
コメント

退会ユーザー
ママさんパパさんがベッドなら、ベビーベッドのほうがいいと思います☺️
わざわざ下にかがんで…とかも面倒ですしね😅
ママさんパパさんが床に布団敷いているなら、いらないと思います☺️

みん
不要でした。
和室に布団並べて寝てます。
最近は寝ながら転がっていってしまうので朝起きると布団の外にいます!笑
ベビーベッドだと寝返りでぶつかって可哀想なので床に布団にしておいてよかったなと思います(^○^)
-
ライナー
赤ちゃんって寝相悪いんですね💦
私も良い方ではないので赤ちゃん踏まないか不安です😅- 5月2日

ひなママ
ベビーベッドは処分するのも大変みたいなので、レンタルしてます!
産後、下半身の関節が痛くてベビーベッドが重宝してます( ^ω^ )
作業台としても良いですし、誤って踏んでしまうこともないので良いと思います!
-
ライナー
レンタルの期間はどのぐらいにしていますか。
- 5月2日
-
ひなママ
1年間で7千円です!
出産前に保健師との面接で1万円の商品券をもらったので、それを使いました( ^ω^ )- 5月2日
-
ライナー
保健師さんとの面接で1万円の商品券なんて太っ腹な市町村ですね(; Д)゚ ゚
1ヶ月千円しないならいいですね!- 5月2日
-
ひなママ
組み立てと設置もしてくれて、引き取りにも来てくれる予定なので、良いと思います!
うちでは毎晩使用してます♪- 5月2日
-
ライナー
組み立てをやってくれるのはいいですね!
まだ時間はあるので考えてみます!- 5月2日

さち
ベビーベット譲り受けましたが、二人ともほとんど使わずでした😵
一緒に寝てる方がいいみたいで、ベビーベットでは寝てなかったですね😅
-
ライナー
買っても使わなかったら意味ないですよね😅他にも必要なものいっぱいありますし💧
- 5月2日

まま
必要なかったです〜💦
うちは荷物置きになってました(笑)
なので買わなくてよかったなーて
思ってました😂
-
ライナー
私もオムツやティッシュなどの在庫置き場になりそうで不安なんですよね😅
- 5月2日

退会ユーザー
私はベビーベッド使ってます♡
ずっと悩んでましたが、夫婦はダブルベッドで寝てるので床に布団を置くわけにもいかず…
今はダブルベッドと同じ高さにして寝てるのでとても便利です!
必要かどうかは生活環境によると思いますよー!
布団で寝てるならいらないと思いますし。
またベビーベッドあっでも添い寝じゃないと寝ない赤ちゃんもいます。
でもベビーベッドもベビーカーも産後よく考えてから買いましたし、抱っこ紐もまだ買ってません。
赤ちゃんの様子を見てから買うのが無駄にならないんじゃないかと思います⭐️
-
ライナー
赤ちゃんが産まれてから考えて購入します!
- 5月2日

なー
うちはベビーベッドが邪魔になるので簡易のベビーベッドを買いました。
なのですが10回も使ってません。
-
ライナー
簡易ベットもいいかなと思いましたが買っても結局使わない方が多いですね😅
- 5月2日

退会ユーザー
うちは、夫婦がローベット、子供がベビーベッドだったんですが…最初だけで後は添い寝でした(^^;
もちろん落ちないようにしてます!
その後のベビーベッドは物置と化してました(๑• - •`๑)
-
ライナー
ベビーベッドって需要ありませんね😅
赤ちゃん=ベビーベッドのイメージがあるからみんな買ってしまうのですかね😅- 5月2日

退会ユーザー
ペットや上にお子さんがいなかったり、夜は布団で寝られる部屋であればベビーベッドは不要だと思います。
お下がりのベッドがありましたが産まれる前から物置になって、そのまま次の親戚の子へ譲りました😅むしろ引き取り手がいて助かったーって感じでした。
-
ライナー
私のベビーベッドもそんな感じだったのですかね😅
新品同様のものを処分するのも抵抗ありますし、置いておくのも場所もとりますもんね😞- 5月2日

なまにゅるこ
友達から借りましたが、結局1回しか使いませんでした笑
里帰り中は一緒の布団で寝てましたし、帰ってからは、3人でベッドで寝てるので、いらなかったです😂😂😂
-
ライナー
結局添い寝になってしまうのですね😅
ベビーベッドってお昼寝やちょっと目を離すときに使用するものでリビングにベビーベッド置くのだと思っていましたが寝室なんですね😅- 5月2日

退会ユーザー
ハーフサイズのベビーベットを半年レンタルしました!
オムツ変えるときとか、少し目を離すときとか楽でした☺️
ただ寝返りをコロコロするようになってからはオムツ変えくらいでしか使わなくなり、レンタルで正解だったなぁと思います。
-
ライナー
半年のレンタルの料金っていくらぐらいでしたか。
お子さん二人以上ですと買ってもレンタルも同じ値段なのかなぁ~って思ってしまうんですよね😅
実家が田舎なので必要ないときは置いておくスペースがあるので…場所も困りませんし…- 5月2日
-
退会ユーザー
8000円くらいでした🤔確か。
場所があれば買ってもいいかもしれないですね(^^)- 5月2日
-
ライナー
レンタル料金思ったよりも安いですね!
レンタルできる会社調べてみます!- 5月2日
ライナー
お昼寝の時とか赤ちゃんと二人だけの時にトイレや料理でちょっと目を離すとき便利なのかなって思いましたけどいりませんかね😅
退会ユーザー
それならベビーベッドではなくハイローチェアの方がいいと思います😓
退会ユーザー
ハイローチェアならあちこちに移動できますし!
ライナー
ハイローチェアというのですね!
ハイローチェアは離乳食や大きくなってもからも使える物を購入する予定です!
退会ユーザー
でしたらベビーベッドまでは必要ないとおもいます☺️
ライナー
分かりました!ハイローチェアでしたら車でお互いの両親の家にも持っていけますしお店で見てみます!