男の子が夜のミルクを嫌がり、おっぱいだけで寝ることができるのか気になる。寝る前に泣く理由がわからない。
明日で3ヶ月になる男の子がいます😌
ほぼ母乳でミルクは夕方と寝る前に
あげています。
(たまに昼間もあげる時あります)
お昼と夕方はわりとすんなりミルクを
飲んでくれるんですけど
ここ数日、寝る前にミルクあげると
ギャン泣き→飲む→ギャン泣き→飲む
みたいな感じになります。
あまりにも泣く時はミルクあげるのやめて
おっぱい吸わせるんですけどおっぱいは
ちゃんと吸います😭💦
夜中は4時半頃に1回泣くから
母乳をあげてまたすんなり寝ます。
なんでなんだろう…( ¯ω¯ )
寝る前のミルクが嫌いなのかな…
寝る前は機嫌よく1人で遊んでるのに
さあ寝かせようと思っておっぱいあげて
ミルク少し足そうとすると泣く…
おっぱいだけで足りてるのかなー
でも寝かせようとすると泣く…
わからない(´·_·`)
- ❁あいくんまま❁(7歳)
コメント
みきぽん
おっぱいだと安心するんじゃないでしょうか😊赤ちゃんは母親の匂いは本能でわかると聞いた事があります😊
❁あいくんまま❁
そうなんですかね💦
でも量がそんなに出てないと
思うんでミルク飲んでくれないと
体重増えないような気がして💦