
二歳差の二人育児について相談です。上の子が片目を半目にする行為や、下の子の泣き声が心配。アドバイスをお願いします。
二人育児について。二歳差です。
気にし過ぎかもしれませんが、最近上の子が遊んでいる最中などに片方の目を半目にする行為をします。義母が二人目を産んだ時ストレスで上の子がチック症になったらしくその話を聞いたので心配です。これは遊んでいるだけでしょうか?😭
旦那は仕事で朝から23時すぎまで帰ってこないのでワンオペ育児なのですが、下の子がよく泣く子でひたすら泣いてます。夕方は特にひどく、でも上の子優先にするようにしているのでご飯お風呂の時はしばらく泣かせっぱなしになってしまいます。常に泣き声が響き渡っているのでそれが上の子にストレスになってしまっているのかなと思ってしまいます😞
下の子も昼間はなるべく抱っこしたり接するようにしていますがやっぱり授乳オムツ以外は構ってあげれていない気がして、、どこまで泣かしておいていいのか分からなく私もストレスを感じてしまい、上の子に怒ってしまったりもしてしまいます。
二人が寝た時に後悔する毎日です。
話がまとまらないですが、上の子の症状、二歳差育児、下の子の接し方などアドバイスいただきたいです(´・_・`)
- まる(6歳, 8歳)
コメント

rairii
二人育児、色々と悩みますよね。分かります。
うちも下の子は女の子でよく寝ると言われましたが本当よく泣いています。なので泣かせていたらむせ返ってミルクを嘔吐してしまったり顔が真っ青になったりして、下の子を泣かせていることが出来ません。上の子は感情の消化不良なのか最近、イヤイヤ!ヤダヤダ!少しのことでヘソを曲げて大泣きです。そうなると機嫌を取り戻すまで大変でまた、イライラしてしまいます。今日こそは上の子に怒らないようにと思っても、また夜には反省です。答えにはなりませんが、子育て色々ありますね

ねはやらママ
抱っこ紐で抱っこしながらじゃキツイですか?
その方が楽になると思いますよ^ ^
-
まる
コメントありがとうございます。
抱っこ紐はまだチャレンジしてなくて、、1ヶ月ごろに抱っこ紐してみます☺️- 5月4日
まる
コメントありがとうございます。
二人目はずっと寝てるよってよく聞きますが本当に人それぞれですよね
上の子にも我慢ばかりさせてしまってかわいそうですが、下の子完全に放っておくのは難しいですし泣き声をずっと聞いてるのもしんどいですよね😭
私も1日の終わりに反省することばかりです。
共感して頂ける方がいるだけですこしほっとしました。お互い大変ですが頑張りましょう(´・_・`)