ますね!!使いやすそうです🍀
そして、嬉しそうに座ってるなんて、可愛すぎますね😍
明日べビザラスに行く予定なので、補助便座コーナーチェックしてみます❗❗
どうもありがとうございました(^-^)🎶- 5月3日

aya
うちは補助便座だけ買いました😊
長男のトイトレ開始の時アンパンマンの補助便座買いましたがイマイチ本人乗り気じゃなく、大好きなトーマスの補助便座を買い足し成功しました(笑)
今は次男がトイトレ中ですが、毎回アンパンマンとトーマスを選びながら使ってます❣️
-
あき
回答ありがとうございます✨
皆さん補助便座onlyの方が多いようですね!!!
毎回選べるなんて、トイレに行くのが楽しくなりますね💕やっぱり、好きなキャラクターで誘うのは効果がありそうですね⤴⤴うちもトイレに行くのが楽しくなるように工夫してみたいと思います💡✨- 5月2日

まままり
補助便座のみで、どれならトイレに置いて座れるか子どもに聞いて好きなキャラクターの物を選ばせました!
足置きは買っていません。
パンツも自分で選ばせました😃
あとは、お漏らしを怒るのではなく、自分で床拭きさせて、「トイレでしたら床拭きしなくて済むね」と言ってトイレでするメリットを教えました(^^)もちろんキレイには拭けませんけどね💦
-
あき
回答ありがとうございます✨
やはり好きなキャラクターは効果がありそうですね🎵
自分で床拭き!!!なるほど💡✨それはいいアイディアですね!!結局拭き直しすることにはなりそうですが(笑)、 本人が『今度はトイレでしよーっと💡』と自発的に思えるようになりそうですね!!参考にさせて頂きます🍀- 5月2日
あき
回答ありがとうございます✨
確かにおまるはその都度洗わなくてはならないのが大変ですよね💦
ただうちの娘身体が小さいので、ちょうどいい足置き場を用意できるか悩みどころです!
ちなみに、どちらのメーカーの補助便座を使っていますか??色々なタイプ(前に取っ手付き、大人と同じような便座のタイプ、ステップ付き、などなど)があり、それもまた迷ってしまいます💥
はる
リッチェルの使ってます😊
前に取っ手があるのは、完全にオムツ外して脚開かないとまたげないのでやりにくいなと思ってます!ショッピングモールの補助便座はほとんどが前に取っ手があるタイプなので試してみるといいですよ😊
あき
画像付きでありがとうございます🍀
確かに、これだと足首辺りまで下ろせば座れるってことですね💡フムフム✏✨
そう言えば、ショッピングモールにも補助便座置いてありますね!!
明日べビザラスに行く予定なので、色々な補助便座を見てきたいと思います💡
どうもありがとうございました(^-^)💕